- ベストアンサー
関節の痛み
2週間前にふと左ひざに軽い痛みを感じ、運動不足だからかなと思いダンベルを持ってスクワットをするなどの運動をしたところ、両ひざ両ひじに激しい痛みを感じるようになりました。ひじの為か手の指も痛み、一時はリウマチを疑い整形外科などを受診したりこちらでもアドバイスを頂きましたが違うようです。レントゲン、炎症の検査とも何の異常もみつかりません。シップを貼って安静にしている限りひどい痛みはありませんが、このまま痛みがとれなかったら、歩けなくなったらと不安でたまりません。 コンドロイチン、グルコサミンなどのサプリを取り始めましたが、あと何かできる事などはないでしょうか? まわりの人に聞くと、筋肉が落ちないように痛くても少しは動きなさいと言う人と、(もともと筋肉はなかったかも・・。やせて見えても体脂肪率が高いタイプです。)今は関節の痛みを増やすような事はせず、治ってからリハビリすればいいと言う人がいます。 どなたかどんな事でも教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初期のリウマチと運動のしすぎ等による一時的な関節炎は専門医でも判断するのが難しいのではと私の経験から申し上げることができます。 私も原因不明でヒザ・足首・肩・手首・手指などの関節が突然痛くなりましたが、年齢が20歳代、リウマチ反応はマイナス、親類にもリウマチ患者がいないという理由で大学病院の整形外科でもただの関節炎と診断されましたが、2-3ヶ月経っても治らず悪化して別の病院に行ったところリウマチ反応もプラスになっており、関節リウマチと診断されました。今思えば痛みが継続的ではなく、ウソのように痛くない日があったり、体全体がだるい(リウマチは関節の病気だと思われていますが全身疾患です)などリウマチ特有の症状がみられたと思います。 もし関節以外にリウマチ特有の症状があればリウマチ専門医の受診をお勧めいたします。
その他の回答 (6)
#4ですが、補足の要求をしたいのですが、なぜが皆さん筋肉強化のことを書かれているので、性別と年齢を教えてもらえますか?
お礼
♯4さん、お返事とお礼が遅くなって大変申し訳ありませんでした。 私は37歳の女性です。 痛みのなくなった現在はまた膝の痛みがぶり返さないように、少しずつ腿をきたえています。 ありがとうございました。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
筋肉が少ない状態から、イキナリ重量負荷をかけての筋肉増強の為の運動は無理がありましたが、方向としては間違っておりません。 年取ると結構多くの人が下肢関節の痛みが出ますので、今から筋肉増強をしてカバーできるようにしておきましょう(構成材料の摂取も)。 まず、体液循環を良くし、起きてからの昼の体温を上げておく事が大切です。 まず、「正しい呼吸」を伴った「歩く」程度の軽い運動から始めましょう。 歩くのは大昔から人間が行ってきた事で、体に無理が「少な」く、副作用の出ることが比較的無いのです。 サプリもこれで良いです。可能ならMSMも入っているのが宜しいでしょう。 炎症が無いなら、痛みも直ぐに治まるでしょうから、その後に上記の軽い運動から始めてください。筋肉をつけていくなら・・・特に女性で(年齢は分かりませんが)一人で行う(指導員なし)なら、1年かけて強度を上げていく事をお勧めします。 食事も重要です。バランスの良い食事・・・と言っても、なかなか出来るものでは有りませんが、 サプリに慣れているようですので、総合ビタミンと総合ミネラルを採り、運動直後にはプロティンも使うと良いでしょう。 食事としては「よく噛んで」たべ、アレルギーが無いなら、卵、牛乳製品、特に女性は大豆製品を多めに食べることをお勧めします(イメージとしては、日本食と言われているものに蛋白質を強化する程度でOK)。
お礼
ありがとうございました。 37歳なのですが治ったら指導員の方を頼んで筋肉をつけようと思います。
補足
お忙しいところ申し訳ありません。 4番でお返事を頂いた方のところに補足文をかいたのですが、もしお時間がありましたらアドバイス頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。
参考になればと思いますが、関節というものは、骨と骨とのつなぎ目で、医学的にはジョイントの頭文字をとってJと示します。そもそも建造物でもそうですが、ジョイント部分はもろいものです。そのため人間の体にあるJにはいろいろな動きにも耐えられるように、筋肉・靱帯・関節包・滑液包などでまもられています。 さわってみればわかると思いますが、どのJをみても、皮膚の下にはすぐに骨がありますよね?上に関節を構成しているものに「筋肉」と書きましたが、実際にはほとんど筋肉はありません。あるとするならば筋肉の端っこの「腱」です。その腱と靱帯の間を通っているのが神経です。解剖的なことは、このへんですが、症状、文面から察すると、軟骨がすりへって痛むとなると、炎症所見がでてきます。ですからこれは除外します。X-Pでの所見も異常がないとなると、骨(骨頭部)にも問題なし。リウマノイド因子もないみたいなので、リウマチも除外するとなると、神経的な要因しか残りません。XやO脚ぎみになると神経が圧迫されて、その関節部より先(関節も含む)に痛みがでます。一度MRIによる診察をお勧めします。 あと痛みがあるのに無理して運動は絶対にしないで下さい。痛みを我慢して良いのは骨折後のリハビリのみです。勘違いなさらずに。。。
