- ベストアンサー
彼氏 障害
こんにちは。少し長くなってしまいましたが、読んでいただけると嬉しいです。 私には知的障害者の兄がいます。 身体は自由に動かせますが、一人では生活できず、実家で母が面倒を見ています。母と祖母以外とはほとんど会話はせず、暴れることも多いので、とても苦労しています。将来のことを考えて施設に入れたいのですが、今の状況では到底無理です。 今、私には付き合って3か月になる彼氏がいます。 兄がいることは伝えていますが、障害のことは全く話していません。 実は、前の彼氏と兄の話がきっかけで別れてしまったため、それが怖くて話すことが出来ずにいます。 彼は(少なくとも私には)優しいので、きっと大丈夫だと自分に言い聞かせてはいますが、なかなか話すタイミングも掴めずに今まで過ごしてきました。 また、彼の家庭がとても穏やかで仲の良い家族なので、受け入れられるかどうかが不安でもあります。(私の家族はあまり仲がいいとは言えないので…) 今がとても幸せなので、現在の関係が崩れることがとても怖いです。 私はもうすぐ誕生日絵を迎えるのですが、真剣な話なので出来ればその日にでも話そうかと思っています。 前置きが長くなってしまいましたが、彼女からこのような話をされて男性の方はどう感じますか?意見を聞かせてください。女性の方でも結構です。 もちろん、同じような経験がある方のご意見もお待ちしています。 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そろそろ私は50代、多分ご質問者様のご両親と近い世代と思います。 今後を考えると、なかなか難しい話しですね。少し酷な話しをします。最初にこの点お詫び致します。ただ、やめた方がよいとか言う意見ではありません。自分の経験上、頭に入れておいた方がよいと感じ、書かせて頂きました。 このまま付き合い、将来を考えるのであれば、事情説明をするしか選択肢はありません。まあ、他の方も書かれていますが、内容を読んだ限りであれば、その方は受け入れてくれそうに思いますが。 ただ、あなたとの将来を考えたとき、ご両親が亡くなられた後、あなたと彼がお兄さんを引き受けざるを得なくなることは、彼も直ぐに判ると思います。 そうしたことまで受け入れてくれられれば、話したことで一山越えたことになります。 ただ、将来結婚しようとなったとき、もっと大きな山が待っているのは目に見えてますね。彼のご両親や親戚関係がその時点で一人もいなければ問題はないですが、そんな状況はまず無いでしょうね。 「今付き合っている彼女がいる。彼女と結婚したいと思っている。だけど、彼女には知的障害の兄がいて、彼女のご両親が面倒を見ている」と彼がご両親に話したとき、かなりの確率でご両親は反対するでしょうね。 自分の子供に、好んで不幸を背負わせたい親はいませんから、ほぼ確実に反対します。まずはこの説得が必要となります。そしてその話が親戚縁者に伝われば、彼が両親の説得が出来たとしても、親戚から反対、あるいは両親に対して反対しろ、別れさせろとの圧力が発生するでしょうね。 となると、彼と結婚するには、彼にご両親や親戚と、その交流を絶って貰うしかないケースも発生しかねません。かなりの覚悟が居ると思いますよ。 本当にそうかなと、思われる面もあると思いますが、実際に私自身が若いとき経験したことです。先天性小児麻痺の方と付き合ったことがあります。大変上手くいっていたのですが、友人関係になっただけで猛反対を受けました。 また、事情があって別れた私の妻は、父親が認知症、母親が精神障害者でした。私は理解の上でしたが、親、親戚の反対はものすごかったです(離婚理由は両親の問題ではありません)。 経験上、かなり難しい問題が先々待っていると思います。 ただし、きちんと彼と話し合って、彼のご両親との接点を絶ってもやっていけるだけの覚悟があれば、二人で乗り切れないことはないと思います。 かなり大変かと思いますが、頑張ってください。
その他の回答 (9)
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
どう感じるか、受け止めてくれるかどうかは 人によるでしょうね・・ 結婚前後になるまで隠されると辛いですので 言うしか選択肢はないですので 頑張ってください 良い結果だといいですね 私は女なので立場が違いますが・・ 私が将来彼の面倒見なきゃならなくなるのかな、 という不安をまず持ちますね 正直、そうなるとかなり負担ですので悩みます そのことまでキチンと説明(できれば約束)できるようにしておくと いいと思います
お礼
回答ありがとうございます。 結婚を決めてからでは遅いですもんね。今だから話しておかなければいけないんだと思います…。将来のことも、不安はありますが前向きにかんがえていきたいです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
今の彼氏と結婚するならいずれかは話をしなければならないですね(vv;) 辛いでしょうが、いずれは判ります、結婚を意識したら話してください、早い方が貴女の為だと思います
お礼
回答ありがとうございます。 結婚はしたいです…やっぱり。 仰るとおり、いずれはわかることだし、早く話すに越したことはないですよね。勇気を持って伝えたいと思います!
