- 締切済み
引っ込み思案の息子(2歳4ヶ月)
2歳4ヶ月の息子はとても小心者というか引込み思案というか… 大人しいともいえるし、色々な表現が出来てしまうので伝え方が難しいのですが(T T) 対応の仕方や今後についてとても心配で投稿させてもらいました。 息子は家にいる時は甘えん坊ながら 飛んだりは跳ねたりして遊んでいますし、よく笑いよく泣く元気な子です。 が、公園などでたくさんの同年代の子が遊んでいる場所では固まってしまい私の横を離れません。 ちょっと遊具に手を出しても、他の子が近くにくるだけでビビって半泣きになりながら戻ってきます。 あまり慣れないお友だちの家で、複数の子が集まった場合も他の子達と交わろうとせず 私の傍にいるか私を横に座らせてから遊びます。 ただ、例外もあって仲の良い子(あまり活発でなく同じような波長の子が多いかも)とは 自宅でもその子の家でも親そっちのけでキャーキャーはしゃぎ遊びまわります。 また人が少ない公園などではそれなりに遊んでいます。 ビビってる姿を見ているママ仲間には 「ママ大好きだね~おとなしいね~眠いのかな~」等言われますが、その度に何とも切ない気分になります。 本当はみんなと元気に遊んで欲しいので。。。 もちろん個性として尊重してあげるのが親の努めなのだと思いますが、同じく小心の私にはそういう構え方が難しいのです。 住んでいる地域では当たり前になっている3年保育にするなら来年4月から幼稚園ですが 今の状態ではとてもとても幼稚園に通うなんて考えられず 2年保育にすべきなのか、無理にでも入れて鍛えるべきなのか。 今、2人目を妊娠しているのでできれば上は3年に入れたいものの そのあたりも悩みどころです。 長文になりすみません。 同じような経験をされた方や幼児教育に携わっている方など何か アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
引っ込み思案な子、餓鬼大将タイプの子、外遊びが好きな子、家の中で絵本を読んだり工作をしたりを好む子、、、それぞれ持って生まれた個性がありますよね。 私にも3人の子供がいますが、同じ親が産んで同じ親が育てているのに、3人3様、小さくても全く別個の人格を持った人間なんだな~・・と、つくづく感じました。 男の子には、こうあって欲しい・・、女の子なんだから、こんな風に・・、なんて、親としてはつい、望んでしまいますが、その子の個性を無視して逆の方向に矯正しようとすると、ひずみが出て、親子ともども不幸になってしまいますよ。。 子育ての基本は、その子を丸ごと受け入れて、個性を伸ばすことです(・・これが結構難しいのですが・・)。 さて、我が家の場合、長男が質問者様のお子様と似た性格(引っ込み思案、お先にどうぞタイプ、内弁慶、おっとり優しい性格、、、)でした。 特に2番目の長女の出産前後は、ママをとられる不安ややきもちもありますから、、、うんざりしてしまうくらいママべったりでした^^; 対策としては、やはり、早めのプレ幼稚園に通わせ、私としても長男と離れてホッとする時間を確保するかわりに、長男と一緒にいる時間は長男優先で、愛情を降り注ぎました。 集団の中でなかなか自分の居場所を見つけられないようでしたので、仲の良いお友達を1人、または小人数、自宅に招いたり、遊びに行かせていただいたりして、少しずつ、お友達と遊ぶ楽しさをわからせるようにしました。 それから、長男は赤ちゃんの時から、絵本の読み聞かせが大好きで、そのうち好きな本は暗記したり、文字に興味をもったり、いろいろな事象に関して次々とかなり突っ込んだ質問をしてきたり、、どちらかというと頭脳派かな・・・と思えたので、子供用の教材を買い与えたところ、おもちゃより気に入って、遊び感覚でどんどん吸収、文字や数字も覚えるし雑学も増えるし、、で、お友達からも一目置かれるようになって、自信がついたみたいです。 学校に上がってからも勉強は全教科得意で都内国立大卒、今春からは弁護士を目指して法科大学院に進みますが、運動系では平均そこそこ・・でしたね^^; ちなみに末っ子の二男は、餓鬼大将タイプ、、運動能力抜群だけど勉強嫌い、物語などは読まず、本と言えば図鑑だけが好き、理系はできるのに文系はからっきしダメ・・です。 長男のような超一流大にはとても進めそうにありませんが、友達は多いし、チームスポーツで主将を務めたりしてそれなりに人望はあるようなので、うまく世の中を渡ってくれるのではないか・・と思っています。 、
