- 締切済み
結婚前にいろんな男性と恋愛・関係を持たれた女性の方。。
結婚前にいろんな男性と恋愛・関係を持たれた女性の方。。 こんばんわ。 お聞きしてみたいことがあります。 今の時代、婚前交渉は当たり前だ!という風潮がありますが、実際、いざ結婚をして、それでもずっと相思相愛で入れるものでしょうか?(愛情から情になっても) それとも、経済的に離婚できないから、そのままですか? 沢山の関係がある=いろんな男性を好きになって、その中の何人かと関係した ということですし、結婚を30歳くらいだとして、それまでに5人として、高校生からだと3年に一人くらいでしょうか?(この計算自体もいい加減だと思っています!) それが、結婚して死ぬまで何十年もありますが、生活に追われ、恋愛感情が冷めてくると思うのですが、それでもたった一人の男の夫を愛していますか? 私(男)は、好きな人が3年に一人居るか居ないかです。そして、実る確立は、ぐっと低くなります。(結果成功率0%・・) でも、どうしても、そう簡単に興味がわきません。 好きな人が出来ても、やはり数人くらいの経験が有る人が多く(聞くほうも悪いのでしょうが)、正直、ほとんどを1~3年で別れた!と聞くと、信頼できません。そんな男と関係したの?と。。 好きになっても、目も合わせたくなくなってきて、結果、避けるようになってしまいます。 要は、将来の何十年を考えた時、1年~3年とかで別れたりしながら複数の男と関係をしてきて、いざ結婚をして続くのかな、というのが質問なのです。 女性にとっても、綺麗な言葉を並べるのは簡単でしょうが、死んでも続く結婚を、1~3年ビッチで複数の男と関係してきた女性を信じても大丈夫なのか?という意味です。。 既婚友人たちは、『嫌になったら別れればいい、それまでだ』と言っていますが、そんな恋愛ペースの延長線上に結婚があるのかと思うと、『婚活』の本性が見えた、そんな気がしました。(結婚はしたい、飽きたら終わり、このような?) 乱文になりましたが、素朴な疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- laisse_passe
- ベストアンサー率33% (37/111)
- 443poppins
- ベストアンサー率38% (65/170)
- laisse_passe
- ベストアンサー率33% (37/111)
- Fishermans
- ベストアンサー率19% (19/96)
お礼
成長の跡、ですか・・。 精神的に傷つくことは、大事なことだと思います。 でも、恋愛において、結婚もしてないのに肉体的に傷つく必要は無いと思います。 私は、最近の婚前交渉愛でOKなら、正直、愛が無くても結婚は可能です。 ただ、愛には心が変わらないと思います。 今居る相手を見たくても、あんなに楽しく話せてても、目も見たくなくなりました。 子作りを、他の男としてきて、『これからの私にはあなただけ!』と言ってるのかと思うと、生涯の伴侶にするには辛すぎます。。 それだけです。。