• 締切済み

産業医科大の偏差値レベルは低いですか?

82%で合格したという話を聞きました。 3年間医学部を受験し続け私立含めて全滅。 ということは制約を受け入れれば かなり入りやすいということでしょうか? センター利用なら帝京92%だし愛知医大88% 福大もマリアンナも落ちています。穴場ですか? 産業医大を狙うのか、私立に絞っていくのか迷っています。

みんなの回答

  • 11con
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

>ということは制約を受け入れればかなり入りやすいということでしょうか? これの意味がよくわかりませんが・・ 産業医科はセンター試験と個別学力試験の両方の成績を利用してます。 その82%で受かった人は、センター82%だけど個別学力が高得点で受かったんだと思います。 過去問見る限り、少なくとも帝京や福大、マリアンナ等と比べると、産業医科の個別学力試験はそれなりに難しいです。 とりあえずセンター受けるなら国立目指して、成功したなら滑り止めの気持ちで私立受けた方が気が楽だと思います。実際自分もそうでした。

回答No.4

昨年はセンターが大幅に難化した年で、82%であれば、国公立の医学部にも受かっていますよ。 産業医科で受かったのなら、国公立の標準問題系の医学科に出してもよかったのではと思いますが。 産業医科はセンターと一次で合格していても、国公立の前期で合格した人は二次試験にはいかないでしょう。 そういう意味では国公立の後期試験に性格が似ていると言えると思います。 もちろん国公立の後期を選ぶ人もなかにはいるでしょう。 産業医科の二次は国公立の後期と日程がかぶっているからです。 帝京の92%は予想ですね。 さらにここは1から3教科から3科目選択で軽量です。定員もセンターは10名です。 産業医科は5教科6科目であり、センターよりも二次の配点が高く問題もやや難しいものが出題されます。 まったく違うものを比べろと言われても比べようがありません。 産業医科は学費が私立の薬学部程であるということもあり、 センターをきっちり受けて国公立を志望している人が併願しやすいところです。 一般の家庭では、あなたがほかに挙げているような3千万から5千万もする私立の学費を出せませんから、 学費の安いところに人気は集まります。 首都圏にあり、学費も2千万ほどになった順天堂や昭和の偏差値が上昇したことを見れば一目瞭然でしょう。 どちらにせよあなたがあげた私立よりは難しいのは間違いありません。 NO2の回答者さんは、なにもご存じないかわざと書いたとしか思えない回答です。 あなたは私立に絞るか迷っていると書いておられますが、センターを捨てるということですか? それでは私立のセンター利用と比較するものおかしな話ですが・・・ どちらにせよ、はじめに書いたように国公立も私立も含め、各大学はセンターの比率や利用科目、 配点も違えば二次や一般の難易度も違います。 一度代ゼミの各大学の合格者の成績や利用科目数などを数年分見られてみてはと思います。 代ゼミをあげたのは会員登録なしで簡単に見られるからです。 センターの予想や偏差値は、代ゼミ河合駿台ベネッセと見比べてみるほうがよいでしょう。 また、合格者の成績で、二次の得点率が低いところは難問が出る、高いところは標準的な問題が出るという場合が多いです。 センターの合格者最低点が低いところは一概には言えませんが、二次の配点が高く、 二次学力の高いものが逆転する場合があります。 このようにパーセンテージや得点率だけでは分からないことがありますので、もう少し医学部受験について研究することをお勧めします。 また、私立に絞るおつもりでしたら、合格圏内の学力をお付けになったうえで複数の私立を受けることをお勧めします。 私立は複数受けている人が多いため、辞退した人から補欠が回ってくるからです。 しかし、私立を候補に挙げている方は同じように考えているため、生半可な気持ちでは補欠も難しいでしょう。 医学部人気は非常に上がっており、今年などは国公立でも合格圏内のセンター得点者で、志望者がとても増えています。 浪人してもあきらめていく人が多い世界です。 よくお考えになって、そんな軽い気持ちで挑むのはおやめになったほうがよいでしょう。

  • bonho
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして都内で医学部受験専門の塾を経営している者です。これまで多くの浪人生を入学へと導いてきた経験、実績から適切なアドバイスが出来ます。是非、お母様と無料相談会にお越し下さい。御茶ノ水に塾、兜町に本社を構えており、決して怪しげな者ではありません。たまたま閲覧したのも縁かもしれません。お手伝いさせてください。連絡お待ちしています。 ホームページ http://www.justmystage.com/home/emst

  • 94ddt49d
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

学力や倍率の低下が顕著だったことから、姑息的に表面的な倍率を上げる意味で、4,5年前に国立から離れた受験日に設定していますが、また昨年から極端に低い点数での合格者が目立っていると聞きました。学費の自己負担額も国立の数倍ですし、それに加えて修学資金といった貸付金も2,000万円ほどで、10年ほど産業医の関連業務に就かなければ、高利のついた3,000万円ほどの一環返金を求められます。この件で卒業医師と大学側の訴訟問題が絶えないようです。 さらに、近年は大手企業の業績不振で、非常勤に加えて専任の産業医の雇用も減っているようで、産業医大を魅力のないものにしているようです。企業の就労形態と必要とされる健康管理が時代とともに大きく変貌しており、それに産業医大が追従していないようです。したがって、受験生にも人気がなく、私立の医学部としては、昨年あたりから最低レベルのなっていると聞いています。 また、入学後も通常の医学部での授業に加えて、産業医学関連が数多く組まれています。したがって、医学部でも学力に余力のある学生が望ましいと予測されますが、実態は逆の状況で、これがさまざまな問題を引き起こしているようです。 医学部ですので合格は大変結構なことですが、以上の問題を知った上で受験や入学に臨む必要があるようです。 質問に対してですが、現在は日本の私立医学部のなかで最も入学しやすい医学部と思われます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>穴場ですか? 国公立医を目指す子にとっては穴場ですが、帝京、愛知医大、マリアンナ よりは格段に難易度は高いです。 医から歯に宗旨を変えた方がいいと思いますが。

akko123_1
質問者

補足

この人は82%だったので医学部をあきらめて国立は学部変更をしていましたが産業医科大にはこの成績で合格したのです。 一般の私立含めて唯一の合格です。福大等落ちたのはこの人です。 私立に通える家庭の人は産業医科大を蹴っていく人もいて実質の倍率も違うようです。 82%で医学部に合格できるならやはり一番易しいんじゃないかと希望を持ったのですが。 でも参考になりました。ありがとうございます。 まだ意見を伺いたいと思っています。

関連するQ&A