- ベストアンサー
親との付き合い方
はじめて登校させていただきます。 拙い文章(しかも長文)ですが、ご了承ください。 現在、私は実母と旦那と三人で暮らしております。 結婚して1年未満、同居して5ヶ月ほどになります。 同居した理由は実母が働いていないため独立できないためです。 年齢は60歳になります。 母一人子一人という環境のため、結婚前から母は私に養ってもらう気満々で、心優しい旦那が現状を理解し、一緒に住んでくれることになりました。 同居後、私と母はたびたび些細なことで喧嘩しました。 母は短気なため、ちょっとしたことですぐ怒ります。 旦那はそんな私と母の喧嘩の場にいるのが嫌らしいのです。(当たり前ですよね) 昨日も母と喧嘩になりました。 ある物を買ってきてほしいと母に頼まれたのですが、私は買ってくるよと言いつつ、色々用事を済ませている内に時間がなく、また急を要する物とは思わず明日買うつもりで買っていきませんでした。 そもそも、お願いされた物をどこに使うのかがわからなかったので、用途を母にたずねたところ、なかなか会話がかみ合わず、しまいに母が怒り出しました。 私はただ用途を聞いただけなのに、いきなり怒り出したことにびっくりし、その場に旦那がいたので、それ以上その話をするのを止めました。 旦那が部屋からいなくなった後に、私は母に「気まずい雰囲気になると旦那が嫌がるからすぐ怒るのを止めてほしい」と言いました。 すると母は言いたいことも言えない様な仮面家族になるのかと言い出し、私の要求は呑めないと言いました。 そして、翌日母はご飯も要らないと部屋に篭もってしまいました。 母は自分でも短気なことを認めており、また今まで喧嘩して私の言い分を聞き入れたことがありません。 私はそんな母が嫌で家を出て行くと言ったこともあったのですが、一人で生活できない母はそのことを脅しだと私を非難しました。 私と母だけの生活だったらこんな関係でも私が我慢すればまだなんとかなったと思うのですが、旦那が一緒にいて、こんな母を見てしまうと旦那は確実に母を嫌いになり、同居は無理ということになるんじゃないかと心配しています。 現状についても、旦那は「とても大人のすることとは思えないし、中学時代の妹と同じ行動を取っている」と呆れています。 怒った理由についても、その場にいた旦那は理解できないと言います。 母は用途を聞きだしたことだけでなく、買ってこなかった私に腹を立てているのだとも思いますが、その件については私が悪かったと謝っています。 2日経って、今なお引き篭もっている母ですが、どう対応したらよろしいでしょうか? 私は一緒に暮らすことにした以上、円満に過ごしたいのです。 旦那にも母を嫌いになってほしくはありません。 私から見ても、大人気ない母は嫌いだし、情けないと思いますが、すべてが嫌いなわけでもなく良いところもあると思っています。 他人を変えるのはなかなか難しいこともわかっているので、私自身母への対応を変えていかなければと思っています。 怒りっぽい母へうまく対応する方法、またはなるべく怒らせないような言動ができればと思います。 現状をどう解決すればいいのか、これからどう接していけばいいのか等、何かアドバイスをいただければと思います。 ここまで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代半ばの男です。 ご質問者様の一番の心配は旦那様の堪忍袋の緒が切れてしまう事、だと 思います。 >母は言いたいことも言えない様な仮面家族になるのかと言い出し 感情そのままに何でも口に出して言わないと仮面家族ですか? 夫婦とは言いながら他人の旦那様と同居している事、 お母様は旦那様に【扶養】してもらっている事、あまりにも子供じみた 行動、言動を続けると、いくら優しい旦那様とはいえ堪忍袋の緒が切れ てしまうかもしれない事、もしそうなったら同居が困難になる事 (脅しでもなんでもなく現実としてそうなる事)、自分(ご質問者様)も 出来るだけお母様への対応は気をつける事、お母様もこれらの事を キチンと考えて対応して欲しい事を伝えて三人で冷静に話し合っては どうでしょうか。 お母様も【自分の立場】を理解しているはずです。 私は男の立場で似た様な経験があるので、どうしても旦那様側に立ち 旦那様のストレスを気にしてしまいます。 ご質問者様も間に挟まれ、お辛いでしょうが三人冷静に話し合い 皆で少しずつ歩み寄れれば良いですね。
その他の回答 (4)
