- ベストアンサー
大学で気をつけておくべきこと
春から大学生になります もちろん楽しみですが、仲の良かった友達が落ちてしまい今は不安の方が大きいです… さらに一人暮らしで、知っている先輩も一人もいません なので大学ではこういうことに気をつけた方がいいということを教えていただきたいです サークルにも入りたいのでサークル関連のこともお願いします やはり変なサークルもあったりするのでしょうか… その他もなんでもいいので教えてください よろしくお願いします
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今度院生になるものです。 気をつけなければいけないことは 一つ、掲示板を毎日チェック、高校までと違い、全てにおいて自分で情報収集しなければいけません。授業に行ってみたらみんな特別な持ち物を持ってきてる。何でみんな知ってるのと思ったら、掲示板に情報が出てたなんてパターンや、簡単なレポートなどなら掲示板にレポート課題が張り出されて、期限が2、3日なんてのもあります(私は実際ありました)。以外に重要な情報が多かったりします。まず学校についたら掲示板をチェックしましょう。 2つ、単位計算はしっかりしましょう。単位についてはガイダンスで説明されると思いますが、意外と単位計算のミスで1、2単位足りず留年というパターンが多かったりします(4年間で4,5人見ました)。単位を落とすことも計算に入れて、しっかり自己管理しましょう。 サークルについてですが、ガイダンスの時、多分シラバスと袋を貰うと思います。それを持ってキャンパス内をウロウロしていれば、向こうから勝手にやってきます。それはもう、立派な広告からゴミのような広告まで、ドンドン手に乗せられていきます。頼んでもないのにサークルのブースに連れ込まれて無理やり説明聞かされたりもします。そういうので少しでも気になるサークルがあったのなら説明をしっかり聞いてみるといいでしょう。友達ができてから友達と同じのに入るというのも一つの手だと思いますが、タイミングを逃すと、すでにグループが形成されていて仲間に入りずらかったり、友達ができず慌ててサークルに入ろうとしても、今度はサークル内で輪ができていて入りづらいということもありえます。余り慎重にならず、バンバン行った方が良いと思いますよ。
その他の回答 (7)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
>その他もなんでもいいので教えてください ※小中高と大学の一番の大きな違いは、4月に、 <<時間割を自分で作る>> ということですね。※ 大学の時間割は、 例えば、月曜日の1時間目は8科目、月曜日の2時間目は15科目、月曜日の3時間目は24科目・・・という感じで授業が組まれています。 そして、学生は、1時間ごとに、受けたい科目を1科目ずつ自由に選んで受ける・・・というシステムになっています。 大学では、 ・卒業するために、全員が必ず勉強しなければならない「必修科目」 ・勉強したい科目を、個人個人が自由に選んで勉強する「選択科目」 ・資格を取りたい人だけ勉強する「資格必修科目」 という3つの科目区分があります。 「選択科目」については、自分で受けたい科目を自由に選ぶことが出来ます。 なので、 (例)・木曜の2時間目には、食物栄養学科3年生の必修科目「栄養カウンセリング論」の授業が入っている。 →食物栄養学科3年生は、木曜の2時間目は、みんな「栄養カウンセリング論」の授業を受ける。 ・木曜日は、2時間目以外には、食物栄養学科3年生の必修科目はない。 A子さん→バイトするから、午後の授業は全部受けないわ。 B子さん→興味があるから、3時間目は、「運動と健康」の授業を受けるわ。 4時間目は、受けたい科目がないから、大学の図書館で、昨日の必修科目「生化学実験」のレポート書いて、時間つぶすわ。 5時間目は、興味があるから、心理学科の「深層心理学」の授業を受けるわ。 C子さん→中学と高校の家庭科教員免許をとりたいから、 1時間目は、「家庭生活経営論」 3時間目は、「住宅環境論」 4時間目は、「裁縫・ミシン実習」 5時間目は、「乳幼児保育論」を受けるわ。 ・・・といった感じで、 同じ大学の同じ学科の同じ学年の学生であっても、 1人1人の時間割は、必修科目以外は、てんでバラバラになります。 そのため、人気のない先生の選択科目の授業では、 授業を受けている学生が、全員でたったの8人しかいないーーー!!! なんてことも起こります。 (例)月曜日 ・1時間目「教職論」 5310教室 ・2時間目「食文化論」 1204教室 ・昼休み ・3時間目「日本国憲法」3102教室 ・4時間目「自然科学I」 4311教室 ・5時間目「人間関係論」8101教室 ・・・といった感じで、教室は科目ごとの指定となり、毎時間変わります。 