• 締切済み

バッテリーあがりを防ぐには

フォルツァZにのっています。 長い間のってなかったのでバッテリーがあがっていたので 車からケーブルつなぎ復活させましたが また乗る機会がないので同じ繰り返し。 こうなるとバッテリーはだめになりますよね。 そこで新しく交換したのですが2万円もかかりました。 乗る頻度が低い場合どうしたらいいでしょうか。 また最低どのくらいのペースでどのくらいエンジンをかけていればいいのでしょうか? バイクは乗るだけで中身はしりません教えてください。

みんなの回答

回答No.10

回答No9さんだけに聞いていたならごめんなさい 型番は回答No8さんのリンク先でわかる 使い方 100v家庭用電源に繋げる http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/tecmate/batterymaintainer.html#opt 常時接続とは保管時常時のこと もちろん走れない エンジン回転時はバイク本体のオルタネータという部品で発電している だから頻繁に乗っていればバッテリーが上がりにくい アイドリングでは発電量が充分でないので走行しながら

noname#109638
noname#109638
回答No.9

私も、以前通勤用にフォルツァZに乗ってました もしかしたら、セキュリティーを取り付けてますか? セキュリティーを作動させた状態で長期保管すると バッテリーはかなり消耗します セキュリティーを切って保管するのも一つの方法かもしれません 盗難の心配がなければですが 私は、オートクラフトのトリクル充電器を常時接続で使っています トリクル充電とは、フル充電になってからも弱い電流を流し続けて フル充電状態を維持する充電方式です オプティメイトは、フロート式という充電方式です トリクルと違うのは、フル充電されると充電を中止して 多少放電が進むと充電を開始します ONーOFFを繰り返すわけです どちらを選んでも実用的には問題は無いと思いますが 保管場所に電源があって充電器を常時接続できる環境なら オプティメイトをお勧めします オートクラフトのカプラーキットは、いくらなんでも高すぎますから 半額でも十分だろと思います ただ、バイクに乗らないで痛むのはバッテリーだけじゃないので 月に2~3回乗ってあげて、走行しながら充電するのが 一番バイクにやさしい充電方法だと思います

ri-be
質問者

お礼

ご回答がここまでくるとは思いませんでした。 後日お礼のみさせていただきますが、ここに質問させていただきます。 そのトリクル充電器(できればどの商品か(型番?)教えていただけないでしょか) は、どのように使用するのでしょうか? 家庭用の電源からバイクにつなげるという形ですか? また、常時接続とはバッテリーにずっとつなげてて、そのまま走ることもできるということでしょうか? めんどくさがり、忘れん坊なので常時つなげておければ(期間あり?)バッテリー上がりの心配がなくていいのですが、 私は勘違いしてそうな気がします。 走行しながら充電とは、走ると充電という仕組みなのでしょうか。 乗る専門なんで初歩的なこともしらなくて申し訳ありません。

  • LTdog
  • ベストアンサー率78% (303/385)
回答No.8

回答No.7さん オートクラフト製で別売カプラーキットを買うとオプティメイトと同じか、逆に高くなっちゃいますよ。 http://www.racingworld.co.jp/shopping/category.html?cid=244

回答No.7

OptiMATEより安いからAUTO CRAFT製トリクル充電器使ってます No6さんもこれでは? No5さんのようにクイックチャージカプラーキットをつけてバッテリーを下ろさず使える

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • betarev
  • ベストアンサー率25% (157/613)
回答No.6

no2さんと同じです。私もトリクル充電器をオフシーズンは繋ぎっ放しにしておきます。自動で充電コントロールしますので、手間要らずです。価格も1万円でおつりが来る程度で買えます。お勧めですよ。

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.5

月に何度か、最低15分程度走りまわるようであれば問題ないでしょうが、たまにエンジンをかけるだけではバッテリーが充分に充電される事はありません。 こういうシチュエーションの場合、充電器がどうしても必要になります。 お薦めとしては、オプティメイト4 バッテリーメンテナーを用意します。 http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/tecmate/batterymaintainer.html#opt この製品には、バッテリーを車両から外さなくても充電出来るように、バッテリー接続端子が付いています。 この接続端子をバッテリーに付けておけば、バッテリーメンテナーとの接続はとても簡単に出来ますので、車両保管中はずっと接続しっぱなしでも良いですし、もしくは週に一度程度、充電するとバッテリーは非常に長持ちします。 バイク屋さんなどで購入すれば、取り付けて貰えるでしょう。

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • dfgtyu
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.4

ある程度の期間乗らないとわかってるならバッテリーを外しましょう。 バッテリーはアイドリングでは充電されるどころか上がってしまうので、充電するなら走りましょう。 とりあえず50kmくらいは。

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • gookinger
  • ベストアンサー率23% (33/140)
回答No.3

バッテリーを単車から外して、室内保管する。 乗る前に、充電する。 いつでも、一発始動。 手間はかかりますが・・・ バッテリーは、黒端子(マイナス側)から外す。 単車の金属部分にバッテリーコード、端子が触れない様に注意。 繋ぐ時は、黒端子(マイナス側)が最後。 充電器取説の注意・警告を熟読して下さい。

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.2

>また最低どのくらいのペースでどのくらいエンジンをかけていればいいのでしょうか? アイドリング状態ではバッテリーの充電はされません。逆にあがってしまいます トリクル充電器というものがあります。これは、バッテリーに充電しっぱなしの状態にしておくのですが、バッテリーの電圧に応じて自動的に充電、停止を繰り返して、過充電、過放電を防ぎます 私はこれで、6年間、バイクのバッテリー交換なしで乗ってます

参考URL:
http://www.bolt.co.jp/battery-charger/autocraft_battery-charger_products.asp
ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

バッテリーの線を外しておくか、スイッチを付けるか、バッテリー充電器を購入してたまに充電するか。

ri-be
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A