• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもを産むために仕事を辞める、…ということ。)

子どもを産むために仕事を辞める、…ということ。

このQ&Aのポイント
  • 結婚して3年目になり、そろそろ子どもが欲しいな…と考えている者です。現在フルタイムで仕事をしているのですが、私の働いている会社は「子供が欲しい場合、つくる前にそのことを伝え辞めなければならない」という方針です。
  • 仕事内容がハードだからというのもありますが、仕事に穴があくと困るので子どもが出来てからでは遅い、早めに引継ぎをして欲しいとの事…。とてもアットホームな職場で、人間関係にも恵まれていました。仕事を辞めても、本当に子どもが出来るかどうかわからないのに職場を去らなければいけないのが悔しくてなりません。
  • 退職まであと数日ですが、まだ心の整理がつきません。子どもを産むためにご自身の仕事を諦めた、辞めた方、何かアドバイスを頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は結婚1年半で妊娠が発覚し、出産後も継続して働きたい旨総務部長に話したところ、今までそのような事例がないという理由で退職せざるを得ない状況に追い込まれました。言えば大体の人がわかる大手の住宅メーカーですが、とても出産・育児に対して非協力的な会社だなと感じました。 私の場合、つわりがひどくて入院するまでになったので結果的には退職してよかったのでしょうけど、同時期に先輩がやはり妊婦でしたので二人でグチを言い合いましたよ(笑) 我が家の場合経済的な理由で職場復帰をしたかったので、退職を促されたのには非常に残念でした。出産後、子供が10ヶ月のときに両方の実家に子供を預けてパートに出ましたが、実際に働きに出てみて思ったのは、お金がなくても、苦しくても子供のそばにいたやりたかったなというのが本音です。お子さんを望んでらっしゃるようですから、実際に産まれればわかると思いますが、自分でお腹を痛めて産んだ子は、他のどんな子よりもかわいく、愛おしいです。できればお子さんが小学校に入るくらいまではお仕事は旦那様に任せて、愛情たっぷりに育ててほしいと私は思います。 同じ職場にいた後輩に、妊娠していないけど子供が欲しいという理由で退職した人がいます。実際に子供がなかなかできずに不妊治療もしたそうです。その人は退職してから妊娠にいたるまでの何年かの間、派遣とかアルバイトをしていましたよ。 質問者様の職場のようにアットホームで人間関係にも恵まれている職場に出会うのは少々難しいかもしれませんが、お子さんが産まれる(もしくは妊娠する)までのガマン!とか、「私はお気楽なパートさんです」くらいに開き直って働くという手もありますよ。パートなら(少々無責任ではありますが・・・)自分に合わないと思ったら辞めて、違うところを見つけてもいいんじゃないでしょうか。 私も今のパート先には不満もありますが、「パートだしいつでも辞められる」と思い続けて早5年。なんだかんだと働き続けています。 このご時勢ですからなかなか自分に合った職場探しというのも難しいかもしれませんが、社員と違ってパート勤務の気軽さというのもこの際体験されてみてはいかがでしょうか?(ちなみに私はパートを盾に一番キツイ棚卸し作業をパスしています) ちなみに私はこのままパートで終わろうとは考えておらず、実現するかどうかは別として、常に将来「好きなこと=職業」にしたいと考えています。子育てがひと段落つくときまでこの気持ちは持ち続けたいなと思っています。 質問者様の職場の引継ぎとはそんなに大変なものなのですか?「妊娠しても出産直前まではバリバリ働けるし、それまでには完璧に引継ぎもできます!」と言える状況ではなかったのかな?ご自身にとって働きやすかった職場だけにとても残念ですね。 もう退職は決定事項なのですよね?今はなんとなく鬱々としているかもしれませんが、時間の力を借りて吹っ切るしかありませんね! 「あの時嫌な気分になりながらも会社を辞めて、今では良かったと思う」と心から思えるときがくることをお祈りいたします。

torahina16
質問者

お礼

温かいお言葉を頂きありがとうございます。 同じような立場の方の実体験談(失礼なことを言っていたらすみません)を拝見してとても参考になりました。 またお優しいお言葉を掛けて頂き、今の私の気持ちを汲みとって頂けたような気がして少し気持ちが楽になりました。 私も出来れば今の職場で働き続けたかったです。 ですが、yokowonder様のように前向きに、これからの事を考えていけたら…と思います。 大したお礼の言葉も言えず申し訳ありません。 ご回答頂き本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • tek0224
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.6