お礼
ありがとうございました。 MRIによる診察をしてもらうようお願いしようと思います。
補足
お忙しいと思い申し訳ないのですがまたアドバイス頂けないでしょうか。 安静にしているのですが軽い痛みは常にあり、使った箇所は必ず痛み出します。 ひざだけであれば自分で痛めた自覚のようなものがあるのですが、ひじはそう激しい動きもしなかったのに2週間たった今もマウスをクリックしていると指や手の甲のすじが痛んできます。かすかですがずっと微熱も続いています。 あしはXやO脚ぎみということはありません。 MRIについて問い合わせをしたところ、していただける事になっても予約でかなり先になるそうなのです。 リウマチ因子はなく家族に患者(さん?)もいませんし朝のこわばりや関節の腫れは一箇所もありません。ですがやはりリウマチなどでは?、「早期発見」しなければとあせってしまいます。病院を探し続けたほうがいいでしょうか? また神経的な要因な場合治るのでしょうか? どうかお時間がありましたらよろしくお願いいたします。
- mamimi1123
- ベストアンサー率35% (184/520)
多分、運動のし方が間違っていたのだと思います。 ポイントは二つ。 ・ウォーミングアップとクールダウンをしっかり。 ・関節をロックしない、膝を前へ出さない。ゆっくりと行う。 痛みの急性期は運動禁止ですが、今は少し収まってきていませんか? 関節内の軟骨が磨り減って痛むのだと思うので、関節の周りに筋肉を付けて保護するようにします。 激痛が無ければ筋力アップ運動はしても良いですが、痛みが強くなって来たらまた中止し、様子を見るようにします。(痛みの原因は収まっているのに、気にしすぎて痛みを感じてる場合があるそうです) スクワットの正しいフォームは、膝がつま先より出ないように。洋式便座に腰掛けるように、腰を後ろに引き上体を前へ倒さないよう胸を張って行います。 ダンベルを持つ場合は肩の上か、胸の前で腕をクロスさせて持ちます。 腰を後ろへ引かないと膝が前へ出て、筋肉には全く効かず、膝に体重が掛かり傷めます。 また、まっすぐ立った時膝を突っ張っても、そこに体重が掛かり傷めます。常に膝を少し曲げ気味を意識して生活し、膝に負担が掛からないように。 膝に負担の掛からない脚のトレーニングとして、《椅子に腰掛けて膝から先を床と平行になるように持ち上げる》というのがあります。 どちらにしても、力まず勢いを付けず、ゆっくりと行います。 階段は登ってもいいけれど、下りはエレベーターやエスカレータが有る限り利用する事をお勧めします。坂道をヒールの高い靴で下るのも、負担になるのでご注意を。
お礼
ありがとうございました。 自己流の乱暴な運動をしてしまったのだなと痛感しました。膝に負担をかけないようにこころがけます。
- poyopoyoyon
- ベストアンサー率30% (133/438)
やはり、普段運動をしていないところに 急に大きな負荷がかかったために関節の組織を傷めたんだと思いますよ。 ダンベルなどの運動は避けて、水泳に切り替えられたらどうでしょうか。 水泳ならば関節を傷めることなく全身の筋肉を使うことができます。 重度の肥満で治療中の方、妊婦さん、乳幼児など、 激しい運動ができない、もしくは体力が無い場合でも 水中で体を動かすことは奨励されています。 それでも、痛みがなくなるまでは控えてくださいね!
お礼
ありがとうございました。 ジムに入ってはいたのに全然行っていませんでした。 治ったらプールのクラスに入ろうと思います。
- hasshi47
- ベストアンサー率29% (173/580)
こんにちは。 文面から察するに普段あまり運動されていないようなので、激しい痛みの原因は急激な運動による関節炎だと思います。ダンベルもってスクワットはそうそうやるもんじゃありません。もし運動始めるにしても、柔軟体操をしてから、ジョギング等から始めたらいいと思います。 まずは間接の痛みがなくなるまで安静にしている方がいいです。 痛みのきっかけが分かりませんが、左ひざの痛みが長く続くようであれば他の原因を疑ってみてください。
お礼
ありがとうございました。 安静にしているようにしようと思います。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 現在は痛みはなくなったのですが、定期的に検査は受けようと思っています。 ♯6さんのリウマチが良くなりますよう祈っています。 ありがとうございました。