• 締切済み

私はDVの気があり(腕力じゃなく言葉です)

私はDVの気があり ストレスがたまった時など 彼に八つ当たりしてキズつけてしまいます。。 もう彼をキズつけたくありません でも彼はなぜか私から 離れようとはしないのです 彼に申し訳ない気持ちでいっぱいです どうすればいいのでしょうか。。。

みんなの回答

回答No.4

育った環境が影響している可能性はあります。 親御さんのどちらかにそういった傾向はありませんか。 それと、定期的なら月経前緊張症も影響してる可能性もあります。 年齢がいけば感情の高ぶりは抑えられますが、言葉は治さないといけないですね。

ai520
質問者

お礼

はい 思い当たるフシがあります 参考になりました ご回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何度も繰り返しているようなら、悪循環に陥っているように思います。 あなたが辛く当たれば当たるほど、彼は自尊心を失ってあなたに依存するようになるのではないでしょうか。 でも、それは一時的なもので、ずっとは続かないと思います。 いつか大爆発を起こし、あなたに激しい憎しみを抱くかもしれません。 そうでないにしろ、きっと信頼は失われていくと思います。相手を一生のパートナー候補として考えるには、信頼は不可欠です。今は彼がぐらついているから、あなたと離れたくないとしても、少し元気になれば離れていくと思います。。 まだ間に合ううちに、どうか彼を大切にしてください。 彼はあなたより立場が下の人間ではないのだと強く意識し、あなたから彼の心が離れつつある可能性を考えてみてください。 えらそうに書いてしまっていたらごめんなさい。 自分の古傷にふれられたようで、いてもたってもいられず、回答しました。 八つ当たりしたくないのにしてしまうという気持ち、理解できます。 失いたくないなら、今なら間に合います。 タイミングを逃せば、永遠に手遅れとなります。あなたがたとえ女優顔負けの絶世の美女だったとしても、絶対に彼が離れないということはありえません。

ai520
質問者

お礼

間に合うと言って頂き 感謝しています 彼も私も強くならなければいけませんね。。。 彼に自尊心を失ってほしくありません ご回答ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ask101
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

まず、そういう状況の時には敬語で言うことをお勧めします。 感情的に怒りやすいときの対処法です。 申し訳ないという気持ちが本物ならば、自制心をもつことです。 毎日、何かを諦めることで自分の心をコントロールして下さい。 何かを諦めるというのは、感情の葛藤になりますよね。 けれども、それを自分で自制する訓練が必要です。 頑張って、彼を大切にして二人でハッピーになってください。

ai520
質問者

お礼

幸せになりたいので 敬語や訓練 むずかしそうですが がんばってみます ご回答本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakurakku
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

彼氏さんはそんなあなたのことを放っておけないんだと思います。この子は俺がいないとだめなんだなと一種の依存症じゃないかなと・・。 彼氏さんに発した言葉はいつか必ず言葉や態度として自分に返ってきます。あなたが彼氏さんを必要とするなら、言ってしまったことにはまずきちんと謝って、少しずつ八つ当たりの回数を減らしていけばどうでしょうか??

ai520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます そうなのです かれは依存症かなって思います かなり謝りましたが 取り返しがつかない気もします。。 本当にありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A