- 締切済み
夫と修復したいのですが。
夫44歳、私42歳、娘19歳の結婚20年になる夫婦です。 半年前、夫が「一人になりたい、もう一緒に暮らしたくない」という理由で一方的にアパート暮らしを始めました。女性はいません。 最初、私は冷却期間の別居と伝え、夫もそれを受け入れ、時々会って話をすることもできるようになっていたのですが、三ヶ月経ったあたりの頃、私がつい寂しさに耐え切れず、「もう戻ってきてほしい」と素直に伝えました。しかし、夫はまだそんな気持ちにはなってなかったということもあり、そのことをきっかけになのか、冷たく避けるようになり、冷却期間の別居ではなく、夫の気持ちは「もう二度と戻らない、離婚に応じないのなら、20年30年別居でもかまわない」と言うくらい変わってしまいました。それからは、私も娘も精神的に参ってしまい、その結果、娘は自殺未遂を図り、私はそのショックと一人でたくさんの目の前のことが抱えきれなくなり、精神病で通院、仕事は休職をせざるおえなくなってしまいました。夫はその状況に対し、初めはあまり心配もせず、関わりたくないという様子でしたが、次第に父親の自覚を取り戻し、少しずつ家庭への責任を感じてくれるようになりました。今月から経済的に二重生活ができる余裕がなくなり、夫はアパートを引き払い、知人宅や車で寝泊りをする生活を送っています。勤務先にもそのような生活が知られつつある中、心配をしながらも、それでも家には戻ろうとしません。先日、夫の気持ちをいろいろ聞き、私もそれに対し、自分の悪かったことなどを話し合ったのですが、夫の気持ちは固く、「一緒に暮らしたくない、戻らない」とのことでした。ただ、現実的に、もうアパートを借りる経済的な余裕はないので、今のまま知人宅や車での生活を続けるつもりのようですが、体の心配を伝えても「大丈夫だから、何とかなってるから、困ったらお風呂にでも入りにいくから」としか言わないので、私もそれ以上は無理強いはしませんでした。私はこの半年間夫の出て行きたくなった原因やつらかった気持ちに気づき、修復できるものなら、どんな努力も惜しまないという思いできました。しかし、時すでに遅しなのでしょうか。夫の気持ちは固く、もう聞き入れてくれるような余地はないようです。娘のことがあるので、今は時々外で会って話をしたり、先日は初めて家に来て、笑って話も出来るようになりましたが、ご飯やお風呂をすすめても「いいよ」と拒みます。娘は、それに対し意地になっているとか頑なすぎることに稚拙さを感じると言い、車に着替えやたくさんの荷物が載っていて、転々と知人宅や車で生活をしていることを情けない、悲しいと嘆いています。私もその気持ちはわからないでもないですが、今夫に何を言っても、かえって逆効果なのではと思い、心配の言葉だけはかけ続けています。でも、本当はすぐにでも戻ってきてほしいというのが本音です。このまま、夫の気持ちが動くのを待つしかないのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
ご質問の文章を1度以上は読み直してから投稿なさっていると思います。 それなのに、こんなに長い文章を、ただの1度も改行してくれない思いやりのなさ… そんなあなたとご主人は20年間頑張ってきたんだと思います。 ご主人は今の生活状態を続けていくことで、社会的にはデメリットも大きいはずです。中には自宅へ戻るように忠告してくれる方もいらっしゃると思います。 それでも戻る意志はないと、事情を知る人達は感じていると思います。 お嬢さんも19歳にしては、人の立場を理解してはいない様子が伺え、この質問が事実であるなら、お嬢さんの将来の為にも、ご主人の意思を尊重なさる姿勢をみせておく必要はあるように思います。
- f5system
- ベストアンサー率8% (79/896)
夫に頼り、執着する人生から脱却すべきかも知れませんね。 幸不幸の原因はどうやら、ご自身の内面にありそうですね。 弱い心を夫への強い執着心で補ってきた結果が、 夫婦の破綻と別居状態を招いてしまい、そのことで、 ますます、身障を害し、子供にまで波及してしまったのです。 幸運も幸福も実はご自身の心のあり方で大きく決められていきます。 このままほって置かれても好転することはありません。 ご自身が変わらない限りは、駄目としたものです。 今後は一人歩きできるように、強い決意と、行動が必要となります。 意を決して決断する日が来たということなのです。 離婚を決意されることは大変お辛いとは思いますが、 未練と執着から脱することで、運は上昇するでしょう。