• ベストアンサー

親友と喧嘩をしてしまいました(長文です)

15~6年ほど付き合いのある、親友と呼べる友人(仮にAとB)が2人います。 小学校で知り合い、中学まで同じ学校、その後の進路は3人ばらばら です。頻繁に連絡を取り合い、今日まで仲良くしてきました。 そのうちの1人(A)と、先日喧嘩をしてしまいました。メールのやりとりでの喧嘩です。 原因は、中学校の同窓会のことでした。定期的に同窓会を開いているようなのですが、中学では嫌な思い出があるため、参加を断ってきました。(中学時代、ロングヘアをばっさり切ってイメチェンして登校した日、クラスでもリーダー格の女の子とその仲間が、突然わたしを無視しだしました。何が気に入らなかったのか、原因は未だにわかりません。 わたしが何かしたわけではないんです。以前までその子達とは、挨拶や雑談くらいはしていましたが、トラブルは何もありませんでした。ただ 髪を切った日の朝、すごく睨まれたことが、強く記憶に残っています。 幸い同じクラスに、わたしを庇ってくれる友人もBもいました。Aとはクラスが違かったせいもあり、この間少しだけ疎遠になっていました。 はじめは耐えていたのですが、そのグループはわたしだけを無視します。挨拶も無視される。耐え切れず、登校拒否になりました。) 高校、大学と進学しましたが、中学時代の出来事がトラウマで、人間関係を築くことに未だに臆病です。精神的に弱い部分も自覚しています。(鬱病にかかり、通院・入院したこともあります。) そんな背景があり、中学の同窓会へは行きたいと思えないのです。Bは無理しなくていい、と言ってくれます。Bもパニック障害(?)の経験があり、わたしのことも理解してくれています。 Aは、「昔は昔、今の○○(わたし)は○○、同じじゃないから大丈夫!今行かないと、一生行かれないよ!」といいます。 断っても何度も誘いが来るので、(Aがわたしのために言ってくれているんだということはわかるので)昨年の同窓会に参加しました。 ですが、やはり場に馴染めず、悲しくなり、帰宅してから泣いてしまいました。 そのこともA・Bは知っています。去年、惨めな気持ちになってしまったので、今年は行きたくない旨伝えました。Bは納得してくれました。 Aは、「惨めになることなんてないよ!大丈夫だから行こう!」とメールを送ってきました。いやだ、行こう、の問答が何度かあった後、 「もういいよ、○○の鍵はあたしじゃ開かないみたいだね。楽なようにしたらいいんじゃない」とのメールが。なんだか否定されたようで、とても悲しくなりました。Aは教職に就いており、体育会系で情熱的なタイプです。自分にも厳しいけれど、他人にも甘えは許さないところがあります。わたしは現在院の学生です。おとなしい人間なので、時々ちょっとついていけないところがあります。 そのメールに返信はしなかったのですが、翌日Aから「昨日はごめん、なんか○○が中学時代をなかったことにしてるみたいで悲しかった」と言われました。 わたしは、中学時代の友人にどうしても会いたいという気持ちがわかないし、会っても想い出話ができない。昨日は内気なわたしを否定されたようで悲しかった、わたしの考え方も認めてほしい、と伝えました。その上で、頑なな態度を謝罪しました。 その後、Aから返信が来ません。もう2週間くらい経ちますが、全く音沙汰なしです。こんなことは初めてなので戸惑っています。 結局同窓会に、わたしは不参加、AとBは行ったようです。先日、心配になってBに会い、Aと連絡が取れないこと、喧嘩をした旨話しました。B曰く「同窓会で会ったけれど、Aとはあんまり話せなかったから…」怒っていたかまではわからない、とのこと。 メールでのやりとりなので、なんだか喧嘩というか、もやもやしています。その後も気になって謝罪メールを一通と、Aの誕生日だったのでおめでとうメール(毎年送っています)もしましたが、一切返信がきません。 一人でぐるぐる考えてしまって苦しいです。あまりしつこくしてもいけないと思い、メールはその後送っていません。どうしたらいいかわかりません。このまま疎遠になってしまうのか、と思うとなんともいえない気持ちになります。 これからどうしたらいいのでしょうか。ご意見をいただけると幸いです。どうぞ、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

