• ベストアンサー

基本情報と応用情報の違い

実務歴2年未満のネットワークエンジニアです。 今年中に基本情報試験と応用情報試験の取得を目指しています。 一つ疑問があるのですが、基本情報試験を飛ばして 応用情報試験から挑戦するという事はありえるでしょうか? 今年度で言うならば、 4月に基本情報を受けて、10月に応用情報を受ける…のではなく 4月から応用情報に挑戦、失敗したら10月に再挑戦という事です。 ちなみに現在の私のレベルは、 ITパスポート以上 初級シスアド(旧)以上 基本情報試験未満(いまの段階で受けたとしても受からない) 開発経験無し プログラミング経験無し です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.3

旧1種にCASLが必須だった頃を知っている昔ながらのエンジニアです。 >応用情報試験から挑戦するという事はありえるでしょうか? ありえる、という語彙をどのようなニュアンスで使用していますか? ※このような「流行の若者言葉」を使うのは年配の回答者に対しての配慮がたりません 可能かどうか、という意味でしたらもちろん可能です。 多数派か、という意味でしたら違います。 こっちの方が近道か、と言われればなんともいえません。来年から情報処理技術者試験は新制度に移行され、プログラムそのものの問題数が減ります。また、プログラム言語でなくとも表計算で試験を受けることもできます。よって、適性が分かれるともいえるプログラム部分が少なくなる関係上、上位試験から合格した方が簡単とはいえない状況です。 文系の大学生あたりでしたら、シスアドの次はセキュアドかソフト開発か、という流れもありましたけどね。今はなんともいえません。応用開発でもアルゴリズムが必須でなくなり、文系SE向けになったともいえます。 >いまの段階で受けたとしても受からない というのはどの段階でしょう?午前で落ちているのであれば、応用を受けても無駄です。午前の積み重ねというのは応用情報も基本情報も同じ。 午後であれば、まだ望みはあるかも。でも、0ではないというレベルです。 春試験は練習だと思って、基本情報を受ける事をお勧めしますね。

noname#98353
質問者

お礼

okg00さん ご回答どうもありがとうございました。 「午前の積み重ねというのは応用情報も基本情報も同じ。」というのは 私の認識と違いました。参考になりました。 春練習は練習だと思って基本を受けてみます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.4

基本情報は,午前問題も午後問題も多肢選択式(マークシート)ですが, 応用情報は,午後問題が記述式になります。 >基本情報試験未満(いまの段階で受けたとしても受からない) とのことですが,質問者が近い将来, 解答群を隠した状態での初級シスアド・基本情報の午後問題の合格点をクリアできる レベルに達するのであれば,最初から応用情報でも合格は期待できそうに思います。

noname#98353
質問者

お礼

jjon-comさん ご回答どうもありがとうございました。 応用情報の午後が記述式という点は見落としていました。 情報ありがとうございました。

回答No.2

「ありえる」という言葉の趣旨がいまいち読みとりかねるのですが、一応いえることとしては「基本情報に合格できない状態でも応用情報に突っ込むことは可能」です。 ただし、合格してしまった場合は、基本情報で課せられている知識量・技能はすでに取得しているものとして扱われたり、「基本も持ってないくせに応用なんかとってどうするの」とぞんざいに扱われたりと、あまりいい効果は期待できません。それでもとるのであればどうぞ、といったところです。

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

特に問題はないと思いますが・・・。 一応説明だけしておきます。基本情報処理技術者試験は、旧二種情報処理技術者試験。応用情報処理技術者試験は、旧一種情報処理技術者試験に該当します。 詳しいことは、経済産業省の外郭団体であるIPAの想定スキルマップに出ています。想定される基準は、基礎情報処理技術者試験よりも実務よりの試験となっていますので、午後問題がかなり難しくなりますので、がんばってください。

関連するQ&A