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
旦那さんとお母さんの板ばさみで大変ですね。 一人では暮らせないというのは持ち家じゃなくて アパートか何かでお金がかかるのかな。 遅くても65歳からは年金が出るでしょうから、 最悪年金で住居費・食費がまかなえるのではないですか。 お母さんのねんきん特別便とか定期便とか見てみたらどうですか。 金額によって5年後には私達夫婦は家を出ることもあります。 という態度で臨んではどうしょうか。 近くに住むのと同居はストレスが全く違いますからねぇ。
お礼
持ち家でローンもありませんが、家を維持していくお金が母にはない状況です。 お金のことは別としても、母は一人になるのが怖いようなのです。 今日話し合おうと思いましたが、一足遅く行方がわからなくなってしまいました。。。 とりあえず、無事連絡がつくことを祈って、ひとまず締めさせていただきます。 皆様、ご回答ありがとうございました。
- morinosa11
- ベストアンサー率15% (199/1253)
私の性格から言うと、拗ねてる母親にこちらからヨイショするのは面倒なので徹底的に無視し、夫と楽しくくらします。 母親だって耐えられなくなったら 自分から折れてくるでしょう。 そういうことを何回か繰り返してるうちに 「自分は娘の言う通りにしてないと一人ではやってゆけない」ということを自覚して 素直になると思います。 こちらから下手にでると ますます母親はつけあがり、扱いにくくなりますよ。 貴女に従わないと、自分は捨てられたら暮らしてゆけない、、、と自覚させることが重要です。
お礼
>こちらから下手にでると ますます母親はつけあがり、扱いにくくなりますよ。 やはりそうなんでしょうね。。。 旦那にも私は母になめられてると言われました。 私から謝ってくると思っての行動だと。 しばらく様子を見てみようかと思います。 明日から仕事なので、日中夫婦とも居なくなりますし。 ご回答ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
基本的にはお母様に原因があると思います。 昔から「老いては子に従え」が、同居円満の秘けつです。 お母様が本気で質問者様やご主人様と対立したとして、質問者様達は、たとえお母様が出て行ったとしても、お困りにはならないんでしょ? 逆にお母様は、いきなり生活が出来なくなってしまいます。 勝負にならない対立・不平等な関係ですから、お母様が対立を回避する義務があると思います。 質問者様に瑕疵があるとすれば、「ならぬ堪忍 するが堪忍」です。 我慢出来ないコトを我慢するから我慢です。 「もうこれ以上は・・・」と、我慢を止めたら、それまでの苦労は水の泡ですヨ。 会話のコツは、相手を否定しないコトです。 端的に「いや、ココはこうしないと!」って言う様な、まず否定から入るのが、対立を産む言葉使いです。 同じコトでも、「そうですね。全体的には賛成。ただ、ココはもう少しだけ、こういう風にした方が、もっと良くなるんじゃないですか?」と言えば、相手も納得とか理解が示しやすいでしょ? 同様に、いきなり「どうしてアレ買ってこなくちゃダメなの?」も宜しくないです。 まず買い忘れたコトを謝罪すべきで、そのコトについては、一切の反論はしちゃダメです。 今回だと、「本当にごめんなさい。でも今度からは、急ぎの場合とかは、目的とか、緊急の理由を教えてくれたら、私も忘れないし、それを優先するコトとかも出来るでしょ?だから協力してね。今回はどんな理由だったの?」などと言う言い方だったら、波風は立たなかったんじゃないでしょうか? 現状打破も、同様です。 「こちらが悪い点は謝りますから教えて下さい。治せるトコは治すから。 ただ、親子で些細なコトで対立するのは、本当に残念なコトだと思うし、もし主人も巻き込んで対立なんかしちゃったら、お母さんも困るコトはあるでしょ?それは私も一番悲しいコトだし。 でも、これまでだってそれなりに上手くやってきたし、これからはお互いに協力出来る部分とか、妥協出来る部分は、もっと積極的にやれば、楽しい同居になると思いませんか? 私はお母さんの敵じゃないよ。一番の味方になりたいと思ってます。だから逆に、イヤなコトも言います。それは私が子供の頃、お母さんが『勉強しなさい!』って言ってくれたのと同じでしょ?愛情があるから、相手がイヤなコトを言うんじゃないの?」 とでも仰ってみられたら? 「丸い卵も切り様で四角。モノも言い様で角が立つ」って言うヤツです。 本来は、根底に愛情が有れば、何を言っても許されると思いますが、ソレを角を立てずに言う方が更に良いコトは、言うまでも有りません。
