• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車教習所の車ですが・・・)

自動車教習所の車はプリウスが主流になっている?

このQ&Aのポイント
  • 近所の教習所では最近、プリウスが主力の教習車となっています。
  • プリウスは静かで、動いているかどうかわからないほどの静音性が特徴です。
  • しかし、プリウスの静音性は教習の妨げになるのではないかという疑問もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自動車学校がプリウスを採用する理由。 低燃費=燃料代が(ハイブリッド車以外よりは)掛からない。 だからじゃないですか? 低速でストップ&ゴーを繰り返す教習車は燃費が非常に悪いです。 ましてや少子化で教習生も少ない・・・ あくまでも自動車学校は『経営』ですから、不採算部門から切り詰めて行くのは当たり前だと思いますが。 車両の振動は(アイドリング状態で)停まってる以外、つまり走行中はどの車も変わりありません。 まぁ高級車などはずば抜けて乗り心地が良いのもありますが。 車両の出す音(騒音では無い)は異常を察知出来るなど運転手にも必要ですが、静かな車なら尚の事聞こえるメリットがあるのじゃなくて? むしろ怖いのは、車両の出す音が静かゆえ車両接近に気が付かない歩行者のほうでしょうね。

motomoto12
質問者

お礼

経営上、便利がいい車でしょうね。 まぁ友達が、教習所に勤めておりますが、少子化で大変とは聞いています。 そういう点なんですかね。 回答ありがとございました。

その他の回答 (2)

noname#108517
noname#108517
回答No.3

ATだから音なんてなくても問題ない。 車は機械だから新しいものに常に対応できないといけない。

motomoto12
質問者

お礼

まぁー十数年前に 「ATなんて!」 と言っていた人がいるように、今、私が 「ハイブリッとなんて!」 というのと一緒ですかね(笑) 回答ありがとうございました。

回答No.1

音を聞く、振動を感じるって大切ですよね。 個人的には従来のガソリン車で教習を行いつつ、ハイブリットにも時々乗って、歩行者に気が付かれにくいという点とか、ハイブリットの特性なんかを教習するといいんじゃないかと思います。

motomoto12
質問者

お礼

プリウスなどは歩行者に気付かれにくいですからね。 それがメリットのようなデメリットのような。 ほんと、上手く取り入れてくださるといいですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A