- ベストアンサー
自動餌やり器
昨年12月に水槽を立ち上げたばかりの初心者です。 コトブキの水槽セットデビュー45にネオンテトラ、シルバーチップ、コリドラス、オトシンクルス、プラティー等を飼っています。 近く(来週)1週間ほど留守にするので自動給餌器が必要かと思っています。1週間ほどなら大丈夫という事も聞いていますが、今後もっと長期で不在になる可能性もあります。給餌器をつけるとしても現在のような蓋付きの水槽では無理なのでしょうか?上部はろ過器部分と蛍光灯の入った部分なので取り外しておくことはできません。(蛍光灯はタイマーを設定する予定です)。前部(蛍光灯のついている方)は、一部開くようになっていますが、開けて長さ36センチ、幅2センチ程度の隙間です。 自動給餌器としてはエーハイムのオートフィーダーというのが評判がいいようですが、何か工夫をして付けることができるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も二泊三日の旅行の時に買いました。 http://item.rakuten.co.jp/chanet/51896/ 一時的な物なのでそんなに高いものは要らないと思います。 朝晩二回自動的に餌をやるだけの機械ですから。 居るときはやっぱり家族の手からあげたいですもんね。 エーハイムのオートフィーダーの説明書を見ると置くタイプに見えますが http://www.eheim.jp/pdf/feeder_manual.pdf 蓋の上に置き、僅かな蓋の隙間に落ちる位置に置くのは如何ですか? 駄目なら高い位置にセットして、ジョウゴに落ちる仕組みを作り、ホースをつなげて隙間に落とすとか。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
要は水面に餌が落ちれば良いのですから、自動給餌器を水槽に固定しな くても自作で固定台を作れば問題はないのではと思います。 購入したら使わないと損だと思う人が居ますが、自動給餌器は不在の時 にだけ使用するようにして下さい。魚は人の手によって与える事で人に 慣れますから、帰られたら自動給餌器の使用は止めて下さい。 自作固定台の作り方ですが、ホームセンターの蛇口売場に行けば、フレ シキブルの管があります。この先に自動給餌器を取り付けて、根元を板 などに固定すれば出来上がりです。電気スタンド見たいになると考えれ ば、分かりやすいのではと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、普段はやっぱり器械ではなく人の手でやりたいと思います。餌をやろうとすると寄ってくる時は可愛いですよね。 具体的な固定台の作り方ありがとうございます。蛇口売り場にフレシキブルの管なんてあるのですね。早速見に行ってみます。 皆さんにいろいろ教えていただき大分イメージができてきました。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ジョウゴに落ちる仕組み、考え付きませんでしたがグッドアイデア(^^♪のような気がします。試してみようと思います。 ありがとうございます。