2時間連続で同じ教室・・・というのは、あまりありません。 選択科目であれば、授業受ける人も、1時間ごとにてんでバラバラです。 そのため、同じ大学の同じ学科の同じ学年の学生であっても、 受ける授業があまり重なっていなかったため、 卒業するまで、4年間一度も話したことがなく、名前すら知らない・・・というのもよくあります。 逆に、1つか2つ上の先輩が、 「この選択科目、面白そうだとは思ってたんだ。 でも、去年やおととしは必修科目と同じ時間に重なってて、受けられなかったんだ。 だから、今年受けるんだ」 ということで、同じ授業を先輩と一緒に受けたので、 同級生よりも先輩と親しくなった。 ということになる場合もあります。 昼休みも、 (例)・売店でおにぎりやパンを買って、3時間目の授業の教室で食べる。 ・学食で野菜炒め定食を食べる。 ・大学の近所のラーメン屋でラーメンを食べる ・・・といった感じで、とっても自由です。 以上のように、小中高の学校生活と、大学の学校生活は、 大きく違うということを頭に入れておきましょう。
お礼
ありがとうございます 授業形態についてはいままでとガラッと変わってしまうので戸惑っています 詳しく教えていただきありがとうございました
- yaki_29_u
- ベストアンサー率25% (63/245)
>一人でさみしそうにしすぎているとまさにそういったサークルに目をつけられそうでそれもまた不安です。。 そうですね、相手が同学年で、同じ授業に何回も出てたら、吐露しても大丈夫です。女の子で一人暮らししてる人とかに不安を打ち上げるとよいです。いろいろ話すきっかけとか、知らないこととか教えてくれます。男に言ってもふーんってな感じもとられるだろうし、一方で親切にいろいろ教えてくれる人もいるでしょうね。 だけど、やつらはすでに貴方が入学生ってのを見分けるくらい目が肥えているので、寂しそうにしすぎて云々を心配するほど、甘くは無いのですw とりあえず、サークルとかも含めてまだ決まってないなら、仲良くなった人と同じサークルでもいいかも。 >できれば文化系より運動系(フットサルやサッカーで趣味程度にやりたいと思っています) いいと思いますよ。サッカーとかフットサルみたいな団体競技系だと宗教っぽい確率減りますよ。 追記として・・・他の人の回答は真実を射てます。 くれぐれも僕みたいに夜遅くまでネットしているような大学生にならないようにw
お礼
>相手が同学年で、同じ授業に何回も出てたら、吐露しても大丈夫です。女の子で一人暮らししてる人とかに不安を打ち上げるとよいです。 僕は工学部なのでなかなか女の子はいないです でもいたらその子の方が不安だと思うので、仲良くなればお互いに相談に乗れそうです(あまりしつこいとその子の悩みの種になりそうですが…) >サークルとかも含めてまだ決まってないなら、仲良くなった人と同じサークルでもいいかも。 やっぱりお互いに注意しあえるような信頼できる友達を作らないといけませんよね >追記として・・・他の人の回答は真実を射てます。 皆さんの意見もかなり参考になりました いろいろ気をつけます ありがとうございました
- crosswith
- ベストアンサー率41% (59/143)
こんばんは。今度大学2年生になります。ご入学おめでとうございます。 私は都内の大学に実家から通っているのですが、上京してきて知り合いがいない人もたくさんいますから、心配ないですよ。 運動系サークル(特にテニサー)ですと、いわゆる飲みサー(飲み会がすごいサークル)も多いです。新歓コンパの様子や先輩たちの服装、コンパで出会う1年生同士の情報交換で見極めましょう。やたらとチャラい服装の先輩が多いところは危険です。あと、本当か知りませんが、「色の名前がサークル名になっているテニサーは飲みサーだ」とか聞きます。 授業に関しては、どの授業が楽とか楽しいとかつまらないとかが載っている冊子が、販売されている学校もあります。(そういうのを作るサークルがあったりなかったり。)新歓の先輩たちは1年生を入れようと必死ですから、聞けば懇切丁寧に教えてくれるでしょう。 テストに際して、先輩からの情報に助けられることもありますので、同じ学部・学科の先輩と知り合いになるか、同じ学部・学科でそういうパイプのある子と友達になると良いでしょう。まぁテストまでずいぶんありますから、その辺はご自分で分かるようになるかと。 あと、普通のことですが、貴重品に気をつけて。大学は高校と違って、得体のしれない人もいます。 新生活を楽しんで下さいね。
- crosswith
- ベストアンサー率41% (59/143)
