※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手)
ママ友相手のネイルの頼み方に困っています
このQ&Aのポイント
子どものサークルで知り合ったママ友に週1でお邪魔しています。最近、結婚式参列の依頼があり、ネイルをお願いされました。初めは無料でやることを伝えたため、毎回ネイルのお願いをされて困っています。
結婚式の土産も他の人と同じものであり、何も気を使ってくれていないように感じます。この状況で嫌な気持ちになり、会いたくないと思うようになりました。
この悩みが原因で不眠症気味になってしまいました。自分が心が狭いのか、相手の言動が問題なのか、悩んでいます。
ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手
ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手の方のおうちにお邪魔しています。相手のママは、手芸やお菓子作りが得意で、遊びついでに教えてもらっていました。最近、その人が結婚式に参列するということで、元ネイリストのわたしにネイルをお願いしてきました。わたしは、ブランクもあるし、小さな子どももいるので、無料でしてあげたことから、悩みが始まりました。そのときは、ネイル予定の3日前にわたしと子どもは風邪をひき、子どもは38度の熱がでたので、状況を伝えたところ、メールで、「ゆっくり休んで、では●日にネイルをお願いします」ときました。はじめは、わたしがプロでしていたので、料金を気にしていたので、相手は母子手当てももらっているし、わたしも教えてもらってるから、と思っていたのですが、無料でやってくれるとわかってから、会うごとにネイルをするように言ってきます。なんだか、結婚式のときも、きっと無理しないで~と言われていたら、こんな気持ちにはならなかったんでしょうが、図々しく感じて、会いたくない気持ちが出てきました。してもらっているとも、思っていないようで、結婚式参列は海外で、その土産も、他の人と同じもの。わたしが心が狭いだけでしょうか?最近、この悩みで不眠症気味です(涙)
お礼
ありがとうございます!風邪のときも、約束だから~みたいな感じで自宅まで来られたりしなかったら、時間あるときはしてあげれたかと思います。あと、毎回当たり前のような流れとか。。。わたしとは価値観も合わないので、しんどいし、距離を置いていこうと思います。子どもも年齢が違うので、遊ばないし、我慢させててかわいそうなので。頑張ります!