- 締切済み
私大医学部 センター利用で2次試験配点
医学部を再受験し30代になります。 私立のセンター試験利用を考えているのですが、 合格率をみると、一次が通っても、8割以上の人が2次の 面接などで落ちています。 これは、多めにとって、あとは面接勝負ということでしょうか? 例えば、合格最低点が630の場合。センター620~650点くらいに300人 くらいがいて、一次合格。2次はセンターのアドバンテージをなくし、 欲しい学生を上から順に合格 630くらいなら可能、運がよければ650くらいとれるのですが、再受験を 考えると、面接点は厳しくなりそうです。 合格最低点+10点くらいだと難しいですか? 大学により違うかと思いますが、具体的なアドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
面接不合格よりも辞退者のほうが多いのです。 医学部に限らずセンター利用は大量に辞退者が出ます。理由は単純で「第一志望ではない(志望順位が高くない)から」です。 合格の意思表示をするとすぐに入金しなければならないので、その価値を感じなければ入金せずに流すことになります。 医学部だと一次合格の後も面接などいろいろあるので、下手したら本命の準備に支障が出る。そもそも国公立を本命視している人がほとんどで(私大でいいのはよほど裕福な家庭に限られます)、受かったところでそうやすやすとは通えないので、面接に行くのもやめてしまうのでしょう。 ではなぜ受けるのかというと「力試し」でしょう。センターでマークミスがなかったかを他の大学の合否で確かめることもあります。 もちろん大学側もそれはおりこみ済みで多めに合格させます。そんなに何百人も面接できないしするつもりもありません。ただし勘違いしてはいけないのは、「合格最低点」と書いてあるのならそれ以下での合格はありません。630点が最低点なら620点での一次通過は(普通なら)あり得ないということです。魑魅魍魎の私大医学部受験では特別な計らいがあるのかもしれませんが。 その私大医薬系独特の「特別な計らい」「多浪・再受験生の扱い」などについては、必要なら高額な医学部専門の予備校に通って情報収集すべきだと思います。無料のネットだと無責任な噂話のレベルを超えないでしょう。 ※630点というのは素点ですよね。900点とか950点満点ではない(一部の教科が免除されているか圧縮配点の)ところを受けるということでしょう。
- ikuzecia
- ベストアンサー率26% (364/1363)
>630くらいなら可能、運がよければ650くらいとれるのですが ちょっとちょっと、あんさんあんさん寝ぼけてんのとちゃいますか? ちゃんと目を覚ましましょう。 私立大学の医学部医学科のセンター利用ですね? 私立大学の中でも底辺と言われている帝京大学の医学部医学科でも センター利用のボーダーラインは90%810点ですよ。 中堅どころの近大の医学部では95%、860点くらいがボーダーラインですよ。 参考に日本中の私立大学センター利用試験のボーダーライン貼っときますね。 http://www.melurix.co.jp/pdf/13border-line.pdf 貴方の学力では看護学科でも難しいですよ。
お礼
すみません。630/700のつもりでした。満点とか大学によって違うし、 合格最低点が630点と記入したから、詳しく書かなくてもよいと判断 しました。 まぎらわしくすみません。 ただ、 >中堅どころの近大の医学部では95%、860点くらいがボーダーライン これは、チョットいただけないです。 95%ですが、国語社会を使わなくてもよいので、決して860/900ではないです 失礼ですが、少し受験科目を勘違いされていませんか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、辞退者はいますね。ただ…赤本で 関西医科 2014 一次合格166 二次受験者150 合格25 最低点633 とあるので、面接に行かないのは16人で、あとは面接で落とされます。 だから、この二次受験者は630~いて、基本的に二次合格したのは650 位にかたまり、633点の人が面接で逆転(特別な計らい)だと困るわけです。 でも、噂の域をでないですよね。ありがとうございました
補足
二次合格者の最低点が633なので、一次合格者の最低点は630くらいかなという予想です