- ベストアンサー
結婚式後の食事会の段取り
結婚式後の食事会の段取り 結婚式の後、双方の身内だけでの(30人くらい)簡単な食事会を考えています。進行役は新郎の父親かなと思っていますが、食事会(2時間くらい)での段取り、最初の挨拶とか、その間の進行、最後の締め等、場を盛り上げるためのいい手立てがあれば教えてください。誰が何をどんなタイミングで行うのか等。できれば進行状況表なんかがあればいいんですが。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
披露宴の司会をしています。 まず「食事会」の定義を明確にした方がいいと思います。 親戚だけの食事会でも時間が2時間なだけで(通常の披露宴は2時間半)内容はシンプルな披露宴の場合もあります。こちらは司会者が入ることもあります。 もう1つはNo1さんがおっしゃる本当の食事会です。特に演出はなく食事を楽しむ会。 前者の場合は派手な演出を削って以下の様になります。 新郎新婦入場→ウエルカムスピーチ(お勧めです)→乾杯→ケーキカット→(ある場合はお色直し)→祝電披露→(ある場合は新婦手紙・記念品贈呈)→新郎謝辞→両家代表謝辞→退場 この中に写真撮影を入れたり、テーブルインタビューを入れたりします。プロフィール紹介もありますね。 余興などないのであれば、ウエディングケーキを皆様にお配りする演出をいれるのもいいですよ。 こういう披露宴の様な進行をするのであれば、司会者がいた方がスムーズです。 私も2時間の会食で司会をしたことは何度もあります。 もしくはいとこなど、責任をもって勤めてくださる方がいらっしゃるのなら友人司会でもいいと思います。 ※ケーキカットと乾杯の位置はお料理の都合がありますので会場によって変わります 後者の場合はウエルカムスピーチ、新郎&両家代表の謝辞だけあればよいのではないでしょうか。 それとプロフィール紹介ですね。司会者がいないのであれば、お互いを紹介する他己紹介はおもしろいです。 もちろん司会者がいても使える方法です。 ご両親とよく話し合うといいと思います。
その他の回答 (1)
- ran200901
- ベストアンサー率34% (99/286)
私は結婚式の後、親族だけで食事会をしましたが、進行通りにはいきませんでした。最初に花嫁の父の挨拶と最後の新婦の父親の挨拶さえ出来れば良い感じでした。 結婚式とかでないと、親戚が集まる機会はないじゃないですか、だからつもる話もあるらしく、食事中ずっと話をしていて、邪魔するのも悪く、私達夫婦が、お酒やジュースをさしながら、お礼を言っていたら、あっという間に2時間くらい過ぎてしまいました。 身内だけなら、量がそんなに多くなく美味しい食事と話だけでも、十分場が盛り上がりますよ。
お礼
早速ありがとうございました。大変参考になりました。
お礼
ありがとうございました。「他己紹介」なんか面白そうですね。大変詳しくて参考にさせていただきます。