• ベストアンサー

ケアプランについて

1月から転職して新しい職場で働いている者です。 新しい職場ではケアプランもワーカーがやることになっていて、いま作成中です。 ケアプランはパソコンのソフトでたて、手順のマニュアルももらったのですが、わからないことが多くて… 質問なのですが、前回のケアプランをたてた時と状態の変わらない人の場合、今回のケアプランは前回のものと全く同じでも良いのでしょうか? 初めてのことで本当に悩んでいて… お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 ADL状態や病状などが全く一緒であって、今後も現在の方針と同じような方針ということであれば、そのままでも可能かとは思いますが、例えば、本人が望む部分が以前と異なっていたりしたらケアプランの変更の検討材料にはなると思います。  本人・家族は何を望んでいるのか、施設・病院では何が提供できるのか、本人の身体状況はどうなのか、(今後、向上できる可能性はあるのか、維持のレベルなのか、)など、あらゆる視点で検討した上でできるものがケアプランだと思いますので、同じことが良いか悪いかではなく、今の状況に適したケアプランを作成することがケアプラン作成の近道だと思います。

kaito7233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 的確なアドバイスでとても参考になります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

ケアプランはケアマネが作成します 介護職員は担当利用者の状況をよく把握しているので、その為に原案を作成しますね。 原案であって、状況を正確に把握して実態に合わせた案を考える必要があります。 出来ないから、前回通り??? ごめんなさいね 私は、絶対に許さない理由です。 パソコンが活用できなければ手書きで作って下さい。 時間的に間に合えば教わることです ふざけた理由で前回通りなど、もっての外です! *状態を適切に判断して、前回のプランで異存がなければ同じでも良いです。 ただし、全員が同じは有り得ないでしょう 何も変わらない事は維持されていると考えていい事ですが、担当者が変われば視点も変わります。 様々な視点があっていいと思います 頑張って利用者の声を聞きましょう、成育歴・生活歴を学びましょ

kaito7233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の施設では原案ではなく実際にたてるみたいです。手書きもアウトで決められたソフトでたてなければいけなくて… とても参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A