- sasarahime
- ベストアンサー率54% (18/33)
こんにちは。投稿読ませていただきました。 bat-kunさんの回答、↓ 質問文で見ると、良心的そうな人のようなので大丈夫かとは思いますが、そうでない場合などは「変な遺伝を持ち込んだ」と思われることさえありますから・・・ コレは 充分ありえます。!! 私の親戚の子供が 今 障害の疑いがありとなってるのですが、嫁に行った先では姑に 『息子はこんな子じゃ無かった・あなたが生んだから』みたいな言い方をされ 怒り へこんでいましたから。 質問者の貴女がドコにお住まいか分かりませんが・・・ 田舎ほど、そういう傾向が強いです。 (※ある お母様は実の娘が生んだ子が障害あったも可愛いのに、嫁が生んだ障害の子は 可愛くないんだそう) 話がそれましたが… もし、逆の立場だったら どうでしょう? 彼氏の家族が障害をもっていて…暴れたり、付き合いが難しかったりしたら、結婚を躊躇しませんか? 障害じゃなくても 体が不自由なお年寄りが居たら…お世話をするつもりで嫁に入れますか? もちろん同居じゃないかも知れませんが・・・ 付き合いを いっさいしない…ワケにはいかないでしょう? 彼氏も同じように考えると思います。 もし 話すなら早めに話して、理解してもらったうえでお付き合い 結構するのがいいと思います。 もし難色を示す彼氏・家族でしたら キッパリ諦められたほうがいいと思います。 (障害者に対する気持ちのもちようは 上に書いた例※のように、心情的なものが大きいですし、周囲から説得されて 理解するのは難しいので) あと、貴女のこれからのスタンスも 大事だと思います。 障害者の兄を抱える家族を飛び出し、彼氏の下へ引越しや嫁入りして 彼氏の家の人間になる(ふるい言い方でごめんなさい)覚悟があるのか… お嫁に行っても しょっちゅう実家に出入りして家族と兄の面倒を見るつもりなのか・・・そこらへんを どうお考えですか? 今はご両親、貴女もお若くていらっしゃるのでいいかと思いますが… 将来、ご両親が年老いたとき・・・亡くなった時、兄の面倒を見るのは…誰?貴女でしょうか? お兄さんが家で幸せに暮らせている今はいいかも知れませんが、親が死んで貴女が居ないとき お兄さんはどうなるんでしょう? そんな時のために 施設のことも考える余地はあると思います。 (施設だって タダじゃないし) 将来、誰と結婚しても 旦那との生活と子育て、旦那実家との付き合い、幼稚園の送り迎え 小学校になれば役員 それにパートでもしていたら とてもそんな時間はないと思われます。 良く将来を見据えて 先ずご自分のスタンスを決め ご自分の家族と話し合うのも大切だと思いますよ。 (例えば、障害者施設を併用しながら生活できるようにしていくとか) 質問者さんの前の彼氏と解れたのが お兄さんの障害が原因だったと 両親に話していますか? 娘の幸せを願うなら、家を出てもいいから貴女の幸せになれるよう言ってくれると思うのですが・・? もし そうじゃないなら 家族の面倒を貴女に見てほしいと思ってるのかも知れません。 最後に 一声。 間違った言い方かも知れないし 非難を受けるかも知れないけれど。 貴女は貴女の幸せに 遠慮なく向かっていいんじゃないかしら?
お礼
回答ありがとうございます。 彼に話すことばかり考えて、自分の家族と話し合うことを忘れていました…。軽い問題ではないし、私がしっかりしないといけないな、って思わされました。彼には理解してもらっても、面倒はかけたくないので…これからのことをよく思案していきたいと思います。 …最後の一言、とても心に響きました!
