- ベストアンサー
4歳女児よく嘘をつきます
今年幼稚園年中さんになる娘がいるのですが、最近嘘をよくつくようになりました。 先生が言ってないことを「言ったよ!」と言い張ったりあることないこといい加減に言ったり。かまってほしいのかなとは思うのですが。 「嘘はだめだよ、冗談ならいいけど。」と言ったら全部「冗談、冗談。」と言うようになってしまいました。 ついていい嘘とわるい嘘があると思うのですが、経験された方はどのような育児をされましたか? 良かったら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
年中さんくらいですと、まだ希望と本当の区別が曖昧だったりします。 (勿論個人差がありますので、うちは4歳でわかっていたよというご家庭もあるでしょう。) 先生が○○と言ってくれたらいいのになぁと思うことが、「先生が○○と言ってた」となってしまうこともしばしばですし、例えば「昨日、ディズニーランドに行った。お父さんも行った。」と話しても数ヶ月前のことだったりします。 これは、時間の観念がしっかりとしていないからですが、大人から見れば昨日は行ってないから嘘となりますよね?でも、子どもは嘘をついている訳ではないのです。 実はお父さんはお仕事で行かれなかったとしたら、お父さんも一緒に行きたかったという気持ちを伝えたいだけで、これも嘘ではないのです。 ですから、お子さんの話を良く聞き、「A子ちゃんは、先生に○○して欲しかったの?」「1月にディズニーランドに行った時のお話?楽しかったね。お父さんも一緒に行きたかったの?」と言葉を添えてあげて下さい。 明らかに悪戯を誤魔化そうとしているときも、きつく叱りますと、次回に同じ事があった時にまた叱られると思い、嘘をつくようになりますから、落ちついついて話して聞かせ、本当の事を話したら話してくれてよかったと受け止めてあげて下さいね。 誤魔化していることや悪戯が悪いのであって、お子さん本人を否定しているのではないということがわかるように叱って下さい。 嘘をつくことで気を引いている場合は、嘘をつかなくてもお子さんに関心があることを言葉や態度で知らせて安心させてあげて下さい。
その他の回答 (3)
- itigou7
- ベストアンサー率57% (47/82)
果たして嘘なのでしょうか? というか、自分が得をするために嘘を言ってますか? もしそうならたしなめるべきかと思います。 ただ、うちも4歳になる子がいますが、嘘をつく事で自分に何の得もない事を言う事も多く、それは嘘というより、非・事実であって、まだ記憶の整理整頓もうまくできない、稀に夢や妄想と事実がゴッチャになる幼児特有の成長過程の一つかな、と思います。 もちろん故意に、自分が有利になるように嘘をつく事もあり(お菓子をパパが食べていいと言った、とママに嘘をついて食べようとしたり)そういうのは問答無用でコレッと叱ります(笑)
お礼
ありがとうございます。嘘の具体的な例は「パソコンのスイッチ勝手につけたらだめだよ!」と言ってるのに勝手につけて「自然についた!」とか年の近い姪と二人で遊んでいて「どちらがつけたの?」と聞くと二人とも相手のせいにするのですが結局うちの子が白状するような感じです。成長過程として見守りながら叱るところは叱っていきたいと思います。
はじめまして! 三人の男の子の母親です。 まだ4歳ですよね? 我が家の長男は中学に上がるので冗談と嘘の区別はつくようになりましたが、次男(小学生)三男(三歳)にははっきりとした区別ついてませんよ・・ まだまだその区別がつく歳ではないですよね? 嘘をつくとどんどん嘘つくようになりますよ・・ 小さなうちは嘘は認めてはダメです。 どうして嘘をついたらダメなのかをきちんと教えないといけないですよ・・ まだ4歳です、いくらでも嘘はダメって教える事が出来る年齢です。 簡単に嘘を冗談冗談って認めると、悪い嘘まで怒られたら娘さん冗談冗談で済まそうとして、それを怒られると・・・ ????冗談って言ったのにどうして怒るの?ってことになりますよ。 なぜ嘘をついてはダメなのか・・信頼をなくすから・・ 娘ちゃんが嘘ばかりつくとママは娘ちゃんの言う事全部信じられなくなるよ・・ 娘ちゃんが友達と喧嘩しても娘ちゃんの理由が信用できなくて一方的に怒ってしまうよっと言い聞かせる。 嘘は泥棒のはじまりってことわざもあります。 平気で嘘をつく人は、盗みをすることさえ悪い事だと思わなくなってしまうということ。ことわざと意味も教えてあげてください。 それに子供が嘘をつかないってきちんと教えると、長男が小学校3.4年の時に友達がもめると先生から頻繁に電話を貰いました。 長男ちゃんは正直に話してくれるから 〇君と□君の喧嘩の状況教えてくれる?っと言われました。 先生からも信頼されますよね? どうしても冗談と嘘を教えたいのなら小学校上がってから 嘘と絶対わかる冗談を言って教えては? 実はママ 男の子なんだよ~ ママが学校行っていたときは恐竜に乗って通っていたよ~ え~~ママ本当?って聞いてきたら 考えたらわかるでしょ~~冗談よ~~ってわかりやすい区別を教えては? まだ4歳では嘘と冗談の区別は厳しいと思いますよ・・・
お礼
ありがとうございます。4歳では嘘と冗談の区別まだ難しいですよね。 お笑いが好きな子なので乗り突っ込みのようなことは一人でしているのですが。 嘘はだめなことを教えていきたいとおもいます。回答者様のお子さんは先生からも信頼されているようで羨ましいです。私も信頼される子に育てたいです。子育てで迷うこともありますが愛情をこめてこれから先も楽しみたいです。参考にさせていてだきます。
- konnkonn4
- ベストアンサー率36% (160/444)
ついていい嘘、いけない嘘などありません。 嘘は全否定するべきです。 小さい子なら、そのついていい嘘との差が理解できませんから。 ついていい嘘は、大人になってからで充分です。 冗談でも受けて側からは、冗談に聞こえず問題になることもあるでしょう。 嘘ばかりつくのが身につくとそれこそ「信頼できない人物」と評価されますよ、社会に出たら、、、 4歳でついていい嘘の判断が出来たら大人からしたら「子供らしさがない子」と思いますね。 私なら「貴方が嘘を止めないなら、嘘の世界に住むことになるよ。誰も貴方を信じないし、貴方も信じる人がいなくなるよ。だから嘘はだめ。」と言いますね。
お礼
ありがとうございます。まだ嘘は全否定すべきですか。 ついていい嘘は大人になるにつれてわかっていきますからね。 「嘘をつくとみんなに信じてもらえなくて一人になっちゃうよ!」とは何回もいっているのですが。もう少し厳しくしてみます。 参考になります。
お礼
ありがとうございます。確かに話を聞いていると希望とか妄想が一緒になっている場合もあります。勝手に話を作ってるときもありますね~。 なるべくおおらかに受け止めて接していきたいと思います。 参考になります。