こんばんは。今度大学2年生になります。ご入学おめでとうございます。 私は都内の大学に実家から通っているのですが、上京してきて知り合いがいない人もたくさんいますから、心配ないですよ。 運動系サークル(特にテニサー)ですと、いわゆる飲みサー(飲み会がすごいサークル)も多いです。新歓コンパの様子や先輩たちの服装、コンパで出会う1年生同士の情報交換で見極めましょう。やたらとチャラい服装の先輩が多いところは危険です。あと、本当か知りませんが、「色の名前がサークル名になっているテニサーは飲みサーだ」とか聞きます。 授業に関しては、どの授業が楽とか楽しいとかつまらないとかが載っている冊子が、販売されている学校もあります。(そういうのを作るサークルがあったりなかったり。)新歓の先輩たちは1年生を入れようと必死ですから、聞けば懇切丁寧に教えてくれるでしょう。 テストに際して、先輩からの情報に助けられることもありますので、同じ学部・学科の先輩と知り合いになるか、同じ学部・学科でそういうパイプのある子と友達になると良いでしょう。まぁテストまでずいぶんありますから、その辺はご自分で分かるようになるかと。 あと、普通のことですが、貴重品に気をつけて。大学は高校と違って、得体のしれない人もいます。 新生活を楽しんで下さいね。
お礼
ありがとうございます >新歓コンパの様子や先輩たちの服装、コンパで出会う1年生同士の情報交換で見極めましょう。 わかりました! 飲みサーはいやですね… もちろんたまには飲み会も行きたいですが気をつけようと思います >どの授業が楽とか楽しいとかつまらないとかが載っている冊子が、販売されている学校もあります。 確かうちの学校にもありました 購入しようと思います >新生活を楽しんで下さいね。 はい! ありがとうございました
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
そうですね。 (1)宗教(2)詐欺(3)マルチ(4)犯罪 は想像以上に多いですよ(笑) 僕の友人でも未遂を含めれば相当数が被害に遭ってますし・・・ はっきり言って見分ける方法も無いです。 あと「奴らはプロ、こっちは素人」なので「面白いから見てやろう」 などと思ってはいけません(けっこう多いんですけど)。 本当に痛い目に遭いますし、助かっても本当に嫌な気分にしかなりません(どっかで困ったら親や警察に頼ろうなんて甘い考えもあると思いますが、彼らはそれに命賭けてますので、そんなもの何ら怖くもありません。) 第一に「普通にしてること。」やはり「普通じゃない」人が狙われます。彼らは100人に声をかけて2,3人が引っ掛かればそれでいいのです。この2,3人はどっかしら隙がある人です。 「性格的に○○なんで・・・」と言う人はいますが言い訳にしかなりません。 そういう人には 「逮捕されて警官の前で、借金をして親の前で言うのですか?」 と言いたいですね。 ふつうにサークルに入ることは問題無いですけど、「怪しいかも」と言う人についていくとか、アンケート用紙に記入したりしてはいけません。 パターンで多いのは、 ボランティアサークルとかのまともなサークルで、合宿に行ったら 「OBだ」と言うすごく偉そうな人が出てきてもの凄く怒られる。で、しばらく後に何かをやらされて、それについて今度はもの凄く褒められる。そしたら心酔しちゃうんですね。相手に左右されることでその人の家来みたいになってしまうわけです。で気付いたら・・・ って感じです。 ちなみに(3)も含めて もの凄いお金持ちとか高学歴とか美人とか弁護士、医者とか多いです。ウソのケースもあるけど、本物であることも多いわけです。 ふつうの大学生には出会えないような人、体験できないことを演出の上で(また周囲にサクラが忍んでたりして)でコロッと騙されてしまう。 イメージは「凶悪な犯罪者」でしょうが、実際は本当に優しい人、賢い人、可愛い人、カッコいい人などが多いです。で、騙されてしまう。 ですから (1)「知らない人について行かないこと」幼稚園の時に習ったことを実践して下さい。これで95%は防げます。 (2)次に情報を出さないこと。1人暮らしかどうか、未成年かどうか(成人してるかどうかは相手には重要な情報です)、失恋したのかどうか?第一志望に受かったかどうか?など。相手はそれに合わせて攻めて来ますからなるべく出さない。 特に地方の若い子はそうですが、 「返事をしないとか、誠実に応対しないことはダメな人間のすることだ」と親や学校で習ってると思います。しかしその優しさや誠実さに漬け込むのが彼らの手段ですから、そこはきっぱりと断る、もっと言えば電話は着信拒否に、会話は無視が基本でいいのです。 ともかく反応をしないこと。 (3)あと相手にしないこと。「やっつけてやろう」と考える人がいますが、相手はそれで食べてる、命を賭けてるわけで軽い気持ちで勝負を挑むと痛い目に遭います。そういうのを避けることは勇気が無いことではないですし、日本は民主主義国家ですから、多少問題のある組織でも存続して行きます(オウムだった未だにありますしミクシィコミュとかあるんですよ)。