- banira2000
- ベストアンサー率16% (146/868)
以下、straych11dさんにとって酷な話だったらすみません(_ _;) ただ、 私がちっちゃい人間だからってのもあるとおもいます^^; (慎重、真面目、深く考えこんでしまう、人間です) >彼女からこのような話をされて男性の方はどう感じますか?意見を聞かせてください。女性の方でも結構です。 もちろん、同じような経験がある方のご意見もお待ちしています。 うちの義弟(旦那の兄弟)が障害をもっています。 つきあって、初めて話を聞いたときは、正直不安になり考え込んでしまいました。 それまでまったく、障害をもった方とのかかわりがない生活をしてきたので、 想像ができない世界で、とても重く感じたんですよね。。(つきあった当初から、結婚も考えてました) 受け入れられたポイントは、「旦那がしっかりしていた」からです。 そういう話をしても、「でも、大丈夫だからね^^」と言ってくれ、 どういった状態で将来的にはどうしていくか具体的な説明もしてくれましたし、 何も知らない私を導いてくれました。 (「何も分からなくて不安だ」と私がいえば、一緒にボランティア活動に参加させてくれたり) あと、ご家族の仲が良く、協力的なのはでかいです…、 家族だけでなく周りのサポート(グループホーム内のコミュニケーションとか)もしっかりされているとか。 旦那の場合、 マイナスな話をプラス(自分にも何かできるかもしれないと、希望のある話、)にもっていってくれました。 重荷が軽く感じられ、私も一緒にがんばろうと思えました。 これがもし、 「僕は、家族のことで悩んでいる、君もいっしょに悩んで」 (僕の重荷を分かって下さいというお願い) みたいなことだったら…ひどいはなしかもしれませんが、逃げてしまったかもしれません。(==;) 家庭内の事って、相談されても、暗くなって話をきくだけで…何もしてあげられないですから。。。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに話す私がこんな考え方では、彼も重荷に感じてしまいますよね。 ただ、彼には負担をかけるつもりも、同情してもらおうというつもりもないので、真剣な話ですが前向きに、ゆっくり話してみます。 厳しいご意見、励みになりました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
障害がある家族の方と仲良く出来るかどうかは「資質」の部分が大きいと思いますね。 つまり「最初は理解してくれたが、後になったら嫌がってきた」ということもあり、その逆もあると言うことです。 これは「今までの生い立ち」に左右されることが多いので、なんとも出来ないと言うことになります。 今の彼氏さんが資質を持っていることを祈るしかありません。 正直、いろいろな場面に出くわすことになるでしょう。 例え家族仲が良くないにせよ、家族と言うものはそれでも「家族」なのです。 絆がキチンとあるのです。 そしてその絆と言うものは、時に「固定観念」を生みやすい。 その固定観念が、他の存在…彼氏や、彼氏の家族など…と接触するときに「誤解」を生みやすいと言うのも、これもまた事実なのですよ。 >今がとても幸せなので、現在の関係が崩れることがとても怖いです。 家族の絆と言うものは、そうそう簡単に切れはしないものです。 お兄さんが施設に入所出来たとして、手間が減り、精神的に楽になることは確かなのですが、かといってそれで全てが片付くわけでも無い。 あなたはまだ若いから「希望や未来」が広がっているから、目前の「大事なこと」に気付いていないのは仕方がない。 しかし「お兄さんあってのあなたや家族」だったんだ、と気付いてからでは遅いこともあるんです。 あなたという人間は、お兄さんの影響を受けながら出来た「人格」を持ってる。 ご両親やお祖母さんは「使命」として、お兄さんを受け入れることで、彼とのアプローチを果たしているわけです。 愛情もあるのですけどね。 しかし、あなたの立場は違って「自分と同等の場所」に、お兄さんは存在してきたわけです。 だから迷い易いし、複雑な感情を持ちやすいところがあるはずです。 しかしそうした感情を、何処かで総括していかないことには、今後のあなたの生活は「より複雑性を増す」わけです。 他人の家と言うのは、自分の家よりもっと「違う」のだから。 ゆえに「崩れる」と解釈しないようにすることです。 「あなたにとっての、お兄さんとは?」ということを、まとめる時間が迫ってきていると言うことです。 これはより長い時間がかかることですが、あなたにとっての「宿題」と言ってもいい。 他人ならば、ある程度の理解と、親密さがあればそれでいいけれど、肉親はそれだけでは済まないのですから、逃げるわけには行きませんよ。 恐れないで下さい。 それに「恐れることなど」存在しますか?。 恐れとは、お兄さんの存在ゆえではなく「あなたの中の弱み」につけ込んでいる恐怖が、そうさせているんじゃないですか?。 …あなたは、何と戦い、何と和解すべきですか?。
