- 締切済み
相手を思いやる、とはどういうことでしょうか?
相手を思いやる、とはどういうことでしょうか? 30を過ぎる今までそんなことを考えることもなく生きてきて、今、苦しんでいます。 夫も私もお互い自分のことばかり主張して、思いやりの心がないのです。せめて気づいた私だけでも夫を思いやれるようになろうと決めても、結局できません。その度に自己嫌悪になります。 夫にばかり自分への思いやりや優しさを求めてしまい、夫も同じで・・・その繰り返しです。 抽象的な質問で申し訳ありません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neis
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。わたしも30代です。アドバイスではありませんが私も悩んでいます。 私もこの年ですが人間関係で悩むことを親に打ち明けたらわしだって悩むぞ、という回答があったりですよ。 お互いの違いを理解してお互いの立場になって考え、 お互いの気持ちを理解するということでしょうかね…。 たとえば男女でいえば体の仕組みが違うので絶対にわかりあえないような気もしますが 生理痛と股間を蹴られたような痛みは似たようなものかもしれません。 具体的にどうすべきかは他の回答者さんと同意見なので割愛します。 相手のことを思いやれない時は深呼吸して、自分にも悪いことがあったかもと、反省してみるといいかもです。たぶんいっぱいいっぱいになっていて自分のことを分かってもらおうと必死になっているんでしょうね(苦笑)たぶん、今の私もそうなのだと思います。余裕がないと相手のことはわかることはほとんどありません。むしろ、突っぱねてしまいます。それが本意でなくても。 私とあなたは住むところも年齢も誕生日も多少違うので完全に分かりあうことはできません。 けれども、少しならば分かりあえることもあります。同性であるとか(多分)年代が近いとか。 確かこれは「ゲシュタルトの祈り」という物の考えからきているものだと思うので参考にしてみてください。 自分以外の誰かに分かってもらうのを優先するのではなく、まずしっかりご自身を大切にして、しっかり休養を取ってください。話はそれからです。 アドバイスではないと書いたのにアドバイスの様になってしまいました(笑) 的外れでしたらごめんなさい。 長い文章ですが読んでいただけたら有り難いです。 乱文ですが、失礼いたしました。
- hi1952
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは、相手を思いやる・・・私が思うのに、何かをしてあげるのではなく、相手が嫌だと思うことをしないことだと思います。普段の生活の中で、相手を怒らせてしまったこととかあると思います。自分では何でもないことなのに、相手が突然切れてしまう、そういう事を起こさないように気をつけていくことが、相手を思いやっていることになると思います。長い人生なので、なるべく楽しいことを思いながら生活できたらいいと思います。
- ponchan228
- ベストアンサー率51% (40/78)
こんにちは。 長年一緒にいても、相手が今この場で何を欲しているかつかむのって難しいですよね。それができれば熟年離婚なんてないですもんね。 うちは、夫はとても思いやりがあると思うのに、私はからっきしです。多分。 いつも自己嫌悪。質問者様と同じです。 でも、夫の言動が私の内心に沿っているかというとそうではありません。 では何が「思いやりがあるなあ」と思わせているかというと、けんかをしてもとにかく折れるのが早い。 5秒前に険悪な空気だったのに、すぐに「仲直り仲直り」とお茶を入れてくれたりする。アホなんですね(笑) とにかく家の中の空気を柔らかくすることに心を砕くんですね。男性では珍しいかもしれません。 私は意固地な性格なので、最初はけんか後に険悪な時間が長かったのですが、最近は彼に学んで私もすぐに「仲直り空気」を作れるようになりました。 夫婦といっても他人です。ぶつかるのは当たり前だと思います。要は「けんか収拾テク」が上達すればよいだけの話だと思います。 私のように「ああ自分は人間が小さい」と旦那様に思わせたら勝ちだと思いますよ。
- ash_fxdash
- ベストアンサー率10% (91/856)
簡単!見返りを求めないことです。 見返りを求めるから「自分はこれだけやったのに、何でやって くれないの?」って揉めるんです。
自分もあまり日常生活で、相手を思いやるなんて言葉 考えた事ないんで少し想像してみましたが、、、、、、 たぶん「相手に恥をかかさせない」ってことなんじゃないですかね だから想像力が不可欠なんじゃないかな
思いやり… 難しいです。 以前は、自分がしてもらって嬉しい事を相手にもする事だと思っていました。 が、相手は自分ではないんですよね。 自分では嬉しい事であっても、相手には"ありがた迷惑"な事もあるのです。 いっとき、身動き取れなくなりました。 最近では、 "相手が笑顔になれる事=思いやり"と考えてみているのですが、どうでしょう? とりあえず、今夜のご飯に旦那さんと質問者さんの好きな物を作ってみる…。 程度の事から始めてみれば、少しずつ自分なりの思いやり方を見つけられるのではないでしょうか?