時が経てば解決することと、時が経っても解決できないことってあると思いますよ? 同窓会に関しては質問者様ごく普通の当然の気持ちを言ったまでと思います。 いくら誘われても、対応としてはBさんの方が妥当だと思います。 実際質問者様もそうだと思います。 Aさんの気持ちが本音はどうかわかりませんが、この文章を読む限りでは悪気はないのだろうとは思いますが 押しつけがましいというか大きな御世話というか結局は自分の為に しているような気がしてならない。 あなたが例え変わったとしても自分のおかげで変わったような・・・ 相手の気持ちをまず理解してからでしょう? でもういう気持ちがないように感じる。 それから例え自分の意見や思いが通らないからと言って連絡をと途絶えるというのは やはり違うと思います。 だって本来あなたのことでしょう?あなたが行くか行かないかでしょう? そんなもの本人の自由です。同窓会?そんなもの私一度しか行ってませんよ。 行かないからって何も変わりません。行けば何か変わることはあっても あなたは昨年行って同じだったのなら同じです。 あなたが自分で忘れて昔のことなんて関係ないわ!!なんて思えた時には違う雰囲気になるでしょうが。 それから、そのAさんとの喧嘩ですが、 ハッキリ言って喧嘩のような喧嘩でもありません。 ただお互いに気持ちをわかってくれないからというやり取りでしょう? ののしったわけでもない。 御友達にもよりますが、こういうのは時間が解決します。 Aさんがあなたをどう思っているか親友の深さというかそこで変わると思います。 ただすごくすごく親友でも期間限定の親友ってあるんですよね。 時が経って親友が遠ざかりまた違う親友が出来る。 それはそれで別に悪くはないのですよ。 さびしいと思うかもしれないけど、一生親友なんてのは一人いるかいないかくらいの珍しいもんですよ。 私も親友と喧嘩を何度もして、同じように相手が怒って連絡しないようなパターンですが、半年後連絡があったりしましました。 それを何度か繰り返し、 今度は私もマジで怒りきっぱりと親友をやめましょうということになった。5年後今また親友です^^ 5年もたって私は相手が悪いと思っているのは変わりありませんが、 自分にも悪いところはもちろんある。 そんなこと関係なく説明できないような寂しさがあったのです。 年下ですが可愛くて仕方ない。いつもその子がいていつもその子が気になるというかね。可愛いんです。性格悪くて友達がいない子なんですけどね、私には可愛いんです。 そうやって、本当に縁のある御友達であればまたいつか時が解決しますよ。 そこまででないのなら離れて行く人は離れていきます。 それはそれでいいんです。 さびしいけど、あなたが、御友達でいたいと思うのならば 変わらずメールをしていればいいんです。 何度送っても返事がない、辛いな苦しいなっと思うようならば いい加減に諦める気持ちを自分で整理して諦めるんです。 片思いみたいですけどね^^ やることやってそれでも返事ないなら相手がそう決めたのでしょうからそれを認めてあげましょう。 またいつか連絡が来た時に嬉しいと思う友達と、何いまさらって思う友達と、この子変わったな・・・っと思う友達と 前と変わらないなって思う友達、またいろいろです。 その時にあなたは良いように 変わったな・・っと思われる友達になっていましょう^^ レベルが上がれば親友もまた変わります。 疎遠にするもしないもお互いの気持ちです。 疎遠は必ずしもさびしいだけものではありません。 お互いがお互いを思い、自分を変えてまた新たに出会える準備の期間です。 なんでも自分次第。相手もまた相手次第。 同窓会は行かなくて私は良かったと思いますよ。 その場の気持ちは自分にしかわからないですよね。 いくら元気にふるまっても過去がまだある状態では苦しいものです。 相手が忘れていたとしても・・・・。 寂しい思いをしてもAさんはすべてを助けてくれるわけではないのだから。