お礼
回答ありがとうございます。 …最後の一言が強力でした。 私は少し消極的だったかもしれません。辛いことから逃げようとしてました。 やはり、ちゃんと話してみます。彼はきっと理解してくれるし、私も長い時間をかけて受け入れてもらおうという姿勢でいたいと思います。
- bat-kun
- ベストアンサー率24% (87/351)
知的障害ではありませんが、私の身内(祖母の兄弟の孫)に「てんかん」の人がいて、現在一児の母をしています。 そして、その人の姉が、自閉症や知的障害ではなかったものの、乳幼児期に言葉が遅かったそうです。 それが遺伝だったのかどうかは分かりませんが・・・ 「てんかん」という病気そのものに誤った知識や偏見が多すぎる(子どもに遺伝する、変な病気、き○がい・・・など)こともあり、私も「遺伝しない」と知るまでは、はとこも身内なので、私が妊娠した子どもがそうなると思っていましたが、遺伝する可能性が低いとのことなので、伝えませんでしたが・・・ こういった話だからこそ、早めに伝えとくべきだと思います。 特に結婚を意識しているのなら、なおさら。 それで、相手が引いてしまうのなら、それまでにはなりますが、ただ、相手の家には相当の理解が必要かと思います。 質問文で見ると、良心的そうな人のようなので大丈夫かとは思いますが、そうでない場合などは「変な遺伝を持ち込んだ」と思われることさえありますから・・・ だからといって、「子どもに遺伝したらかわいそう」と妊娠をあきらめようとは考えないで欲しいですが・・・
お礼
回答ありがとうございます。 「てんかん」は私も知っています。病気というと、世間からやはり偏見はありますよね…。兄も私もよく心無い言葉をかけられました。 遺伝についても、私は気がかりな点のひとつなので、言い出すのが怖いです。また、彼のご家族に理解していただくことも考えると、やはり今はまず彼に伝えなければなりませんよね。 結婚・妊娠は諦めようとは思わないので、bat-kunさんのお言葉を胸に、頑張って向き合ってみようと思います!
- OK_HIMU
- ベストアンサー率34% (15/44)
ちゃんと話したほうがいいと思います。 私だったら気にはしませんよ。 もちろん最初はびっくりしますけど 私には前の恋人がお兄様のことで別れたのが 理解できません あなたの家族はあなたが育ってきた家庭なのですから それを受け入れられないなら そんな小さな男やめたほうがいいですよ。 そーゆー人はお兄様のことがなくても ちっちゃいことで怒ったりする器の小さな人です。
お礼
回答ありがとうございます。 仰っているように、前の彼氏のはその程度の人なんだと思います! でも、今の彼のことは本当に信頼しているので、しっかり向き合って話をしたいです。きっとびっくりするけど、受け入れてくれますよね。
- xnfjdiriik
- ベストアンサー率33% (13/39)
おはようございます(^^) 付き合いはじめは、どうしよう。。って思う事もありますが、初めが肝心ですよ。 3ヶ月って一番お互いを知ろうという時で楽しい時、でも、今後長くお付き合いをしたいと考えているのであれば「大事な事なので話ね!・・・って様子を見ながら話すべきだと思いますよ。 自分の気持ちが憂鬱になるのなら・・・ 頑張ってくださいね
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり付き合い初めは肝心ですよね。 今の関係をこれからもずっと続けていきたいと思っているので、やはり真剣に話さなければいけないな、って思いました。 頑張ってみます!
- ziziwa1130
- ベストアンサー率21% (329/1546)
話すのが遅くなるほど気まずくなりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね…。いつかは話さなければならないのだから、思い切って切りだそうと思います。 ありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます。 やはり深刻な事情なので、丁寧に説得していかなければなりませんよね。それに、私自身ももっとしっかりとして、覚悟というものを持っていないといけないんだと思いました。 両親はもう50歳を超えているので…これからのこともちゃんと考えていこうと思います! 励ましのお言葉、支えになりました。