- 締切済み
僕の考えは甘いですか?
僕の考えは甘いですか? 今年私立大学に入学することが決まりました。 家から通うのが本当は良かったのですが、遠すぎるので一人暮らしになります。これだとお金が心配なので頑固な父にバイトをする旨を伝えた所「授業料も家賃も生活費も出してやるから心配するな。そりゃあバイトで学ぶことはたくさんあるかもしれんしお金も貰えるけんその時はえぇかもしれんけどな、社会人になったら嫌と言うほど働かんといけん。バイトで得た金なんざ就職して1、2年もせんうちにすぐに上回るぞ。大学生はいっぱい遊んで勉強をしとけばえぇ。あと留年だけはこらえんがな」と言われました。 こんなこと言われるとは思っていなかったので正直びっくりしています。 父がそこまで言うならバイトはやらないほうがいぃのかななどと思ってしまって...。 でも遊ぶのも何かわるいし何より親に喜んでもらいたいので難しいですが勉強で優秀な成績をとって奨学金をもらおうと思いました。勉強は損ではないですし。 将来は地元に帰ってきて就職して少しずつお金を返せれたらなと思っています。 ここまででやっぱり僕は親に甘えすぎていますか? 親に言われてもバイトはするべきですか? 大学生なのに勉強ばっかってダメですか? 厳しいご意見をお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- colhan
- ベストアンサー率31% (201/631)
概ねお父さんの意見に賛成です。 >大学生はいっぱい遊んで勉強をしとけばえぇ。あと留年だけはこらえんがな いっぱい遊ぶ分をちょっと削って、少しバイトする事をお勧めします。 長くバイトをしていると、 バイト先が無くなったり、人員整理があったり バイトやフリーターが、いかに不安定で弱い立場であるか身に染みることでしょう。 やりたいことを見つける意味でも、様々な人とふれあうことは良い体験だと思います。 奨学金は、有利子であれば、ほぼ確実に受けられます。 就職後自分で返すつもりで活用したら良いと思います。 留年や、就職浪人にならないように大学生活を満喫してください。
- Hoshino-hoshiko
- ベストアンサー率19% (80/409)
私もお父さんと同じ考えです。 親にしてみれば、子供に残せる財産は教育です。 中学、高校、大学と ちゃんと学問を身に付けたなら、 もし何かあってもその身に付けた学問が我が子の役に立つことがあるだろう。 と思っています。 たとえ山ほどの莫大な財産を幸運にも子供に残せても、 ボンクラだったら使っておしまい。 でも、受けた教育・教養は残りますよね。 バイトは時間の余裕のある時に限ってしてくださいね。
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
お父さんが勘で言ってるのか経験から言ってるのか分からないけど、 おおむね正しいですよ。 僕は1流と言われる大学と、3流と言われる大学の両方を知ってますが、バイト比率は後者の方がずっと多かったです。 (勤労精神があると言うことはいいことだと思います) ただバイトって時給800円、どんなに高くても1500円ぐらいです。1日8時間働いても6400円ー12000円ぐらいで、 週5、月20日働いてもせいぜい10-20万、 年間ではたかが100-200万なんですよね。 つまりバイト人間は年収300万も超えない。10年働いても300万超えない。これは誰でもそうなんですね。 で、大卒正社員はふつう4、500万貰うし、貰う人は700-1200万ぐらい普通に貰ってる。今のうちにたった2,3年べんきょうしててそうなれるんだったら後者の方が得でしょう? これが500万とか1000万とかなら分かるけど、そんな少額の為に必死になるのは間違ってると思う。それで留年したとか、忙しくて学業が疎かになった、就職活動が出来ないと言うのは本末転倒です(高卒ですぐに働けよマジで、と思う)。 それよりも成績優秀者なら、奨学金や学費免除で(実質)年間100-200万貰えますし、就職活動や卒業後も評価されます。 ちなみに東大や早慶の学生は、1,2年生の内は茶髪にして飲み会して遊びに遊んで、3年生ぐらいから急激に勉強をし出す人が多いです。ハーバードやオックスブリッジなどの学生は中高生の内は割と遊んで、 学部と院の6年間で死ぬほど勉強すると言う人が多いです。 中国人や韓国人は高校生以降はずっと死ぬほど勉強、死ぬほど仕事みたいな感じです。 つまり価値観の問題、国民性の問題、多様性の問題もはらんでいるのです。 バイトはしてもいいと思う。けれど優先順位で上位に来るべきではないと思う(それなら正社員で高給与高待遇で働けばいい、と言うこと)。 やはり広い目で見ればバイトは「使われている」「搾取されている」存在で立場上弱いし単純作業や下仕事が多い。 それを1,2年やるのはいいけれど10,20年やったからと言って大きなスキルになるとか飛躍的に給与が上がると言う事は無いからね。
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
私は学業に差しさわりの無い程度のバイトはやった方が良いと思います。 それは学校の「お勉強」からでは学べないことが沢山あるからです。 例えば家庭教師をやれば、人に教える、っていうスキルが身につきますし。 他のバイトだって、社会の流れやら仕組みがわかるものだってあります。 また、いろいろな世代の人と会う事も出来るので人間関係の勉強にもなります。 そういう経験って、社会人になって凄く役立ちますよ。 何もお金のためにバイトをするのではなく、様々な経験をするためにバイトをしてはいかがでしょうか?