ice-rose
質問者

お礼

kasumimamaさま、アドバイスありがとうございます。とても親身なご回答をいただけて、勇気を出して投稿して良かった…と思いました。 そうですね、Bの対応の方が、わたしの気持ちとしては有り難かったです。正直、何故Aがそこまで同窓会に固執するのかが、理解できなかったんです。ご回答を読んだことで、Aの態度について少し冷静に考えられるようになりました。 結局は自分の為…そうなのかもしれません。連絡を途絶えるというのはやはり違う、とハッキリ仰って下さったので、自分の対応に少し自信が持てました。(このところ、自分の何が悪かったのか、折れた方がよかったのか、と、そんなことばかり考えていたので) 時間が解決する、親友の深さがわかる、また違う親友ができる… この言葉に勇気をいただきました。少し肩の力を抜いて、時の流れに任せてみようと思います。 kasumimamaさまの、ご親友との関係、とても羨ましく思います。何度壊れてもまた一緒にいられる、そういうのが本当の親友なのでしょうね。可愛くて仕方ない、なんて。そう想われているその方は、すごく幸せ者ですね。 わたしとAの縁がこの先どうなるかはわかりませんが、なるようになるのだと思ったら、どこか楽な気持ちになれました。 疎遠の間に、わたし自身が成長できたら…と思います。良い意味で、変われるように、がんばります。 同窓会の件は、わたしの「行かない」決断を、認めて下さる方がいてくれて良かった。それだけで、とても救われました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

回答No.3

質問者様が、謝る必要はありません。 同窓会に参加しなくても、間違いではありません。それが弱さだとしても、弱いことは悪いことではないと思います。 強いだけでしなる事ができない枝は強風に折れてしまっても、風に従う竹は耐えて生き残る様なものです。 今無理やり参加して、さらに心の傷を深くするのでは逆効果です。それより今は遠く距離を置くことで、将来また関わっていく道があるかもしれません。 ただ、Aさんにはまだ他人の弱さを受け入れる余裕がないのでしょう。 まだお若い方なので仕方がないのかと思いますが、教職に就かれているというのが、少し不安です。 今はこれ以上の連絡は止めて、質問者様はBさんと仲良く過ごして時を待った方が良いと思います。 へたに謝るのは、Aさんの気持ちを頑なにするだけだと思います。 質問者様は、おとなしいけれど、しっかりした芯を持った方だと思います。自分を曲げずに他人の考えを否定しないやり方を、時間をかけてもご自分なりに見つけられる方だと思います。 Aさんが大切ならば、これまでのAさんの思い出を大切にして、いつか若いする機会があった時に笑顔で受け止められるようにしてください。 今は時間をかける時です。焦って動いても何も良い事はありません。 お心の傷が少しでも癒されますように、Bさんと仲良く楽しく過ごされますように。

ice-rose
質問者

お礼

nantonokimiさま、アドバイスありがとうございます。 同窓会に参加しないことを、Aに責められたような気持ちになっていたので、そう言っていただけて、嬉しかったです。 時々、弱い自分がどうしようもなく嫌になることがあります。けれどそういう考え方もあるのですね。とても気持ちが落ち着けました。 同窓会は断って良かったと思います。Aを怒らせることになってしまったけれど、行く勇気を、まだどうしても出せないので…。 Aは、どんな物事にも体当たりで向かっていけるパワーの持ち主です。わたしにはそれが少し羨ましくもあり、けれど、そういうやり方は真似できません。 和解することができる時には笑顔で、と仰るように、そう在れるように、がんばりますね。 時間が解決するのを待ってみます。 優しい言葉をかけて下さって、心に響きました。 どうもありがとうございました!