お礼
>どうしてアレ買ってこなくちゃダメなの? という聞き方はしてません。 「あれはどこに使うもの?」と聞いただけなのです。 それに対して、「わざわざ言わなくてもわかるでしょ!」 が母の言い分でした。 わからないから聞いたのに、知らない私が悪いの?という気持ちでそのことも伝えました。 確かに、売り言葉に買い言葉で私の言い方が悪い場合も多々あり、それは旦那に指摘されています。 やはり、そこは私が改善しなければならない部分ですね。 現状打破について、今までも度々私が折れてきました。 自分の非を認め、母の気持ちも理解できるという話し方をしてきました。 しかし、それを続けた結果が現状のような気もし、 今回もまた私が折れたら、また繰り返す気もしてしまいます。 そしてそれを見た旦那は私の親をどんどん嫌いになる気がします。 それでも、こちらが一歩引いて謝った方が今後改善するのでしょうか? こちらが折れると考えずに、話し合うためのきっかけとしてとりあえず謝ると考えるべきでしょうか。 色々考えてしまいますが、ご回答ありがとうございます。
- huankaisyo
- ベストアンサー率42% (487/1155)
母一人子一人という事で子離れができていない感じですね~★ http://web1.kcn.jp/shiki-cp/oya5.html(子離れに関して参考までに) 一緒に暮らし続ける以上は、やっぱり貴女がもっと大人になって怒らせない言動をするしかないと思いますね(^^;) あとはもしかしたら年齢的にすこし子供返りしているのでは? 旦那さんというある意味、第三者から見て言動が幼稚・子供っぽいという事は可能性的に考えられます。 子供返りとは、依存的・未熟な状態に逆戻りすることを意味します。これだけでは否定的なイメージになってしまうんですが、私の推測的には、人の人生って赤ちゃんが成長するにつれてだんだん人の手から離れて自立していく過程を、ある時期を境にちょうど逆にたどっている形になるんじゃないかと思うんです。だから遅かれ早かれ、皆たどると思いますし、それが大きく表面に現れるか表面にはあまり現れないけど・・・っていう人とかいるんだと思うんです★ 言い方はちょっと失礼になってしまうかも知れませんが、「大きな子供」と考えたら如何でしょう? 貴女が大人になって、さりげなく大きな子供の言い分を聞いたり、貴女が知りたい事(買い物の品の用途など)を会話の中で誘導して聞きだしてみたりと、後手ではなく先手になるよう、頑張ってみてください★★ 別々に暮らせないならばそれしか方法がないと思いますので・・・
お礼
>子離れできていない まさにその通りなんです!それは本人にも言いました。 しかし、親はいつまで経っても親なのだから、子供に意見するのは当たり前だという返事でした。 また、母は私に必要とされなくなったら自分の生きている意味がないとも言いました。 完全に子供に依存する親です。。。 話は戻りますが、 大きな子供と思って私が引くべきかなと思いますが、 親としての威厳を保ちたがるので、それなら親らしい行動をしてよ!とつい思ってしまうのです。 親のプライドを尊重しつつも、私が大人になって常に一歩引くしかないのでしょうかね。。。 すぐには無理そうですが、頑張ってみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
>ご質問者様の一番の心配は旦那様の堪忍袋の緒が切れてしまう事、だと >思います。 はい。その通りです。 せっかく同居してくれたのに、最終的に母のことを嫌いになり、 別居という形になってしまうことが一番の心配です。 理想は最初から別居が理想でしたが、一緒に暮らすことに決めた以上、 仲良く暮らすことが望みです。 ginG1224さんのおっしゃることは、全くその通りで、 やはり腹を割ってその部分は話し合うべきかなと思いました。 旦那が帰ってきたら、三人で話し合うことを提案してみようと思います。 母は自分は相当気を遣っていると言いますが、旦那も相当気を遣っています。 旦那は負わなくていいストレスを善意で負ってくれています。 その事を母はわかっているのか?と思ってしまいます。 私と母だけでなく、旦那の思いも母にわかってもらった方がいい気がしました。 ご回答ありがとうございます。