- ベストアンサー
コンピュータは10年ほどさわっているのですが、プログラミングなど、専門
コンピュータは10年ほどさわっているのですが、プログラミングなど、専門的な知識はありません。 HTMLをかじった程度です。 そこで質問なのですが、応用情報技術者試験(旧ソフトウェア開発者試験) は独学でとれますか、受験は半年後の10月です。 ニートなので睡眠時間以外使える時間はあります。 それとも基本情報技術者試験からやった方が良いですか? 応用情報を取れば、基本情報のことも分かるって感じなのですか?それともまったく別のものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本情報技術者試験を何回も挑戦して、やっと合格できた者でも、応用情報技術者試験を合格するのは大変ですよ。 問題集をちょっと見ただけでも、レベルが高く、躊躇するほどです。 よって、基本から始めた方がよいです。 といっても、HTMLをかじった程度程度では合格するのは厳しいですよ。 基本情報技術者試験の問題は、業務に絡む問題が多いので、実際仕事をしていないとわかりにくいですよ。趣味ではとても合格できないと思った方がよいです。 それよりも業界に飛び込んで知識を身につけた方が、試験に合格できる近道です。
その他の回答 (1)
- SnowShower
- ベストアンサー率40% (140/348)
回答No.1
「基礎」があるからこそ「応用」があるわけで……「基礎」を理解しないで「応用」ってできるものなのかな? 最終的には本人の「やる気」次第でどうとでもなる。