回答No.1

私はどちらかというとAさんタイプの人間で、つい先日Aさんのようなことを他人にしてしまい、縁が切れてしまった体験をしました。 Aさんにしてみれば私もそうなのですが、「困難や自他の間違いは指摘して乗り越えてもっとよく成長するだけの強さがみんなに備わっている、脱落はよくないことだ」という思いがあるのだと思います。 多分、Aさんは、ご両親もかなり体育会系思考で愛情ある厳しさを持って子育てされた方ではないでしょうか。 私は世の中それだけじゃないな・・・と今は思うので、自分や相手の弱さと今まで見えていた部分を見つめてみるよう心がけるようになりました。 これは主人と出会って8年暮らしてきて次第にわかってきた感覚です。 主人は他人が何をしようが自分と価値観が違おうが、それもありなんじゃない?と他人を見ているし、自分自身の座右の銘は「疲れるまで働くな」です。 つまり、私やAさんタイプは、「こんなに私が疲れるまであなたのことを思ってよくしてあげようと叱咤しているのに、あなたは弱弱しく応えてくれない!」と思い勝ちなのです。 決して間違いではないと思うのですが、私たちが正しいわけでもないのです。 Aさんはまだ子どもなところがあるように思うので、一見弱さやずるさに見えてしまう質問者さんのことをわかってくれないならいいと拒否しているのだと思います。私も昔なら、ずるい子とはもう話したくないとキレました。 今は少し違い、よく話を聞き、必ずそうする必要がないことなら「自分がよく考えて決めたらいいよね」と言うようにしています。だって、どんなに自分が相手のために厳しくがんばったつもりでも、受け止めるのは自分ではないです。相手の問題なので、自分は他人なのですから。 質問者さんはそんなAさんに連絡を再び取れるようにしたいと心からお考えなのでしょうか。 そうだとしたらAさんは果報者ですね。私は厳しく向かっていった人とは完全に音信不通になりました。 Aさんのことを完全にわかるわけではないのですが、私なら。という前提でのアドバイスをすると、 したでな態度に出られるのもまた弱気で!といらいらしますし、けんか腰になられると、すぐにはねつけます。 一番言葉が届くのは、自然にたんたんと、たどたどしくても自分の意思が伝わるように話されることです。 中学時代をなかったことにされて悲しかったと言われたなら、なかったことにしたいくらい辛かった。今でも自分との縁を大事にしてくれる人が数人いるほうが大切。などときちんと伝えられてしまうと、正義感ぶってしまったなと反省が沸き起こります。 罪悪感まで気持ちが高まると逆にさらに言葉を返しづらくなってしまいますが、そうまでいけば自業自得なので(苦笑)。 正義感は、正解ではないんですよね。正義感も感情論です。 人それぞれ、弱いところ、強いところがあります。 私は質問者さんの、いきたくない集まりには行かない決断ができる気持ちは強さだと思えます。今自分がやりたいこと、したいもの、一緒にいたい大切な人に向き合うことを大切にしてください。 それからいじめは本当によくわからない暴力的集団心理ですよね。 Aさん思考な私ですが、突然の無視などにも合ったことがあります。 体育会系のためか(苦笑)、うつにはなりませんでしたが、原因不明の微熱が2週間続くなど、本当につらい思いをしたこともあります。 そのせいでやはり集団に入っていくとき、勝手に悩んで周りの目を勝手に自分で決め込んで怖がったりすることもあります。 そんなときは本当に、Bさんのような人がいてくれることが支えですね。 がんばりすぎずに事態が改善に向かうことを応援します。 Aさんには自然体で悩みすぎずに向き合ってください。

ice-rose
質問者

お礼

sorasora178さま アドバイスありがとうございます。 Aに近いタイプの方、ということで、貴重なご意見、有り難く拝見させていただきました。 仰る通りで、Aの性格はご両親譲りなのだと思います。「体育会系思考で愛情ある厳しさを持って子育てされた方」というのはとても的確なように思います。 多分Aは中学時代を未だに引き摺っているわたしが、見ていてじれったいのでしょう…。できることならまた連絡を取り合いたいと思っています。Aの気持ちで、わたしには理解しにくい部分があるので、sorasora178さまの書いて下さったことは、知る手がかりになりました。ありがとうございます。 決断を、強さだと仰って下さった言葉が、とても胸に沁みました。認めていただけたようで、気持ちが軽くなりました。 いじめですが、辛いご経験をされたのですね… 中学のことはどうしても忘れられなくて、未だに時々思い出してしまいます。 素敵なご主人をお持ちで、とても羨ましいです。 わたしも、価値観が違うひとを、それでも受け止めて受け入れることのできる人間でありたいな、と思います。 本当に、ありがとうございました!

関連するQ&A