- ベストアンサー
1人の職場で・・・。
正社員6年目女性です。私ともう1人の女性(ベテランの先輩Aさん)と2人で事務をやっています。私が入社してすぐにAさんが結婚、産休に入った為、何もわからない状態で重要な仕事を全て任され、わからないことで社長や上司に怒られたりで、プレッシャーとストレスからうつ病になって通院した経緯があります。その後Aさんが復帰し、仕事が分散された事で私も次第に落ち着き、今まで働いて来られました。 しかし、昨年Aさんが第二子を出産、産休を取り、数ヶ月経った今も休みがちです。理由は病気とかではなく、旅行や子供の用事など、プライベートな事です。来る時も昼過ぎ出勤は当たり前で、その後夕方帰るということも多いです。出来る事は家に持ち帰ってやってくれますが、常駐しているからこその仕事の方が多いので、結局は私に負担がかかってきます。この状況に社長はじめ上の人は誰も文句を言いません。1人いればとりあえずは会社が回るからだと思います。 私も体調が悪い時などありますが1人だと思うと休めず、疲れて以前よりイライラする事が多くなり、そんな自分に嫌気が差したりします。最近は、急に悲しくなり涙が出てくる、何もやる気がおきない、集中力が無く人の話が理解できない、覚えられない等、仕事にも差し障りを感じるようになって来ました。 会社には、相談できる人も愚痴をこぼせる同僚もいません。このままではいけないと思うのですが、自分でもどうしたら良いかわかりません。何かアドバイスなどいただけたらと思います。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
すみません、アドバイスにはならないかもしれないんですが、私の状況と似ていたので、思わず書き込みさせていただきました。 私も、同じ業務をしているのは先輩と二人という環境で働いているのですが、その先輩が、ちょこちょこ休んだり遅刻したり、様子見と言って結局休んだり・・・ということが一時期ひどかったです。 さらに、会社には来ても他部署に行ってしまって(業務委託会社に所属しているので、そこにいる上司が私たちの実質的な上司です)、そこで仕事はしているんですが、肝心なときに連携が取れなくてイライラすることもよくありました。 >1人いればとりあえずは会社が回るからだと思います。 そのとおりだと思います。私も、先輩がいないと私一人になる、と思うと休めないし、こちらの事情で周りの(委託側の)社員さんに迷惑もかけられないし・・・と思って、一人で頑張って“回している”状態だったのですが、上司や先輩は、今の状態でも回っているから構わない、と思っていたようです。 まぁ、先輩や上司にも彼らなりの事情はあるようなので、ある程度は我慢したり妥協したりしてやっていたのですが、あることをきっかけに、ちょっと爆発してしまい、先輩や上司と若干揉めました。 その約一ヵ月後・・・人員整理という名の下で、私の3月いっぱいでの契約満了による退職を言い渡されました。(契約社員です) 揉めたことだけが原因ではないと思いますが、「会社は守ってくれない」とはまさにこのことだな、と思いました。 質問者様は正社員とのことで、そんなことで辞めさせられることはないと思いますが、一人で頑張った結果うつになってしまったとしても、会社は何も対応してくれないと思うので、溜め込みすぎる前に、上司などにちょこちょこ現状を相談していったほうがいいと思います。体調が悪いときは休んでしまったり、休暇を取ってもいいのではないですか。質問者様が休んで仕事に支障が出れば、今の体制を見直してくれるかもしれませんし。必ずしもすべて自分で抱え込むことはせず、Aさんの責任にしてしまってもいいのかなと。 余談ですが、仲良くしてもらっていた社員さんに退職のことを伝えたら、「あなたのほうが仕事できるから、こっちとしては痛いんだけど・・・」と言われて救われた気分でした。 質問者様の頑張りを見てる人も必ずいると思います。「適度な責任感」で、ほどほどに頑張ってくださいね。 長々と失礼致しました。
その他の回答 (3)
- gaudi-dali
- ベストアンサー率31% (29/91)
