- ベストアンサー
クラス替えでクラスが決まり憂鬱です
- 小3の娘の来年から2年間のクラス替えが決まり、一緒になりたくないなと思っていた子達と一緒のクラスになってしまいました。
- 家が近所だったり、保育園から一緒だったりで上下関係が決まってしまっており、我が子は自分の意見を主張できず我慢しているように見えます。
- 新しいクラスがスタートすればなんてことなく進むような気がするのですが、このショックを和らげてもらえませんでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 子供のクラス替えって子供だけでなく、親の方も結構気になりますよね・・・。 よく分かります!! 逆にチャンスに変えてみてはどうでしょう? その子達とは違う、新しい友達を作る・・という事です。 子供さんの方から他の子に声をかけていくようにして、その子達と少しずつ離れていくようにはできませんか? 新しい友達ができれば、また違うかもしれませんよ。 あと、その事を担任に伝えておくのもいいと思います。
その他の回答 (4)
- pattonglan
- ベストアンサー率24% (9/37)
成長のチャンスです。
はじめまして! 三人の男の子のママです。 今回は長男の事を書かせてもらいます・・アドバイスになればっと・・ 長男は一年生から6年まである男の子と一緒でした・・ サッカー少年団も一緒・・ その子はサッカーでもクラスでもボス的存在 長男は手下状態のイジメの対象でした・・ ある時は泣きながら帰ってきたり、ある時は帰り道の車庫に息子の名前をマジックで大きく書かれた悪口が(これ結構問題になり車庫の持ち主に謝りに言ったらしいが我が家に謝罪なし。。) そして決定的の出来事は・・その子が中心で我が子を5,6人で囲み 蹴る 唾をかける・・ 泣きながら帰る道 後ろからその仲間3人がしつこく息子に暴言 たまたま私が買い物に行くのに車で通りかかり息子を車に乗せ事情を聞き 追いかけて直接子供達に おばちゃんは一対一での喧嘩なら怒らないけど君たちのした事はイジメだよ?これは学校に話を持って行くからね!!っと注意しました・・・(気持は殴りたかったですw) 車で家の帰り道息子と二人で号泣・・・いじめを受けるために生んだわけでも育てたわけでもない・・ たまたま主人が休みで学校に電話・・・毎回 担任にお願いしているがなかなかこれが・・改善しない・・ 怒り心頭の旦那が担任にもう親同士で解決する!何があっても責任取れよ!っと怒りで電話を切り 虐めた子の家へ電話 各自我が家に父親と子供を連れて来い!!!っと怒鳴り 一番最初に来たのがボスの父親と息子・・・ 話合いしました・・ どうして我が子をイジメの標的にするのか・・ 理由・・・・ おもしろいから・・・・ これって・・・凄く泣けましたよ・・そんな理由???改善のしようもないですよね??? その後 息子と私で二人で話し友達はその子達だけではないよね? 他の子にも目を向けてその子達と距離を置いてほしい・・本当は貴方の友達関係に母さんは口を出したくないけど、今現状だとお互いに悪い影響になるよ・・っと説得・・ そして泣きながら話したせいか。。結構息子も納得して離れてくれました・・ その時が5年生・・・ そして6年生の頃にそのボスはいつの間にか・・苛めっ子になる立場に・・ 息子にその子は友達としてやり直して欲しいって言ってきたそうです。息子から相談されて私はそれは貴方が決める事今までの事を許せるって思うのならやり直してみては?っと薦めました・・ 現在たまに遊びに来ますよ・・ 距離を置く事によって上手く行く事もあります・・・ 娘さんに対する周りの子の態度があまりにも酷いようならお子さんと真剣に向かい合って話し合ってみては?っと思いますよ・・・ まだまだ子供です・・・どうしてもって時には親も友達関係に口を出しても構わないっと思いますし私はあのまま口を出さなかったら息子は笑って卒業できなかったと思います・・・ アドバイスにならないかも知れませんが経験した事で少しでもヒントになればっと思います。 長男も4月から中学です・・ あの時は本当に毎日 学校から帰ってくるまで不安で堪らなかったですよ・・ それと子供は3年生あたりから徒党を組み始めるそうですよ。 娘さんの様子を良く観察して辛そうなら親が口出しても良いと思いますよ。 娘さんを守れるのは親だけですからね!不安でしょうが頑張って下さい♪
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
子供同士のトラブルを心配するのなら先生とお話しして下さい。家庭訪問の時期にでも。 クラス替えで人の関係も変わってきます。それまで上にいた人間がそうでは無くなったりもします。 また子供達も変化をしてきます。弱い感じの子供が意見をしっかり言うようになったりもします。 自信がないのなら、子供に出来る役割などを与えて完了させてください。そういった積み重ねが自信につながっていきます。褒めて挙げるなども自信につながります。 我が娘が3年でがらっと変わりましたから。今では自分の意見をしっかりと言えるようになりました。作文も上手になっておりました。 まぁ学童という場所から多くを学んできていましたから、それもあるのかなと。 子供はなんとか頑張っています。親も困っているようなら抱きしめてあげて話を聞いてあげて下さい。 親が逃げたら子供はどこに逃げれば良いのでしょうか?子供のためにがんばって!
お礼
回答ありがとうございます。 「子供のためにがんばって!」 「親が逃げたら・・・」 今一番堪える言葉です。 子供のことだと割り切ることもがんばることも分かってはいるんだけれど なんだかへこむんですよね。 子供は子供でがんばるつもりでいるし、また新しいお友達できるかな~ってな具合です。 でもね・・・母はまた主張できず困っている我が子を見ては 口も出せない、誰にも愚痴も言えない状況に また2年か・・・とちょっとげんなり気味なんです。 せめて新しい環境がよかったな・・・なんて。 すでにクラスが決まった以上、がんばるほかないんだけれど ちょっと復活する一言がほしいです・・・。
- waisebu4
- ベストアンサー率20% (1/5)
小学校のその時期は以外と仲が今まで悪かった人と仲が良くなる時期だと思います 今、高校生なのですが・・ 自分のそのような体験をしたのを今でも覚えています 親にはわからないものがあるのですよ あまり、親がそのようなことを気にしているとそれがそのまま子供にも伝わってしまい 不安になってしまうと思います まだまだ、自分もそうですが人生はこれからですし、何が起こるからわかりません 前向きに考えてみてはどうでしょうか? 今から心配や不安ばかりではこの先、心配や不安ばかりになってしまいますよ 必ず、うまくいきますよ!
お礼
回答ありがとうございます。 「必ずうまくいく!」 なんの根拠もないけれどそうやって誰かに背中を押してほしい気持ちでいっぱいです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、親も新しい環境だと捕らえて新しい親御さんたちとよい関係が築けたらいいですよね。 娘の方はまったく気にも留めていないようでなんとかなるでしょ!といった感じなのですが 母はいろいろ心配してしまいます。 娘にも新しい友達、できますよね。 信じて新学期を迎えたいと思います。 ありがとうございました。