• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストリングスの形状やゲージとスピンとの関係について)

ストリングスの形状やゲージとスピンとの関係について

このQ&Aのポイント
  • ゴーセンから発売された扁平型ストリングはスピン量を増加させると宣伝されているが、ゲージが細い方がスピンが増すという常識とは矛盾する。どちらが正しいのか疑問がある。
  • ゴーセンから発売された扁平型ストリングは1.40~1.45のゲージで、面でボールを捉えるためスピンがかかりやすくなるとされる。しかし、従来の常識ではゲージが細い方がスピンが増えるとされている。
  • 扁平型ストリングを実際に使用してみた結果、スピン量が増したことは実感できたが、これは従来の常識とは異なるため、どちらが正しいのか疑問が残る。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

これはプレースタイルにも起因するのですが、ガットが太い方がボールへの接着面積が広くなります極端な話、ガットより板で当てた方がボールはつぶれて接着面積が広くなり、スピンもかかりコントロールも良くなります。(ガットの目が細かいラケットはこの点の特徴があります)おっしゃるとおり細いゲージで食い込みを強くするもあり、ガットを太くしたり、マルチのガットでホールド感を出しスピンとコントロールをあげる、ポリエステル系の摩擦係数の強いガットでスピンを掛ける、デコボコ形状で物理的にスピンを掛ける等さまざまです。

Amster
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 なるほど、スピン量を上げるための要因がいろいろとあるんですね。 扁平型は食い込みは少ないが、接地面積が大きいので、摩擦係数を上げるという仕組みと理解しました。 ならば、扁平型は少しテンションを抑え気味に張った方が良いのかもしれません。いろいろと試してみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ご理解されたとうりです、補足ですが、ガットをゆるく張るとハードヒッターで無い限り、ホール度感が増しスピン・コントロールも上がりますが、ガットはゆるく張れば張るほど伸びやすくゆるみやすくなりますのであしからず。

関連するQ&A