- ベストアンサー
これは問題行動でしょうか
二歳半男の子です。反抗期・自我が芽ばえたためとは思いますが気になるので質問してみました。 食後1、2時間しかたっていないのに、おなかすいたーおやつたべるーを連発。 突然おもちゃやそこら辺のものを投げつける。 機嫌が悪いときなど、なにもしていない年下の子を押したり叩いたり。 夜はもちろん、昼間でも一人にさせられると怖い怖いを連発する時がある。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ごく一般的な二歳児の行動だと思います。 ・食後1、2時間しかたっていないのに、おなかすいたーおやつたべるーを連発。 →これはお腹が空いたというより、甘いものを食べたい、おやつと言うもの物の味を楽しみたいのです。 当然そこで食べたら次の食事量は減ります。ルールを決めて少しあげる。又欲しいと言ったら、約束の事を一応言い(きっと忘れてると思いますけれど)あとは理屈を言わず、別の事で紛らわすのが良い(とNHKの育児番組で遠い昔見ました)そうです。 ・突然おもちゃやそこら辺のものを投げつける。 機嫌が悪いときなど、なにもしていない年下の子を押したり叩いたり →これなどは典型的二歳児の行動。自分がしたいことが分からなくなる。自我が芽生えて来たが、頭脳が追いついていない。語彙も乏しいので表現が出来なく、意思が相手に伝わらないもどかしさの現われです。 叱りたくなるのは分かりますが、優しく抱きしめて心を落ち着かせてあげるのが一番大事です。『親は理解しようとしているよ』という気持を子供に伝えてから、行動に対して『こうすれば良かったね』と諭してあげる。でも、1回や2回じゃ理解しませんので、根気強く教えてあげて下さい。相手に謝るのはまだ無理かも知れないので、強制的にごめんなさいをさせるより、親が謝った方がいいかも知れません。親が謝ってる姿を見せるのも、一つの手だとも思います。 ・夜はもちろん、昼間でも一人にさせられると怖い怖いを連発する時がある。 →今まで怖いもの知らずだったのが、『怖い』という感情を持った証拠です。しかし怖さの正体は分かっていないので、ただ連発するだけなのです。 手間がかかりますが、これは付き合ってあげるしかないです。 親はちょっと離れた所から見守っていてくれると言う事を理解するまでは続くかもしれませんが、今は『親から離れたい』と『離れたくない』感情が混在している時なので、成長を見守るしかないのです。 反抗期などとは言いますが、反抗してるのではなくて、自分と親が別の人格だと言う事を、少しづつ理解し始めた為に起こす行動が、親にとって反抗しているように見えるだけです。 育児疲れもあり、親にとっては腹が立つことも有るかも知れませんが、一つ一つが意味の(理由の)有る行動です。 問題行動?と考えず、叱るより受け入れる構えで乗り切って下さい。そうすればきっと素直な子供に育ちます。
その他の回答 (2)
- UKIKUSA2
- ベストアンサー率14% (82/562)
とても普通の男の子と思います。 このような行動に対して、あまりとりあわないようにしましょう。 いちいち気にしていると、お母さんがイライラし、 その気持ちが子供に伝わってしまいます。 そうなると、こどもさんまでイライラし、悪循環です。 そっとしておいてあげましょう。 怪我をしそうになったり、ほかの子を怪我させようとしたり するときだけ、手を貸しましょう。
お礼
イライラしないよう自分の時間を持ったり、ストレスをためないようにしますね。 みなさんのアドバイスのおかげで、優しい気持ちになれました。ありがとうございます。
- anzumama
- ベストアンサー率21% (25/116)
ぜんぜん問題ないです。そんな時期です。 2歳~3歳くらいってそういうことよくあります。 甘えたい、お母さんの気をひきたい、そんな気持ちも含まれてます。 食後のお腹空いたは気をひく感じですね。 おもちゃ投げる、年下の子を・・・はストレスもあるでしょう。 ですが、まだ言葉が十分でないので言い表せないもどかしさから 手がでることはしばしばあります。 お母さんが子供の気持ちを言葉にしてあげましょう。 怖い怖いは甘えてますね。抱きしめて欲しいのかも。 2歳くらいから言葉も出てきて、やんちゃも目立つようになり、 叱ることも多くなりますよね。それは、しつけなのでいいのですが その分い~っぱい抱きしめてあげなくてはいけません。 抱きしめて、「大好きだよ」っていっぱい言ってあげて下さい。
お礼
ほっとしています。 今までも一日に何度かぎゅーっと抱きしめてあげたりはしているつもりでしたが、もっとえほんをよんであげ流時間を増やしたり、スキンシップを増やしてみますね。どうもありがとうございました。
お礼
ほっとしています。 とても解りやすくアドバイスしていただき有り難いです。 あと一年か、二年の辛抱でしょうか。温かく見守りながら、あまりイライラしないように子育てしていこうと思います。近頃悶々としていたもので、質問してみて良かったです。ありがとうございました。