• 締切済み

精神病との戦いと将来の不安 

こんばんは。長文失礼致します。 私 (20代女性) には精神疾患 (統合失調症と確定診断はされておりませんが、統合失調症治療薬を長期服用中) の姉 (30代) がおります。 私たち姉妹は、母一人の力で何ひとつ不自由なく愛情をもって育てられました。 姉についてですが、幼少期からおとなしく人づきあいが苦手で(優しい友人は数人おりました)、心優しい性格の持ち主でした。中学生の頃より不登校になり、暴言暴力をするようになりました。当時は思春期の一過性の症状だと考えておりました。 あれから15年以上経ちました。ここ数年は、自宅から通院をしております。調子の良い時は家事手伝いを積極的にするようになりました。彼女の場合、母と私や病院のスタッフに対する被害妄想が顕著で、これが長年絶えません。お互い苦しいです。 彼女に向上心は感じられず、デイケアにも行かず、社会に出ようとしません。テレビを観れば、タレントさんに敵対心を抱いたりもします。私はつい感情的になってしまい、病気の姉が言うことに対抗してしまうことがあり、後で後悔します。説得は効かないとわかっているのですが。 現在、私は医療系大学院に在学しております。主に精神疾患について勉強をし、私の家族や社会に還元出来れば良いと考えておりますが、研究活動のため深夜に帰宅する毎日で、経済面や家事、姉の対応まで、母一人に任せっきりで、ジレンマに陥っています。昨年、私は姉から妄想による敵対視を受け続ける中、一方で研究室でのアカハラを受けておりましたので、うつ病を発症 (原因は自身にもあるのかもしれませんが)してしまいました。現在は通院しながら登校しております。結局は母に負担をかけてしまい、罪悪感でいっぱいです。もどかしさと自分の無力さが嫌になります。 私は自分で稼げるようになったら母を沢山楽しませてあげたいですし、恩返しもしたいです。また、私が姉の治療や支援を一手に引き受け、将来は姉も普通に暮らしている人のように (完璧でなくても) 社会を知り視野を広げ、幸せになってもらいたいと願っています。希望は捨てません。街では姉と同年代の人たちを見かけますが、その方々が、社会生活を送り、人付き合いやお洒落を楽しんでいると思うと、私の姉は長年病気と闘い続けていることに複雑な心境になります。 今後、どのように対処していけば、姉にとってより有意義な生活が期待出来ますでしょうか。上記のような境遇の方がいらっしゃいましたら些細なことでも構いませんので、御助言等いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。 最後まで、長文をお読みいただきまして有り難うございます。

みんなの回答

回答No.3

少し補足させて下さい。 支援センターの利用にあたっては、病院との連絡が必要になりますので、担当医かワーカーに話をしてみてくださいね。 家族の会などは、他の医療機関の会も利用出来たりします。ワーカーや保健センターにお尋ねになる以外に、ネットで検索しても情報が出て来ると思います。 精神科に勤務しております精神保健福祉士ですので、利用や制度について、大まかなことでしたら、お答え出来ると思います。 詳しくは、病院、保健センター、支援センターにお尋ねいただくのがいいと思いますが、何かありましたら、補足でご質問下さい。

noname#197472
質問者

お礼

amandachan 様 補足の御回答を有り難うございます。深夜のお返事失礼致します。 大変御丁寧な御助言をいただき、感謝申し上げます。 まずはネット検索から初めてみようと思います。 この度の件についての相談の投稿は初めてでしたが、温かな御回答を いただき感激しております。本当に有り難うございます。 今後、また何らかの質問や相談を投稿させていただいた際には、 機会がございましたら宜しくお願い致します。

