• 締切済み

スロットの「入る」について教えて下さい

こんにちは。当方、スロット初心者です。 最近始めたのですが、いつ入っているのか解りません。 機種により、親切にランプが点灯するものもありますが。 また、HANABIでもランプ点灯は1/6だとか? やはり、リーチ目を覚えるしかないのでしょうか? 最近の機種は全くわかりません。まぁ、全てわからないのですが(苦笑)。 現在、ワンダーレビュー(古)しかできません。 何か良いアドバイスありませんか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ucc-black
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.11

別にリーチ目なんて覚える必要はありませんよ。無駄にメダルを消費するけど、たいした金額でもありませんし。そんな細かいこと気にするならギャンブルなんてしなきゃいいのですよ。 じゃあなぜ他人はリーチ目を覚えるのかって言うと、リーチ目を覚えるとスロットが何倍も楽しくなるからです。ハナビなどはリーチ目より『遅れ』を覚えるとすっごく楽しい台だと思いますよ。だから、一概にリーチ目を覚えるではなく、その台の特性によって覚えることが変わると思います。しかし、近年ではあまり覚えることは無いような。。。昔に比べて今の台は誰でも簡単に、覚えることも無く打てる台ばかりだと思いますね。。。。。昔の台は楽しかった。。。

  • huhu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

こんにちは。やっぱりいつ入ったか分かることは必要だとおもいます。分かればよけいにコイン使わなくてすむし、それに入ってるって分かる周りの人は結構気になるものなんです。だから、リーチ目はできるだけ覚えられれば一番。でも初めのうちはそんなの無理だから液晶のついた機種を打つといいと思います。ランプかつくまで待つより分かりやすいし。がんばってください。

  • hidede
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

リーチ目はやはり覚えた方がいいです。楽しみが増えますよ。儲けも少しは。ある程度メーカーごとにリーチ目の癖というのがありますから、その点も考慮すると覚えやすいかも。 今は雑誌も多く出てますから、覚えるつもりになればそう難しくはないと思います。パルサーxxなんかの時代には専門誌なんてなかった・・・。

noname#2650
noname#2650
回答No.8

 はじめまして、こん××は。  だいたい同じところを狙って打っていると「ハズレ目」が何種類かしかない事がわかると思います。リーチ目はそのハズレ目を否定しています。打っていて「あれっ!?いつもと違うハズレ方だ。」と思うときがまさに入った瞬間のハズです。  ハナビであれば右リール下段にチェリー付きの「七」が止まってリプレイが揃っていなければ鉄板(カタい→100%)です。  私は山佐の台が好きなのですが、コレも同じく右リール下段にチェリー付きの「7」が止まっていて小役を否定していれば鉄板の台が多いです。  こうやってアツい所を一つ憶えるだけでも違ってきます。で、だんだんリーチ目が楽しくなってハマっていっちゃうんですよね。

  • yodel7
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.7

こんにちは。実際にお店で設定とか決めている者です。 スロットの「入っている」(ボーナスフラグの成立)については、 下の皆様が説明されているとおりです。皆さんも最初は初心者(あたりまえ) だったと思いますが、打っているうちにわかってきたというのが 実際だと思いますので、degital_catさんも徐々にわかるようになると 思います。 で、ご質問の趣旨からは多少ずれますが、初心者の方が慣れるまでムダに 投資されるのはツラいので(店側の人間の言うことではありませんが・・・) 少々アドバイスを。 まず、打つお店の換金率を確かめてください。7枚交換くらいでしたら 設定もそこそこいいのが入ってると思いますので、ご参考に。 あと、お客様の層と機種構成。アルゼ系の台が多くて、しかも若いお客様が 多い場合は、どうしても設定が全体的に低くなるでしょう。 ですから、比較的年配の方が多いお店もねらい目でしょう。 その意味で行けば、花火系はおすすめできないです。面白いですけど、 若い人がよく打つし、高い設定を入れるとかなりの赤字になってしまうので、 店側としては設定は低めにならざるをえないです。 技術介入要素が少ない台を狙えばそこそこ楽しめるかもしれません。 今、業界の流れとして、スロットがかなり複雑になっていることが 問題視されてきています。メーカー側としても、単純なゲーム性を 持った機種開発に力を入れているところです。 アルゼの営業マンとかもそう言ってましたし。 まあ、わからないことだらけでしょうが、またなにかあったら ご質問ください。長くなってすみませんでした。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

