- ベストアンサー
HTMLにデバック機能はないのでしょうか?
HTMLにデバック機能はないのでしょうか? HTMLは、文法ミスなどがあった場合、 なにかエラーなどの表示は出ないのでしょうか?? わざと間違えてプログラムを書いても、 特にエラーもでずに、表示されます。 他の言語ですと、 よく何行目が間違えてます!!とか 言ってくれるのですが・・・・ デバック機能はないのでしょうか? まだ、勉強をはじめたばかりなので 出来ればわかりやすく説明していただければ ありがたいですm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>HTMLは、文法ミスなどがあった場合、 >なにかエラーなどの表示は出ないのでしょうか?? HTMLは、仕様ですから、それ自体にデバッグ機能はありません。これは、どの言語でも一緒で、デバッグ機能は実行アプリケーションや開発ツールがもっている機能です。たとえばC++ や、Pascal、Perlのソース自体は、どんな無茶を書こうとそれ自体には自由です。しかし、コンパイラで、コンパイルしようとしたり実行しようとするとエラーが表示されますが、それはあくまで実行側の機能です。 HTMLを解釈して表示するのは、ブラウザの機能ですが、ブラウザにはエラーを含んだ物でも可能な限り表示するよう努力することが求められています。 『認識できない要素があった場合、ユーザエージェントは、内容のレンダリングを試みねばならない。』 Performance, Implementation, and Design Notes (ja) ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/appendix/notes.html#h-B.1 ) 私は、開発自体はHTMLエディタ(テキストエディタ)ですが、デバッグはFirefox ( http://mozilla.jp/firefox/ )で行っていのす。Firefoxには、開発者用のアドオンがいくつかあります( https://addons.mozilla.jp/firefox/extensions/developer_tools/ ) Html Validator ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/249 ) Firebug ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/1843 ) Total Validator ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/2318 ) Web Developer ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/60 ) Server Switcher ( https://addons.mozilla.jp/firefox/details/2409 ) また、 Another HTML-lint gateway ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html ) W3C CSS 検証サービス ( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input ) のようなネットワーク上のサービスも利用します。 >よく何行目が間違えてます!!とか >言ってくれるのですが・・・・ >]デバック機能はないのでしょうか? Another HTML-lint gateway ( http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllint.html )を使いながら、作成するのがよいでしょう。どこが間違っているかだけでなく、その理由の説明があるので、とても勉強になるでしょう。
その他の回答 (2)
- grumpy_the_dwarf
- ベストアンサー率48% (1628/3337)
webブラウザはその歴史的経緯から、でたらめなHTMLでもいい加減に 解釈して適当に表示する傾向があります。規格より実装が先行すると よくある話です。で、HTMLのチェックにはAnother HTML-lintとか W3Cのvalidationサービスが有名ですから、そういうのにぶち込むと いいですよ。 Another HTML-lint http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html Markup Validation Service http://validator.w3.org/
- LancerVII
- ベストアンサー率51% (1060/2054)
こんにちは。 HTML自体はプログラム言語では無いので多少の文法ミスではブラウザが勝手に解釈してちゃんと表示されたりします。 HTMLチェッカーと呼ばれる文法をチェックしてくれるページがネット上に存在します。 そこで確認すると文法のチェック等してくれます。