※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクの廃熱を利用してお湯を沸かしたい)
バイクの廃熱を利用してお湯を沸かす方法
このQ&Aのポイント
バイクのエンジンの廃熱を利用して、お湯を沸かす方法について検討しています。
耐熱パイプや代替品を使用し、エンジンの高温に耐えられる循環パイプを作ることが必要です。
バイクのバッテリーで駆動する小型の循環ポンプを使用し、お湯を循環させることが可能です。さらに、他のアイディアも募集しています。
バイクの廃熱を利用してお湯を沸かしたい
バイクのエンジンの廃熱を利用して、お湯を沸かそうと計画しています。
沸かしたお湯でコーヒーを飲んだり、カップ麺を作ったりしようと思います。
構想としては、エキパイやシリンダーブロックの周りにパイプのようなものを張り巡らせて、熱湯を循環させるようなものです。
*あくまで「エンジンの廃熱を利用する」ということが目標です。
1.折り曲げ可能で、エンジンの高温に耐えられ、なおかつお湯を循環させても有害な物質が溶け出さない、
耐熱パイプ(もしくは代用できるもの)はありますか?
2.お湯を循環させるポンプが必要だと思いますが、流用可能なものはありますか?
小型で、バイクのバッテリーで駆動させても負荷にならないものがいいです。
*パソコンのCPUクーラー(水冷)の循環ポンプを流用しようと思いますが、いかがでしょうか。
3.その他、お湯を沸かすアイディア等ありましたらお願いします。
やはり無謀でしょうか・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、エキパイにグルグル巻きにしようと思うのですが、 問題はそのパイプの材質ですね。銅パイプでしたら、自在に曲がるのでしょうか? 飲んだり食べたりするお湯を沸かすので、パイプ自体が溶け出したら洒落になりませんねw 循環ポンプは必要ないですか、了解しました。ちょっと製作が簡単になりそうです。