小役をきっちりと狙う打ち方を心がけていれば 大体出目はいつも同じ形になります。 たまに小役を取りこぼしたとき、あるいはボーナスが成立した時にその形が崩れますので、気づきやすいかと思います。

  • Seer
  • ベストアンサー率36% (167/455)
回答No.5

 私もスロ初心者です。自信を持って打てるのは山佐のカンフーレディーくらいです。それもリプレイハズシは難しくて1割くらいしか成功しません(汗)。  さて、angelheartさんと少しカブっちゃいますが、自分で「これ打ってみたい」って思う機種があったら、まず雑誌など買って熟読し、その機種のおおまかなリーチ目(一確とか覚えやすい配置のだけでもいいです)、4thリールやフラッシュなどのアクションなどがあればその流れ、リプレイハズシの手順などを頭に入れてから打つのをオススメします。パチンコでしたら、何もわからずに打ってもかえってリーチアクションなど楽しめることもありますが(現在はリーチアクションも複雑化してますので、やはり先に情報を入れておいた方がいいと思いますが)、スロットは技術介入の面が大きいですから、その辺の情報があるとないとでは収支が全然違ってきます。もっとも、今から雑誌を買うとなると、ある程度以上新しい台にしか通用しない方法ですが…。  今は、パチスロメーカーも何社かサイトを持っていて、そこで新台の情報など公開していますし、ゲームソフトも多数出ていたりしますから、研究の糸口には事欠かないと思いますよ。  なんか適当なアドバイスですみません。

回答No.4

リーチ目についてはある程度覚えておいたほうがいいですよ。大方はメーカー発表のリーチ目ですけどね。HANABIの場合は左リール3連ドンちゃんが出ればボーナス確定、ところでdegital_catは目押しは大丈夫ですよね。HANABI3連ドンちゃんは素人でも狙えるから大丈夫ですね。 最近の台は、ボーナスフラグが立つとボーナス告知のアクションがありますよね。例えば第4リールにボーナス確定の表示が出たりと。リーチ目を覚えて無くても問題ありませんね。ただ好きな台については遊び方を攻略雑誌などから情報を得た方がいいです、ビックボーナス中のリプレー 外しなどが載っているからです。これを知らないと出玉の 枚数にも大きな差が」出てしまうからです。

degital_cat
質問者

お礼

サンダ―V(?)とかの三連は中々揃わないんですぅ~(泣)。 HANABIシリーズは初心者には向いていないのですかね? 大花火の方が解りやすいとかで?

noname#4821
noname#4821
回答No.3

ワンダーレビューだったら、GOGOランプが点灯するので、無理に覚える必要はないと思うのですが…。 こちらは参考になるでしょうか? http://www.tomato.nu/~heaven/capture/kisyu/heavensiki/hwanndaa.html ワンダーレビューの簡単な遊び方がのっています。 あと、参考URLは「初心者のパチスロ講座」というサイトです。  初心者ですか?→はい をクリックして、degital_catさんの見たいページへ進んでください。 けっこう、お勉強になりますよ(^^) 花火のことものっていましたよ。 ちょっと、勉強(?)して、今後の為にお役立ていただければ、幸いです。

参考URL:
http://members.tripod.co.jp/bakabond/
degital_cat
質問者

お礼

GO! GO! ランプが点灯した時はメチャ嬉しいです♪ その時のリプレイぞうさんはカワイイです(爆)。 次に出る「GOGO JUGGLER」もGO! GO!ランプはあるのでしょうかね? 「初心者のパチスロ講座」見ました! なかなか親切に書いてあったので、今後の参考にしたいと思います。

回答No.2

こんちは。確かに多少リーチ目を覚えた方がいいと思います。でも、全部は覚えきれないので、たとえば大花火の左リール三連ドンチャンのように1リールで確定するものや2リールで確定するを何種類か覚えるのがいいと思います。あとはやっていくうちに、その機種のリーチ目の傾向がわかってくると思います。ちょっとした アドバイスでした。

degital_cat
質問者

お礼

リーチ目のシールが貼ってある台もありますね? 知人もやっているうちに傾向が解ると言っておりました。 それまでにいったいいくら使うんだろう………(苦笑)。

関連するQ&A