- ベストアンサー
付属と附属
痛ましい事件のあった付属池田小学校は正式には「附属」と書きますが、新聞などでは「付属」になっています。 なぜでしょう? また通常、漢字表にない字のときはルビうちで元来の字を使うか、ひらがなに開くかだと思うのですが、この「付属」はどちらでもないのでちょっときになりました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
痛ましい事件のあった付属池田小学校は正式には「附属」と書きますが、新聞などでは「付属」になっています。 なぜでしょう? また通常、漢字表にない字のときはルビうちで元来の字を使うか、ひらがなに開くかだと思うのですが、この「付属」はどちらでもないのでちょっときになりました。
お礼
ありがとうございます。そうなんです。固有名詞なのに代えちゃっていいのかな、という疑問なのです。私も昭和の頃に某附属小学校に在籍していましたが、当時は学校での配布文書も校名は「附属」を使用していたように思います。