自分が1日に出来るキャパは決まっています。その中で今日中の仕事を、どうやってこなすかを考える。 それには、自分の状況を上司に報告・連絡・相談と言う社会人の初歩的な事をして一緒に考える必要があります。 その事によって、もう一人の人が必要か、又は新たに社員を入れないと仕事が円滑に進まないかを考えるでしょう。もしかしたら、他の部署で出来る事はやってもらうとか提出時期を検討してもらうなど、早めに言えば協力してくれるかもしれません。 仕事は順調だったら良いのでしょうが、基本一人でかかえこまないで下さい。それは、会社も望んでないと思います。 会社には相談する人がいないとの事ですが、仕事に関係する事なら上司に相談するのは義務です。そして、上司はそれを聞いて対応する義務があります。 通院した経験がある以上、休む必要があるときには休む。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方にも補足しましたが、会社に相談する人がいない、と言ったのは、過去に相談した結果全く相談に乗ってもらえず、何も改善しなかった事からです。 「他の部署」というものが存在するような大きな会社ではないので、協力は期待できません。 でも「1日にできるキャパは決まっている」という言葉でちょっと救われました。時には開き直りも大事ですね。
- zongai
- ベストアンサー率31% (470/1474)
> 1人いればとりあえずは会社が回るからだと思います。 会社が回っている現実があるんだから、大目に見ているのでしょう。 あなた自身の頑張りと無理があってこそなんでしょうけど。 それが、今の自分自身を追い込んでしまってるんです。 体調が悪いなら休んだっていいさ。 考えてごらん。 仮に食中毒にでもなったら、無理してでも出社なんかできないでしょ? 親が危篤状態に陥ったら仕事何かしてらんないでしょ? 無理なときは無理なんです。 体調が悪いなら、遅刻や早退して病院行ってもいいですし、休みが必要なら休みましょうよ。 ママ社員だって会社の人間。 必要ならママ社員を引っ張り出すでしょう。 会社だって病人を労働を強制することはできません。 あなた自身の負担が大きいなら、言いづらい環境かも知れませんが上司に話をするしかないと思います。 Aさんの出社が不規則なので、仕事の量が多くなったから給料上げろ、でもいいでしょうし、体調が悪いときに誰もいないと思うと休みづらいと実情を訴えてもいいでしょう。 仕事中にぶっ倒れでもしたら配慮してくれるようになるかもしれませんが…きっとあなたは頑丈なんでしょうね。 悲しいかな、私も自分のタフさで苦しんだ経験は多々あります。
お礼
回答いただきありがとうございます。 確かに、食中毒やインフルエンザなんかになったら休まざるを得ませんよね。そうなればいいのに、と何度か思ったことがあるのですが、無理すれば行ける病気にしかなりません(^^; どうしても、迷惑がかかると思うと言えなくて我慢してしまいます。今度何かあれば、勇気を出して休んでみようかと思います。会社側も考えてくれるかもしれないですしね。
- harakija
- ベストアンサー率36% (19/52)
49歳男です。 職場の状況に悩んでいるように見えて、実は自分の心に悩んでいる貴女! 実のところ、周りの人は、とても貴女を大事に思っていてくれるはずですよ。 もし本当につらいのなら、上司に相談して、アドバイスをもらってみなさい。 意外とよく見ていてくれているはずです。貴女のがんばりと一緒に……。 あるいは、貴女もご結婚されて、産休でもとってみたらいかがですか? でも、貴女だったら、これをすると、自分に負けたと思うでしょう? だったら、今居る中で、貴女の苦しむ心を改善して、住みやすくすることです。 智恵はいくらでも人からいただけるし、心は楽になるし、いいですよ。 視点を広くして強くなるか、うまく流れに乗っていくか、貴女の生き方次第ですが、貴女の覚悟が今求められているのでしょう。 結論、行動してみなさい!
補足
回答いただきありがとうございます。 質問には書かなかったので補足しますが、以前思い悩んで上司に相談した時は、「俺だって大変なんだから弱音を吐くな!」と言われ、親身に話など聞いてもらえませんでした。ですから、それからは上司のことは当てにしていません。社長も似たようなものです。それでももう一度相談した方がいいのでしょうか。上の者に相談した事により、告げ口のようになって普段長時間一緒にいるAさんと気まずくなるのも嫌で悩みます・・・。 ちなみに、私も結婚はしております。産休も取りたいところですが、なかなか子供が授からないまま数年過ぎております。
お礼
回答いただきありがとうございます。 すごく似た状況を経験された方から回答いただけて嬉しいです(^^) 様子見と言って結局休むとか私もよくやられるので、「わかるわかる!」という感じです。もう「回すしかない」状況ですよね。 でもliliassさんは退職を言い渡されたとのことで、本当にお気の毒です!怒りのやり場がないですね。 私も以前うつの時、社長に相談したら「もっと頑張れ、もっと強くならないと駄目だ」と言われ、本人は励ますつもりだったんでしょうけど余計思いつめてひどくなりました。 「適度な責任感」で、ほどほどにですね。休みを取る事も、もっとずうずうしくなる事も必要ですね。アドバイスありがとうございました。