• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ママ友についての相談です。子どものサークルを通して知り合い、週1で相手)

ママ友相手のネイルの頼み方に困っています

このQ&Aのポイント
  • 子どものサークルで知り合ったママ友に週1でお邪魔しています。最近、結婚式参列の依頼があり、ネイルをお願いされました。初めは無料でやることを伝えたため、毎回ネイルのお願いをされて困っています。
  • 結婚式の土産も他の人と同じものであり、何も気を使ってくれていないように感じます。この状況で嫌な気持ちになり、会いたくないと思うようになりました。
  • この悩みが原因で不眠症気味になってしまいました。自分が心が狭いのか、相手の言動が問題なのか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riku0000
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

こんにちは。 一歳半の息子を育児中のママです。 読ませて頂いたのですが、ママ友さんちょっとどうかと思いました。 いくら無料でやってくれるからと言ってあなたに甘えすぎですね。 私ならもしネイルをやって貰ったら何かお礼として物を渡します。 で、会う度にネイルをやって貰うなんて事気が引けます。 確かに小さな子供が居たらゆっくりネイルサロンなんて行く時間がありませんが、ママ友さんは自分が良ければ相手の気持ちをあまり考えない方かなぁと思いました。 言い方が悪いですけど、これからも色んな場面で貴方はそのママ友さんとの価値観の違いに悩まれるのではと思います。 ただ、子供同士が仲良く遊んで楽しそうなのであれば多少の我慢は必要かも知れませんがあまり頻繁に会うと貴方もしんどくなると思います。 実は私も公園で月齢の近いお子さんを持つママさんとお友達になり一度お茶をして公園で遊んで貰いました。 初めてのママ友だったので嬉しかったのですが、相手に合わせるのがなんだかとってもしんどかったです。 やっぱり気心知れた昔からのお友達が私には一番楽で居心地が良かったです。 価値観が多少違っても言い合えたりしますし… なので、ママ友は子供も交えた付き合いなので何だか構えてしまいますが、貴女がしんどいのであれば徐々に疎遠になられた方がいいかなぁと思いました。 お互い頑張りましょう。 全然アドバイスになっていなくてすみません…

kawaosa
質問者

お礼

ありがとうございます!風邪のときも、約束だから~みたいな感じで自宅まで来られたりしなかったら、時間あるときはしてあげれたかと思います。あと、毎回当たり前のような流れとか。。。わたしとは価値観も合わないので、しんどいし、距離を置いていこうと思います。子どもも年齢が違うので、遊ばないし、我慢させててかわいそうなので。頑張ります!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.2

質問者様が、手芸やお菓子作りについて教えていただいていたとき、材料費などはどうされていましたか?また、なにかでかけたときなど特別にお土産を買ってこられていたのでしょうか? お友達も材料費や相手の都合を考えずに甘えている部分も大きいのですが、週一で料理や手芸を教えるのも楽しいけど大変そうだと思いますしどのようなお付き合いをしてこられたのか、計りかねるのでちょっと意見がむずかしいのですが。 一緒にネイルの材料を買って、教えてあげるというのもひとつの手なのかなと思います。

kawaosa
質問者

お礼

補足に忘れていました!手芸材料は自己負担です。 ネイルをしはじめてからは、手芸もしないで、パンとお菓子をみんなで作って、じゃわたしのネイル~みたいな感じです。パンもお菓子もネットの簡単レシピなので、誰でもできる初歩レベルです。そこで作って、次の来客に残りを回しています。 彼女のネイルの間、他のママ友は、ぼーっとするだけになっています。 ネイルもわたしは、サロンで講師をしていたので、材料あっても、無料で教えることに抵抗があります。

kawaosa
質問者

補足

お菓子などの材料は、多めに負担し、別に飲み物などをほかの来客などに回せるくらいに持っていきます。手芸教室を近々したいよいで、その予行みたいなのが週1の集まりだと思います。ネイルスクールで学び、数年サロンで勤務していたのと、ママ友の趣味程度の手芸教室のレベルは、明らかに違っていて、デコなどのデザインやアートは、わたしが教えてしまっているくらいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A