- pokkepon
- ベストアンサー率64% (9/14)
バイトで生計を立てながら奨学金を貰えるぐらい勉強する人もいますよ。 週6とか7でバイトすると勉強に打ち込むのも厳しいかもしれませんが、週2や週3でも大丈夫で融通がきくバイトもあるのでとりあえず探してみてはいかがでしょう。 正社員として(ほとんどの人はフルタイムで)働く事は卒業後もできますが、アルバイトはできませんよ。 歳の近い友達もできるし色んな人から色んな事を学び、人間として成長できる場です。決してお金を稼ぐ事の大切さだけを学ぶのではありません。 勉強もそうです。社会人からしたら大学生の学ぶ内容なんて勉強のうちに入らないかもしれません。 でも知識をつけるだけが勉強じゃないんです。 私が大学生の時にした方がいいと思う事は「経験する事」です。お父様もそういう意味で仰ったんじゃないでしょうか? 勉強に打ち込む事もそうですが、サークルで楽しむ事、アルバイトする事、旅行、留学… 全部あなたの経験値になりますよ。 実際にやってみなければ力加減が分からないかもしれませんが、奨学金も狙いつつできる限りの事を経験してみてください。 お父様が良いと言っているのですから金銭面では甘えてしまっても構いません。 今だけですから(笑) それよりも「ガリ勉するぞ!」と意気込みすぎてパンクしてしまわないように頑張ってくださいね^^
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
質問者のお父さんの認識は正しい。 バイトの効能 1 金稼ぎ 2 人間関係づくり 1の金の目的が遊びの人間が2の人間関係づくりを言い訳にするように私には思えます。 あるいは2の人間関係づくりが単なる遊び友達づくりのように。 遊び仲間は遊びが終わればそれっきりです。
恵まれているだけで甘くは無い。 勉強ばかりの生活が出来たら一番良いです。
- ms0611
- ベストアンサー率10% (11/106)
私もお父さんの考えに賛成です。息子にも同じように言いました。 すると 入学した最初から取れるだけの単位を ほとんど優で取り続け 教職も取って… 3~4年は、学費を安くしてくれたので「車の免許か何か?欲しい資格ある?」と聞いたら 日本語講師の資格と言ったので 4年生のとき、大学に行くのも週1~2日になっていた時間を利用して 専門学校にも通い履歴書に書ける資格が増えました。 働きながらのスキルアップは、休日を潰す事になり大変ですよ。
お礼
息子さんは素晴らしいですね。僕も余裕があれば何か資格でも取ろうかと思います。勉強頑張りますね。回答ありがとうございました(^o^)
- 世那(@senacchi)
- ベストアンサー率38% (46/118)
いいと思います。 一人暮らしして 親から仕送りしてもらって 大学には遊びたいから行っている♪っていう子は 周りではぶっちゃけ結構いっぱいいました。 私はそういう子を横目に必死に働いて稼いでいましたが やはり、どんなに親にお金を出してもらって恵まれている環境にいても 目標もないと『や~めた』って大学は中退する子も少なくはありませんでした。 バイトはgijijiさんがしてみたいと思うのであればですが、勉強に負担にならない程度に、社会勉強として経験しておいて損はないと思います。 なんといっても社会人になったら仕事で一番大事な事は人間関係ですから。 きっとお父様は、若い時はいっぱい遊んでいっぱい勉強するんだぞ。 そう言いたかったんでしょうか。 <何より親に喜んでもらいたいので難しいですが勉強で優秀な成績をとって奨学金をもらおうと思いました。将来は地元に帰ってきて就職して少しずつお金を返せれたらなと思っています。 > しっかりしているなあと思いました。 目標を持って頑張ることはとてもいい事だと私は思います★ 甘えてるとは思いませんよ。 良いお父様ですね。 恩をアダで返さないように>< 大切になさってください。 頑張ってください★
お礼
僕は遊びほうけてる人よりはちゃんとバイトして稼いでる人の方が立派だと思います。バイトのことは入学してからまた考えていきたいと思います。まずは勉強の事を目標に頑張っていきますね。回答ありがとうございました(^-^)
- megu_7
- ベストアンサー率33% (147/438)
理解ある親なのか、どうなのか・・・。 難しいところですね。 確かに大学生の本業は「勉強」です。 が、机上のものだけが「勉強」ではありません。 サークルやアルバイトでは、机上の勉強とはまた異なる多くの学びが得られます。 幸い、経済的にも恵まれていらっしゃる環境のようなので、お父様に勘当されてまでアルバイトをする必要性はないかと思いますが。 大学へ行く本当の目的は、近い将来の精神的・経済的自立ですよね。 そういった自立を培う為にも、自らの労働の対価として報酬を得る経験は、是非とも学生時代から経験されておかれるに越したことはないでしょう。 将来の就職先を決めていく際にも、様々な職種に触れておかれる経験は、大きな収穫になるだろうと思います。 少なくとも、私の子供たちにはそのように教えていくつもりです。 経済観念を身につけるためにも、早い段階での労働経験の機会を与えることは、親としての責務だと考えております。
お礼
確かにサークルやバイトでも違った勉強になりますよね。でもまずは机上の勉強を頑張っていきますね。それから将来にむけての勉強をしていこうと思います。回答ありがとうございました(^o^)
- 1
- 2
お礼
勉強頑張りますね。回答ありがとうございました(^-^)