  • yhy01535
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.2

初めまして。   お姉さんの妄想があなたに来るのは、とても辛いですね。ですが、この際無視です。病気なのですから、仕方ありません。そして、この病気で向上心を持て、というのは無理です。引きこもり状態になるのが普通ですが、お姉さんは妄想がありながらも、とにかく外には出ているのです。それはありがたいことです。  あなたは大学院を卒業して、就職口はありますか?私は博士課程まで行きましたが、就職できる人はわずかでした。医療系なら、就職できるのでしょうか。それならお母さんに負担をかけるのは、就職するまでです。後少しですね。 >罪悪感でいっぱいです。もどかしさと自分の無力さが嫌になります。  これはうつ病のせいです。お母さんはあなたに「迷惑だ」と言っていますか?大学院まで行っていたらお母さんには自慢の娘でしょう。就職も、結婚も楽しみにしていると思いますよ。  とにかく今はご自分のうつ病をとにかく軽くすること。お姉さんとお母さんのことはそれから考えましょう。  「お姉さんとお母さんを楽しませたい」という話は出てきますが、あなたご自身が「楽しみたい」という話は出ていないですね。ご自身が何が楽しいか知らなかったら、ご家族を楽しませることも出来ないですよ。  あなたはまだまだ若い女性なのです。人生を楽しみましょう。研究も力をぬいて取り組めば、楽しいものです。  「家族に何かをしてあげたい」の前に、自分に優しくしてあげて下さい。自分に対しても、他の家族にしてあげたいのと同じように優しく扱ってあげてください。    私は研究を一回やめて、就職しましたが、結婚して再開しました。人生は長く、お母さんもお姉さんにも親切にする時間はたっぷりあります。先ず自分に親切に!無理せずにね。(^_^)/

noname#197472
質問者

補足

yhy01535 様 早速のご回答有り難うございます。 今まで、自分のことを楽しむことや自分に優しくすることなど思いつきもしません でした。 私がうつで寝たきりのときでも、母は以前と変わらず不満ひとつ言わずに接して くれました。私が家族の心配ばかりしていても、場合によっては空回りして大切 なことを見逃してしまったり、自身が病んでしまうこともあり得るのですね。 私は修士なのですが、進路先は、製薬企業の開発職に内定をいただいております。 母も、姉もとても喜んでくれています。もちろん私自身も嬉しいです。 今後、母と姉と一緒に楽しいことや嬉しいことが経験できますように、 今はその準備段階として自分のやるべきことに専念したいと思います。 私のうつ症状も軽快に向かっております。 また、気分転換も忘れずにもう少し余裕をもっていきたいです。 姉は具合の良い時には、明るく優しい面が現れますので、こういった 時間を大切にしたいと思います。 博士課程まで進学され、ご結婚も経験されているされている yhy01535 様 のお言葉はとても温かく深みを感じさせられます。 貴重な御助言を本当に有り難うございます。 

回答No.1

この病気とは、長い付き合いになりますから、心中お察し致します。 お姉様ですが、病院のデイケアに気持ちが向かないなら、地域の支援センターのプログラムに参加するという方法もひとつだと思います。 昼間の居場所としての利用はもちろん、作業所や自立訓練を展開しているところもありますので、担当医や支援センターと相談されてみてもいいかもしれません。 お母様ですが、同じ様な家族を持つ方々との交流出来る機会があると、お母様自身の気持ちを吐露する場ができたり、他の家族の方々を支えたり、情報を交換したりできるので、参加されてみてもいいかもしれません。 通院先のワーカーや、保健センターに問い合わせすれば、家族の会を教えてもらえると思います。

noname#197472
質問者

お礼

amandachan 様 早速の御回答有り難うございます。 地域の支援センターのプログラムに参加するという方法があるのですね。 姉はデイケアの雰囲気が気に入らないと言っているので、環境を変えて みるのも良いかもしれませんね。是非、検討させていただきたいと思います。 たとえ本人の気が乗らなくても、家族がそういった支援の場があることを知って おくことは良いですね。 母にとって悩みを打ち明けられる人が見つかれば、私も安心です。 母は昔からプライドが高く、これまで一切親戚や他人に姉のことは相談せず、 自分でなんとかしようと考えてきました。弱音を吐くようで嫌だと言うのです。 私の教育に関しても母一人の力でここまで世話をしてもらいました。 時々、そんな母も、もうどうしたらよいのかわからない、打ち明けられる人がいない とつぶやくことがあります。私以外に、信頼のできる第三者が必要であると感じて おります。 同じような境遇の家族の方であれば、全て正直に打ち明けなくても、共感したり 、いろいろな考えを得たり等、互いにメリットが見つけられそうですね。改めて母に話してみようと思います。 とても、親切丁寧な御助言を誠に有り難うございます。 amandachan 様も御自身の健康にお気をつけ下さい。互いに、より一層生活の質を 上げていきたいですね。

関連するQ&A