- koebi
- ベストアンサー率31% (613/1930)
思いやりとは押し付けないずに相手に関心を持つ事かなぁ。 自分の価値観を押し付けずに相手が喜ぶと自分が幸せ。と 気付く。 自分が嫌だと思うことは最低限相手にしない。 この二つが意識できればさりげない思いやりや優しさが 出ると思います。 相手が喜ぶと思う事をする。と相手が喜ばなかった時に せっかく喜ぶと思ったのに。頑張ったのに。と不満や愚痴 がでがち。でも相手が喜ぶ事が自分の喜びであると思うと 喜んでもらえなかったら「うーん。残念でも次は頑張ろう」 と思えるかも。 例えば料理。 楽しんで作って喜んでもらえばより嬉しいけど相手が 喜ぶ事だけをメインで作ればおいしいの言葉がなければ なんだよっ。と思いません? まずいなんて言われるならせっかくあなたの為に作ったのに と思いません? 相手にすれば頼んだわけでもないのに勝手に作って素直に 意見言ったら不満顔。これだと相手もいらっとしません? あとは精神的金銭的に満たされていないと相手まで気がいか ないですよね。 だって自分でいっぱいいっぱいだもの。 趣味でめっちゃ楽しい事を見つけてこの時間を与えてくれた 夫にありがとう!の気持ちが芽生えれば優しくなれるかも? 落語や読書(漫画×)で想像をする力を養う事も大事だと思います。 話や文章だけで背景を想像するのがおすすめです。 でも気が付いただけでも一歩前進。 実行できただけで二歩前進。 繰り返してしまうならなんで相手にばかり求めてしまうのだろう? 自分にとっての幸せはなんだろう?この人の笑顔なのか?自分が 守られる事なのか?と自問自答してみてはどうでしょう? そして自分にとっての幸せへの答えがでたらご主人と話し合って みたらどうでしょうか? 自分の思いだけでは変えられない変わらないものってあります。 苦しいときも哀しいときも手を取り合っていくのが夫婦。 ご主人も質問者様の気持ちを理解する理解しようと思う気持ちが なければ苦しいですよ。
- kyoromatu
- ベストアンサー率14% (746/5024)
その前に仮面夫婦の仮面をお互いに外すことですよ。 そして中途半端なことではなくて、徹底的に一度腹を割って夫婦間でお話し合いをして見ることが肝要でしょう。 >相手を思いやる、とはどういうことでしょうか? 簡単に言えば、相手の嫌がることはしない・・ということでもあります。 いきなり思いやりとはなんぞや!!というのも結構ですが、せめてこの相手の嫌がるようなことはしない・・という発想から始めたら別に難しいことではありませんよ。 ですが頭で考えているだけでは何にもなりません・・ 実行しそれがブレないで持続していくことが大事なのです。 お互いが相手に辛く自分に甘い自己中なんでしょう それだけ価値観・人生観・性格なんて変えにくいものです。むしろ変わらないから格とも言うのでしょう ですので、二人のよほどの覚悟がないと、どんなことをやっても3日坊主に終わるでしょう また相手を変えるためには先ずあなた自身が咲きに意識改革する必要があるのです。 いかなる問題も、それょつくり出した同じ意識で解決することはできませんので・・・
No.1の回答者様も書かれてますが、「思いやり」とは、ズバリ、 「想像力」ですよ。 【自分が他人から、こうされれば嬉しいし、楽しい】 ↑ これは、容易に想像出来ると思うのです。 でも、 「自分が想像した通りのコトを、他人にして貰いたい」 こんなコト考えるのは「我儘」と言うモノでしょう。 それよりも、好きな相手に対してなら、自分から進んで無償で「して上げる」方が簡単ではないですか?。 それが「愛情」ってモノです。 愛情は、求めるモノで無く、無償で「行うモノ」、「相手に捧げるモノ」だと、私は思ってますけどね。 夫婦でありながら、それが「出来ない」方々は不幸だと思います。 冷静に話し合って離婚を検討するのも、ある意味「前向きな考え方」だと思いますよ。
- takebonZZ
- ベストアンサー率40% (12/30)
こんにちは。 30代前半の既婚、男性です。 私自身も「相手を思いやる」ことについて、あまり深く考えたことはなかったですね。 今回の質問でちょっと考えてみたのですが、 「自分がしてもらって嬉しいことを相手に行う」 というのはどうでしょうか? 質問者様も >夫も私もお互い自分のことばかり主張して ということで苦しんでいるようですが、 ちょっとした時に上記のようなことが出来れば少しずつ変わって行くのではないでしょうか。 理想はお互いがそのような気持ちになれば良いのですがね。
- 1
- 2