もう10年以上前になりますが、激務の中妊娠が発覚。一応上司に簡単な報告はしましたが、だからといって仕事が減るわけでもなく、結果流産。当時育休の前例はなく(会社が反対だった)、こどもを産める環境を考えて退職しました。が、今度は不妊。一年後短時間のパートで仕事を再開。そして結婚9年後ようやく出産にたどり着きました。勿論高齢出産(パートは退職)。 いまはこどもも保育園に通い、別のパートで働いています。収入は正社員で働いていた頃よりも激減。夫婦二人の収入より、以前の私1人の収入の方が多いワーキングプアです。でも楽しいし、仕事によるストレスも無く今の生活にまあまあ満足しています。 不妊の期間中、不安もありましたが、2人で楽しくすごしていましたよ。 頑張れ。

  • 0523yu
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.4

仕事は歳をとってからでもまた自分に合う職場を探して働けるけど、女性として子供を産める時期は今しかないと思い、かなり悩みましたが辞めることを決断しました。 辞めてから半年たっても妊娠しなかったので諦めてマイホームを購入し引っ越したとたんに妊娠しました。

torahina16
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 私ももし子どもを考えるならそろそろ、というより今しかないと思っています。(だんなさんが一回り年上です) 努力しているつもりなのですがなかなか結果が出ず…。 まだコウノトリはやってきてくれません。 貴重な0523yu様の体験を聞くことができ感謝です。 もうすこし肩の力を抜いて、気長に構えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.3

初めまして 二児の母です。 時代的にもあるのだと思います。私自身結婚16年が経ちました。 円満退職 と言う形でした(寿退社) まだ20歳でしたので、高卒で事務員として働き、2年しか社会経験はしてませんでしたので、《少しずつ仕事に対して自信が持てる様な感じ》だったと記憶してます。 出来ちゃった結婚でもありません。 仕事は 申し上げにくいけど 私の代わりはいくらでも居ます。 私が居なくては会社が回転しない訳ではない、だけど夫が必要としてくれるのは私だけ(多分、、、汗) 幸い子供は 結婚し半年後には妊娠発覚、それからは育児奮闘でした。 子供が親を必要とする時期って ホントの僅かですよ。 小学校中学年以降は 下校時間も遅くなり、高学年になるとそれこそ遊び重視です。 それからパートに出ても遅く無いのです。 パート先がどんな人間関係なのかは探してみなければ分らないですが、、、、。 フルに働き、家事を分担、育児も、仕事も、、、では みんな同じ24時間ですからね。 請け負う旦那様だって苦情を出すかも知れない。 自分がフルに働いて 旦那様からの不満があったのでは それこそ何が大事で何を守って働いているのか、、、意味が無いでしょ? 共働きで、家事も育児も分担し仲良しの夫婦って 限られていると思いますよ。 私自身は 数年前から扶養範囲内のパートをしてます、それで充分です。 家事も出来るし、子供の習い事送迎も充分出来る、夫の弁当も作れるし。 私にとって、自分の外での労働よりも 家庭の労働の方が大事なのです。 貴方にとって何が大事で働くのか、、、考えたら、自分で納得出来ると思いますよ。

torahina16
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 お2人の子育てをされているとの事、人生の先輩からのご意見は普段なかなか聞けないのでとても嬉しいです。 >仕事は 申し上げにくいけど 私の代わりはいくらでも居ます。 私が居なくては会社が回転しない訳ではない、だけど夫が必要としてくれるのは私だけ(多分、、、汗) 本当にその通りです。 だんなさんも有難いことに同じような言葉を掛けてくれます。 本当に感謝しなければいけませんね。 お互いにフルタイムで働いているとどうしても主人にも負担を掛けてしまっている部分があるので、今回の事で今までより家族のために時間がとれるようになれるのは良いことかもしれません。 私にとって何が大事で働くのか…。 もう一度考えてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.2

