• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かぎ編みの細編みについて)

かぎ編みの細編みとは?正しい編み方の参考動画や本を教えてください

このQ&Aのポイント
  • かぎ編みの細編みについて、正しい編み方が複数あるのか疑問です。参考にしている動画や本の説明が異なるため、どちらが正しいのかわかりません。また、正しい編み方の参考動画や本を教えていただけないでしょうか。
  • かぎ編みの細編みの編み方について疑問です。参考にしている動画や本で拾う目の方法が異なるため、どちらが正しいのかわかりません。正しい編み方の参考動画や本をお知りの方、教えていただけませんか。
  • かぎ編みの細編みについて質問です。参考にしている動画で拾う目の方法が異なるため、どれが正しいのか迷っています。正しい編み方の参考動画や本をご存知の方、教えていただけますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miiko315
  • ベストアンサー率58% (73/125)
回答No.1

動画見ました。おっしゃる通り、両者はすくっている場所が違いますね。私はいつもあみこもびよりさんのやり方でやっていたほうが多かったような気がしますが、クロバーさんのやり方もやったことがあります。これはどちらが正しい、というものではなく、いろいろなやり方があります。場合によってはクロバーの円編みのように、前段の鎖を丸ごと拾うこともあります。 これは1段目をどうすくおうとも、2段目からは同じ場所をすくうことになるので、どちらでもいいです。やりやすいほうでいいと思います。結局、すくった糸というのは、今編んでいる糸にくるまれて見えなくなり、すくわなかった糸は外に出ることになりますよね? なので、すくい方で、出来上がりの模様が違ってくるということです。 どちらのやり方をやっても、1段目だけのことですし、出来上がりの細編みとしての模様は同じです。ただ、一番下の部分(最初の鎖部分の下側側面)の模様が違ってくるだけ。もし時間があれば、両方を20目ずつくらい編んでみるとわかります。好きなほうでいいです。もし下側をとじてしまうのでしたら見えなくなる部分ですし。 ちなみに、2段目からは細編みの頭の部分(Vの形)をすくって編んでいきます。(これも向こう側の1本だけをすくう方法もあります。これだと手前の1本はすくわないので、スジ状の模様ができます。) 初めはちんぷんかんぷんだと思いますが、習うより慣れろで、作品の数を重ねるうちに徐々にいろいろわかってきたりしますよ。

hermon
質問者

お礼

早速回答有難うございます。 やり易い方で、という事でよさそう、、、ですね。 編み図が読めるまでにはまだかかりそうですが頑張ろうと思います。 どうも有難うございました。

関連するQ&A