- ベストアンサー
皆さんは、「水飲み鳥」を知っていますか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知ってます。でも、平和鳥とかハッピーバードという名称は初めて知りました。 以前家にありました。どこ行ったのかな?たぶん、甥か姪のどれかが持って行ったのだろうと思うけど。 今の会社にも以前あって、新入社員にお辞儀の角度はこれくらいの角度でってやってました。今は、モノ自体が無いのでやってませんが。
その他の回答 (12)
はじめに書き込んだものです。 ちょっと回答の続きを・・。 写真の鳥は 子供の頃、週に一度5歳上の姉が通っていた矯正歯科の受付に置いてありました。 写真を見て当時の事をありありと思い出しました。 その歯医者は家から遠い場所にあり、 まだ小学生の低学年だった私も毎週母に連れられて姉の通院のお供をしていました。 毎回その鳥を不思議な思いで眺めていた記憶があります。 その歯医者はデパートの中にあり、 姉の治療が終わると三人でデパートの中を見てまわりました。 何かを買ってもらった覚えはあまりありませんが・・。 経済的に余裕のある家ではなかったし、 姉の治療費だけでも大変だったのではないかと思います。 当時母はまだ30歳位だったはずです。 自営だったので、週に一度デパートに行くことは 父の仕事を手伝っていた母の唯一の楽しみだったのかもと 今にして思いますね。 その歯医者以外の場所でその鳥を見た事ってないんですよね~。 なんというか昭和の香りがしますね。 大人になってから私は一度その歯医者を訪れた事がありますが、 そのときはもうなくなっていました。 今度姉に会ったら歯医者に受付にあった鳥を覚えているか聞いてみようと思います。
お礼
再び、ありがとうございます。 そういう思い出と「水飲み鳥」がオーバーラップするんですね。 >なんというか昭和の香りがしますね 確かに今の時代に置いてある家庭があるのか、ちょっと知りたいですね。 でも売っていることは確かなので、それなりの需要はあるのかも知れません。 ありがとうございました。
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
あら、懐かしい、ちょっと前までわが家にもありました。気圧を下げた鳥の本体の中で、お尻に溜まったエーテルが常温で蒸発するとお尻が軽くなる、だからお尻は上がり頭が下がる、でも頭が下がってクチバシが水に浸かった途端、水で冷やされた気体のエーテルが液体に戻る、戻った液体はお尻に溜まり、またお尻が下がる。お尻に溜まったエーテルがまた・・・と繰り返し。クチバシで冷やされたエーテルがなぜお尻に溜まるのか、そのあたりにまだ科学の教材としての意義もあるんだけれど。でも、だれが考えたのでしょう、うまいアイデアだもの。
お礼
回答を頂き、ありがとうございます。 そういう原理が分かっていたとはさすがです! 私が子供の頃は、液体が何となく関係することは分かってましたが、そこまでの熟考はされませんでした。 おっしゃるように、うまい仕組みですね。 ありがとうございました。
- Nahnom
- ベストアンサー率7% (49/632)
カウボーイビバップ。
お礼
>カウボーイビバップ これはアニメでしたっけ? 勉強不足で質問との関連性が分かりませんでした。 すみません・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1114711235
- ベストアンサー率13% (79/602)
持ってました。
お礼
持ってましたか! 子供の頃は、たいていどこの家にもあったような気がします。 で、ある場所はたいてい応接間の飾り棚の上だったりします・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
- nazca091
- ベストアンサー率20% (76/362)
40才男です。 あったあった。 でも8~9才頃を最後に殆んど見なくなりましたね。 確か気圧とかで動くんですよね? 動いてたところを見た事もありませんが。
お礼
>確か気圧とかで動くんですよね 私も確固たる自信がないので調べてみました。(ウィキより) 1.頭部から水が蒸発する 2.蒸発により頭部の温度が下がる 3.温度の低下により、頭部のジクロロメタン蒸気が凝集する 4.温度の低下と凝集により、頭部の気圧が下がる 5.頭部と胴体の気圧差により、管内の液面が上昇する 6.液体が頭部に流れ込むことで重心が上がり、前方へ傾く 7.傾くことで管の下端が液面より上に出る 8.蒸気の気泡が管を通って上昇し、液体は下降する 9.液体が胴体に流れ、頭部と胴体の気圧が平衡する 10.液体が胴体へ戻ったことで重心が下がり、鳥は元の直立状態に戻る 随分と複雑な化学的、物理的作用を経ておじぎするみたいですね。 こうやって羅列すると、すごい置き物だというのが分かります。 回答を頂き、ありがとうございました。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
その物体は見知っています。 名前は知りませんでした。 テレビか写真で見た事はあります。 もしかしたら現物を見た事があるかも知れません。 家にはありませんでした。
お礼
家にはなかったですか? 私の家にあった時は、正確な原理は知りませんでしたが、何となく液体が怪しいと思ってました。 ただのおじぎですが、見ていて飽きなかったです。 回答を頂き、ありがとうございました。
ええ知ってますよ。 シーソー運動を繰り返し続けるアレですね アインシュタインも「永久機関」なのかと不思議がったらしいですが 過去収録の質問番号 457万0835(他にも)とかヤフー知恵袋のほうにもあるところを見ると、ジャンボタニシ・コウガイビルその他、「時々出てくる」質問なんでしょうかねぇ
お礼
そうですか、登場頻度の多い質問なんですね。 これは、原理は簡単そうでも教材として結構ためになるみたいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
あー、知ってますよ。 中に入ってる液体はエーテルだったか…あ、現在はエーテルじゃないんですね。 家には無かったかな?。
お礼
>現在はエーテルじゃないんですね 調べたら、中味は結構危ない液体みたいですね。 発がん性があるようです・・・ 昔は割ってましたけど、大丈夫なのか? 回答を頂き、ありがとうございました。
家にあったよ。 頭のフェルト?がぼろぼろになったけど。
お礼
>頭のフェルト?がぼろぼろ そういえば、そうでしたね! その辺の作りは、結構安易でした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
家にありました! 懐かしい~。 不思議で、飽きもせず眺めていましたが、やはり不思議に思っていた弟がバラバラにしてしまいました。 まだ売ってるんですかね。 無性に欲しいです。
お礼
今でも結構売っているみたいですよ! 単調な動きでしたが、なぜか飽きませんでしたね。 確かに原理がどうなっているのかは分かりませんでしたが、中の液体が大事なのな何となく知っていました。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
なるほど、新人の教育用に活躍していたんですね! 彼?は何百回何千回とお辞儀してますから、大先輩です。 回答を頂き、ありがとうございました。