恐ろしく・・・時代錯誤な会社と言うか・・・ 「会社が困るから、妊娠前に辞めてくれ」というのをストレートに公表している会社があること自体、正直驚きました。(上司側の本音としてなら、大なり小なり理解できますが) アットホームで人間関係にも恵まれているとのこと。 これまでトピ主さんにとっては良い会社だったのでしょうね。 ただ、すでにもうそのハッキリ言えば「妊娠は困る」風潮では、何とか妊娠を認めてもらったところで、妊娠中、育児しながらの共働きなど、良い方向に考えてもらうのは無理だと思います。 独身または既婚・子無しのスタッフにとって良い会社だったのであって、結婚をし子供も欲しいと思う女性にとって良い会社とは思えません。 私は現在妊娠6ヶ月ですが、出産後ももちろん仕事に復帰したいですし、できるかぎり働いていたいです。現在の会社はそのあたりはきちんと話せる会社ですので感謝しています。(ハードと言うなら、私も週3回は終電帰りがあるほど、妊婦ながらハードですよw) もし妊娠は困るな~的雰囲気の会社なら、それまで居心地が良かったとしても、辞めたでしょう。自分の人生を応援してくれない会社など要りません。社員と会社は対等な対価があって然るべきです。(理想かもしれませんが) これから先、ご自身のこと、お子さんのことも考え、働いていきたいとお思いなのであれば、今未練はおありでしょうが「そういう会社だったんだ」と思って見切るしかないと思います。 まだ妊娠はされていないのであれば、妊娠・子育てにとって良い会社に転職し、そこで妊娠することを考える方が建設的です。確かに転職後すぐに妊娠は・・・と思わなくはないですが、ただトピ主さんの状況を考えると、「自分の我侭で」ではないですので仕方ないことだと思います。妊娠中も妊娠しているからと甘えることなくきちんとやるべきことをやれば、必ず評価・理解してくれる人がいますよ。 頑張ってくださいね!

torahina16
質問者

お礼

温かいお言葉ありがとうございます。 周りの人たちからも「妊娠前に辞めろなんておかしい、仕事と家庭を両立する女性の立場に立って考えてくれていない、」等々声を掛けて頂き感謝しています。 >アットホームで人間関係にも恵まれているとのこと。 これまでトピ主さんにとっては良い会社だったのでしょうね。 ただ、すでにもうそのハッキリ言えば「妊娠は困る」風潮では、何とか妊娠を認めてもらったところで、妊娠中、育児しながらの共働きなど、良い方向に考えてもらうのは無理だと思います。 独身または既婚・子無しのスタッフにとって良い会社だったのであって、結婚をし子供も欲しいと思う女性にとって良い会社とは思えません。 このご意見は目から鱗でした。 確かに、「今までの私」にとって良い会社だった、という事なんですよね。 そういう風に考えられれば、気持ちを切り替えていけるような気がします。 私もできれば妊娠・出産後も働きに出たい、仕事をしたいと思っています。 これからの私にできる仕事は何か、考えたいと思います。 貴重なご意見に感謝致します。ありがとうございました。 どうぞお体ご自愛ください。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

子供のために辞めると考えます。

torahina16
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 そうですね、私自身、まだ子どもを授かっていないから今回の質問のような愚痴が出てしまうのかもしれません…。 もし妊娠がわかってからだったらこんなに悩まず踏ん切りがついているのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A