• ベストアンサー

困っています。

困っています。 ペンケースを作ろうとしています。 今使っているペンケースと同じものを作ろうと思います。 今使っているペンケースは、大きな布をぐるっと囲み、左右は、丸い円型の布です。 大きな布と丸い円型の布の境目には、細い芯が、ぐるっとついています。 大きな布と丸い円型の布を縫い付ける際、一緒に細い芯を付けたんだとは思いますが、どう付けたのかイメージがわきません。 あの芯は、なんて名前ですか? どうつけるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「パイピングテープ」と言います。 手芸洋品店の「バイヤステープ」売り場にあると思います。 テープの端の片方に芯、反対側は縫い代になっています。 縫い方は、丸い生地と側面の生地で縫い代を挟むようにして、 表に芯が出るように際を縫います。 パッケージに縫い方が書いてあると思いますので参考にして下さい。 また「パイピングテープ 縫い方」で検索すると画像付きで見れると思います。

jinnse1
質問者

補足

名前が分からず、調べられなかったので、質問者しました。 なんのために使うのか気になってました。 見栄えのためでしょうか。 縫い方がイメージできました。 分かりやすい回答ありがとうございます。

関連するQ&A