• ベストアンサー

内蔵HDDを外付けHDDにしたい。

教えてください。内蔵HDD seagate ST340810Aが3台余っています。今使用しているパソコンはTOSHIBA DYNABOOK2540(WIN98)でノート型です。内蔵HDDをリムーバブルケースを使用して、外付けHDDにしたいと思っていますが可能でしょうか?外付けHDDケースというものもありますがどう違うのでしょうか?どちらを使用するのがお得でしょうか。また、IEEE1394のタイプとUSB 2.0のタイプどちらがいいのかも教えてください。 seagateST340810Aの仕様は、40GB/5400rpm/ATA100対応となります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

ST340810Aは3.5インチですよね? 3.5インチHDDを中に入れるタイプの外付けHDDケースを購入すればいいと思います。 >内蔵HDDをリムーバブルケースを使用して、外付けHDDにしたいと思っていますが可能でしょうか →勿論可能です。 >外付けHDDケースというものもありますがどう違うのでしょうか? →「リムーバブルケース」というのは「リムーバブルディスク」=「交換可能なディスク」…ですから「広義」で言うと全ての外付けドライブは「リムーバブルディスク」です。 あなたの言ってるのは「モービルラック」の事ですか? 例↓ 1、IDE内蔵 http://www.owltech.co.jp/web/site/products/mobile/rh-35/rh-35.html 2、USB2.0外付け http://www.owltech.co.jp/web/site/products/drivecase/M5S27/M5S27.html HDDを直接接続する「カートリッジ」と、それを内蔵する「フレーム」から構成されます。 「カートリッジ」をHDDの台数だけ用意しておけば、「フレーム」はPCに接続したまま「カートリッジ」を入れ替えるだけで済みます。 (PC通電時の交換は機種による) コレに対して「外付けケース」というのは 例↓ IEEE1394外付け http://www.dwl.co.jp/acc/hdd.html 外付けケース内部にIDE⇔USB/IEEE1394変換回路を持っていて、内蔵したいHDDを自分で装着します。 もうひとつは知ってるでしょうが 「外付けHDD」 例↓ http://www.iodata.co.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/index.htm 最初からHDDが組み込まれた状態で販売されます。 USB2.0とIEEE1394の転送速度の差ですが、 IEEE1394が最高 400Mbps USB2.0が最高 480Mbps で理論上はそんなに違いが無いのですが、開発の早かったIEEE1394の方がLSIチップの差で速い転送速度を叩き出すようです。 台数が多いようですね? 沢山のHDDを同時に外付けにしたい場合、IEEE1394の方が「デイジーチューン(数珠繋ぎ)」に出来るので便利です。

staka
質問者

お礼

大変わかりやすい解説ありがとうございました。 HDDケースで事足りることがわかりました。明日にでも買いに行こうと思います。

関連するQ&A