- kumarinko2
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答ではありませんが、読んでいてうちの息子(2歳3ヶ月)のことかと思うくらいそっくりなので・・・ 波長の合う子となら大丈夫ってあたりも一緒です! 昨日も公園に行きましたが階段を上がってみたものの(遅いのですでに後ろには子どもの列が・・・)滑り台はいやでそのままお尻から降りようとしてましたし、ブランコも大好きだったのに最近一人では乗らないし、遊具よりも小石を拾って溝に落とし「ポチャン!」という音でケラケラ笑って遊んでいました(汗) おとなしいね、という言葉を使われると微妙です。 家ではおとなしくないし、ハイテンションでお店などでも迷惑なくらいうるさいときもあるし。 男の子なので活発に走り回ってほしいというのが本音ですが、この子の個性を尊重してあげないといけないとも思います。 自分は要領よく動くほうなのでよけいにイライラするときも多いです。 でもまだ2歳。のんびりなりに成長しているし、4月からは私の仕事復帰に伴い保育園に通います。 きっとしばらくは泣くと思いますが、成長を期待しつつ、お互いがんばろうねって言ってあります。 回答じゃなくてごめんなさい。。
- ms_axela
- ベストアンサー率14% (94/643)
2歳8ヶ月男児の父親です。 うちの子も似たような感じです。 しかし話すようになって半年ほど経ち、最近変化が見えてきました。 初対面の子供に積極的に話しかけるようになって来たのです。 とは言っても今位の年齢だと反応してくれる子供の方が少ないので殆ど無視されて悲しそうにしていますが。 行動力で圧倒されていたのが、言葉という道具を使いこなせることができるようになって突破口を見つけつつあるのかなと期待しています。 年齢を問わず、正しく会話できるように育てること。 これは最高の技なのでは無いかと最近考えたりもしています。 まあ、まだ変化の端緒なので成功か失敗かは分かりませんが。
- htgoieutma
- ベストアンサー率0% (0/2)
はじめまして。 4歳の男の子のママです。 うちの子もまったく同じようなタイプでしたよ。 とくにキッズスペースに同年代の子がくると、ササっと逃げて順番がくるのを待つ。 サークルでもわたしから離れない。 人見知り。 男の子よりも女の子ばかりと遊ぶ。 そんな内気な息子でしたが、わたしが仕事をすることになり、 3歳になってすぐに保育園に入りました。 それはそれは心配しました。 赤ちゃんのころから入っている子ばかりで、 クラス30人中、男の子20人! しかも男の子全員パワフルな子ばかりです。 うちの息子のような草食男子はひとりもいませんでした。 入園して数カ月泣きましたが、今では仲のいいお友達もできて、 もまれて強くたくましくなりました。 いつも不安そうな顔をして園生活を送っていたのに、 1年経った先月の発表会では、オープニングでひとりセリフを言わなければならない大役もやってこなしました。 本当に感動でした。 モジモジなところは、まだありますが、今ではスイミングも毎日通い、 僕が1番に泳ぐんだ!と言っては知らない子にまぎれて元気におよいでいます。 親の心配ご無用です。 わたしはもっと早く集団生活に入れたら良かったなと思いました。 lovesatcさんと同じように、心配し悩みましたが息子さんは絶対に大丈夫ですよ! わたしは3年保育で入れてあげたほうがいいと思います。 2年保育だと、お友達の輪もできてきますし、引っ込み思案ならなおさら輪に入りづらいと思います。 うちの子が楽しんで園生活を送ってるんだから大丈夫です笑 やさしいお子さんじゃないですか! 子育てお互いがんばりましょうね!
お礼
htgoieutmaさん、ありがとうございます。 息子さんも同じような感じだったのですね。 この気持ちを理解していただける方がいると思うと心強くなります。 ありがとうございました。 親の心配無用なんだと念仏のように自分に言い聞かせて頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
なろほど、、、新たな観点です。 自ら色々と気持ちを語りだす時を待ってみます(笑) ありがとうございました。