- 締切済み
子供をあきらめようかと悩んでいます。
先日もこちらで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5700681.html 質問後、高プロラクチンと言われ薬を服用しています。卵管障害(通水のみでまだ造影は受けていません)と、排卵障害と言われました。 あれから主人と話し合いを重ね、子供はなしでもいいではないか?という結論に達しました。 主人の口から聞けて楽になったようで、本当にこれでいいのか、後悔しないかとても悩んでいます。 歳も歳(今年37歳)なので治療に専念しなければという思いと焦りからとてもストレスがたっまてしまい、肉体的(不眠・胃痛など)・精神的につらくなってしまいました。 先生が勧められている、体外受精を何度もをすればもしかしたら授かるかもしれないですが、今は経済的な余裕がないのも治療に踏み切れない理由のひとつです。 こういった考えですが通水検査で卵管が狭いと診断されたので、違う産婦人科で卵管造影と精子検査はしてみようかと考えています。 不妊治療をあきらめずにしてよかった…、子供をあきらめて二人で幸せに生活しています。などご意見聞かせていただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- starryu
- ベストアンサー率25% (1/4)
こんにちは。私も不妊治療中に同じように悩んでましたので自分自身と重なって‥。 ひと通り検査した結果はどれも良好で医師にも期待出来そうと言われたけれどなかなか授かれず、原因不明のまま時間が過ぎていきました。お金をかけて努力しても必ずしも結果に結び付くとは限らないと最初に自分に言い聞かせていたのに、だんだん辛さばかりが増していき、精神的に追い詰められました。年齢的にも、医師に早めに次のステップ を考えるようすすめられ、ますますストレスとプレッシャーを感じて排卵出来なくなってしまいました。 子供の事ばかり憑り付かれたように考える毎日から解放され、どこか静かなところで暮らしたいと心底思いましたし、やめたくて仕方ありませんでした。 本当にあきらめて後悔しないか、主人の子供が欲しいし、もしかしたら出来るかも知れないという希望を自ら捨てる事が出来るか、頑張れるのも今しかないといつも自問自答していました。 結局辿り着いたのは、もう涙の一滴も出ないほど、私は本当によく頑張ったと自分を褒め、泣きつくし、心の支えとなってくれた主人と二人での再スタートも悪くないと思いました。そのくらいあきらめが着いたなら人の意見など関係なく決められると思います。だから質問者様はまだあきらめる時ではないのかな‥と。 授かれたり、恵まれたり、あきらめたり、気が済んだり‥いずれは皆治療を卒業しますが、その後の未来のためにも後悔を残さないようにする事は大切だと思います。焦りがあって当然と思いますが、結論は出るときには出るのではないでしょうか。なるようにしかならなくとも、それを受け入れられる自分に変われる時が来ると思います。今は悩み、一歩前進したり、後退したりで良いのだと思います。もう37歳だけどまだ37歳ですから。 私は治療に疲れたときはお休みし、リフレッシュを心がけました。ストレスから解放され、自然妊娠というのも良くあることですから。医師にもそういうのは良い選択ですと褒めていただきました。 だんな様とゆっくりじっくり、納得のゆく人生の答えを見つけてください。 長々と失礼いたしました。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
子供は勿論、腹を痛めて産ん方が情がわくのかもしれませんが、この世の中に、血のつながりのない親子はいます。 血がつながっていているからこそ「産むんじゃなかった」と子供に吐く親がいたり、虐待する親がいる。 不妊治療してまで授かった子なのに、いざとなると、育児より仕事を選べばよかったと言い出す親までいる。 どの選択がベストかは、判りません。 ただ、治療の面では、他の病院「セカンドオピニオン」もひとつの方法です。あちらではダメでも、こちらでは成功と言う方もいらっしゃいますし。不妊治療に関しては、大半の自治体で限度枠はありますが、助成金も支払われます。勿論、申請が必要ですから、あまりそういうことを公にしたくない、と言う方は、全額自費にはなりますが。 あきらめない方法もあります。 一つだけ、親の愛を受けたくても受けられない子がこの世には大勢います。日本は、アメリカなどと違ってあまり公で養子縁組はされません。 が、赤ちゃんポストに預かれる子供がいる現実。大半の親は引き取りに着ますが、そのままのお子さんもいます。 そういう子に愛情を注ぐという選択肢もあります。 我が家は、私がこれ以上子供を授かるには厳しい体質なので、今いる子でストップしたいですが、主人が欲しがります。しかし家計上、主人もしぶしぶあきらめ気味です。 が、里親制度もありますので、経済上落ち着けば、検討しています。 そこまでご苦労されたのですから、継続も勧めるというより前向きになってみては?とご提案したい気持ちと、もうそういう苦痛を和らげて他の方法を夫婦で探してみたら?と提案したい気持ちと半々です。
お礼
こんにちは。 本当にそうですね… 最近は実の子を虐待して死なしてしまうニュースをよく目にしますが、心がちぎれそうな思いになってしまいます。 私の気持ち的には検査はしたいと思いますが、治療はしたくないなと思ってしまうところもあります。 もうこれ以上したくないというのが本音なのかもしれないです。 この時点でそう思うのだったらそこまでして…と無意識に思っているのだと思います。 昨夜、主人に養子縁組の話を持ち出してみたのですが今は考えられないみたいでした。 やはりそこまでするのだったら二人で人生を楽しみたいと言っていました。また時間が経てば考えは変わるかもとも言っていました。 私もmotomoto12さんと同じ考えです。 世の中には愛に恵まれない子がたくさんいると思います。 もし運命的に出逢うことがあれば私は養子縁組も良いかなと考えています。 回答が来るまで、いつもの如くネットで不妊のことを調べて落ち込んでいました。 回答頂けてうれしかったです! 不妊どうこうというより、二人で無理のない様前向きにのんびりと考えていけたらと思いました。 歳が歳で心配ですが… でも力抜いてがんばりたいと思います。 ありがとうございました★