絶対に無くならないし、個人で潰すことはできません。関わらないことが1番です。 (4)あなたは優秀ではないです 最近多いのが「選ばれたあなた」系の誘いです。絶対儲かる系もそうですが、世の中そんな甘いことはありません。理論的に正しいとしても、「楽して儲かる」とか言ってる時点ですでにそっち系です。 選別されることに慣れているんだと思いますが(そして優秀と思われたいんだと)「自分の価値は自分で決める」と強く思った方がいいです。 具体的には思想・宗教は日蓮系、摂理、左翼系が多く、 詐欺は英会話とか就職活動支援などが多い(やたら持ち上げたり、ボロクソに凹まされたりすることが多い)です。 そういう風に感情を著しく上げ下げされることにより、 人間は正常な判断が出来なくなるようです。ヤクザとかが良く使う手ですね。 マルチは「僕の知り合いのもの凄いお金持ちがいるんだけど・・・」「携帯充電器設置のオーナーに」とか、「最高の化粧品の販売」とか「超低価格高品質の食料品」とか「アメリカでは○○」とかって話が多いです。
お礼
詳しい対策まで教えていただきありがとうございます >実際は本当に優しい人、賢い人、可愛い人、カッコいい人などが多いです そうですよね 向こうもわざわざ見るからに怪しい人を勧誘に使わないですよね なにか心理的なものを利用して誘ってくるような場合は特に気をつけようと思います また明確な目的がないようなものにも気をつけようと思います
- sayonarano
- ベストアンサー率16% (3/18)
どの授業をとるかで進級難易度が劇的に変化します。 サークルなどを見学の際、同じ学部の先輩に楽な先生、楽な授業を教えてもらいましょう。 できればサークルで知り合った同学部の1年生だとかクラスメイトだとか知り合いがだれかしらはいる授業をとるように気をつけたほうがいいです。だれもいないと休んだ時のプリントとかつらいです。 オールラウンドサークルとか何をするのが具体的になっていないサークルは、やめておいたほうがいいと思います。実際に変な宗教だったりすることもあるようなので。 最後に、レポート提出があると思いますが、wikipediaのコピーは危険です。めんどうでもいろいろなサイトから少しずつ集めたりしないと、最悪「名前張り出しの刑」になったりします。
お礼
さまざまなことを教えていただきありがとうございます 高校2年の時のクラスメートがちょうど同じ学部学科なのですが、 あまりしゃべったことがないので今から仲良くなっておこうと思います サークルは本当に気をつけようと思います wikipediaは少し前よくニュースになっていましたよね… 何かを調べたりするのは好きな方なのでその辺は大丈夫だと思います 図々しいですができれば最初に回答してくださった方のところのお礼に書いてある質問にも答えていただければと思います よろしくお願いします
- yaki_29_u
- ベストアンサー率25% (63/245)
宗教系サークル(巧妙に隠してある)のはやめましょう。念仏と神が云々とか、表面でわからないのも含め、いろいろあります。たぶん、毎朝チラシを配っているふしんな人やかわいい女の子がいます。だまされんように。アニメ系とか吹奏楽、鉄道、テニス、映画、落語とかだと、無難だったり。 過剰なくらいさびしがりやさんになって、話しまくればなんとかなりますよ。もう、不安で不安でってなると、親身なって聞いてくれたり教えてくれたりするのが人間ってもんです。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます やはり宗教系は気をつけた方がいいですよね もちろんもともと入る気はありませんが、隠してあるとこにうまいことだまされてしまいそうで怖いです… 見分ける方法とかはあるんでしょうか? 一人でさみしそうにしすぎているとまさにそういったサークルに目をつけられそうでそれもまた不安です。。 できれば文化系より運動系(フットサルやサッカーで趣味程度にやりたいと思っています)に入りたいのですが、 運動系でもそういった変なサークルはあるのでしょうか? 追加で質問すみません
お礼
ありがとうございます >まず学校についたら掲示板をチェックしましょう。 そうですよね 高校と違って朝に先生が予定を教えてくれるわけではないですもんね 気をつけて掲示板を見ようと思います >単位計算はしっかりしましょう。 シラバス等を見ていますがまだいまいちよくわかっていないんですよね… 履修指導等でわかるようになればいいですが… >余り慎重にならず、バンバン行った方が良いと思いますよ。 気をつけることばかり考えていましたが、拒否ばかりしていると友達もできませんよね。。 なんとか見分けて自分の入りたいサークルを見つけたいです 改めてありがとございました