- ベストアンサー
GPIBの導入について
こんにちははじめまして。 電源、パルジェネ、オシロなどをGPIBでつなげて自動測定してみたいなと思ってます。 まったくの無知なのですが、質問させてくださいませ。 (1)まず、開発言語は何がよろしいのでしょうか? 電源などの説明書にはVBAが使われていまして、中身は理解することができます。 説明書がVBAになっていますので、VBAにしようかなとは思ってます。 (2)仮にVBAでいじるとして、何か簡単な本などはありますでしょうか。 たとえば、最初は電圧印加電流測定とか簡単なものから始めるようなものでいいです。 もし参考書などご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 (3)たとえば抵抗と半導体リレーをいくつか配置して、そのリレーをGPIBから制御することなどは可能なのでしょうか? (外付け回路の自作なども含めて) みなさまのご回答お待ちしております。 どうかよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
パソコンで制御したいと言うことでしょうか 使用言語は VisualBasic(VB)で良いと思います ですので、VBが対応している GP-IBボードを使わないといけませんから注意してください 多くの GP-IBボードは VB用の拡張コマンドを提供していますのでそれを使うと便利でしょう VBAでもそのまま使えるのでお奨めです VBAについては普通に Word や Excel のマクロの解説本を買えばよいと思います あとは GP-IBボードに付いてきた説明書を併せて読むことでしょうか リレーを操作するのであれば、シーケンサを用意してそこにリレーを繋ぐようにした方が良いでしょう てか、GP-IBだけでリレーを ON/OFF なんてできないからさ
その他の回答 (3)
- pajero7
- ベストアンサー率0% (0/1)
>(1)まず、開発言語は何がよろしいのでしょうか? 私は、いつもVBAを使って制御していますのでVBAがおすすめです。 なぜなら、VBA(EXCELのVBA)で取り込んだデータがそのままEXCELで利用できるからです。 また、ほとんどのコンピュータに標準でインストールされているためです。 >(2)仮にVBAでいじるとして、何か簡単な本などはありますでしょうか。 VBAで制御のことを書いた本はなかったと思います。VBAとVBはほとんど同じように なりますので、VBの参考本でしたら以下です。 ・自動計測システムのためのVB6入門 ・すぐに役立つVisualBasicを活用した計測制御入門 また、VBAでしたら以下のサイトも参考になります。 http://www.activecell.jp/ http://www.keisoku-labo.com/ >(3)たとえば抵抗と半導体リレーをいくつか配置して、そのリレーをGPIBから制御することなどは可能なのでしょうか? (外付け回路の自作なども含めて) 可能だと思いますが、最初はメーカ品を使ったほうがいいと思います。
- SnowShower
- ベストアンサー率40% (140/348)
まずはじめに。 「GPIB」は「USB」や「IEEE1394」、「RS-232」と同じように「I/Fの一種」でしかありません。 >(1)まず、開発言語は何がよろしいのでしょうか? の前に、 >電源などの説明書にはVBAが使われていまして、中身は理解することができます。 >説明書がVBAになっていますので、VBAにしようかなとは思ってます。 「説明書」がVBAというのがビックリですが(大抵PdfやWord、最悪テキストファイル)、 大抵の「GPIB」ボードには、メーカー提供のコンポーネントが付属していますので、VBAが理解できるならVBがやりやすいと思います。 >(2)仮にVBAでいじるとして、何か簡単な本などはありますでしょうか。 (1)に関連するので省略。 >(3)たとえば抵抗と半導体リレーをいくつか配置して、そのリレーをGPIBから制御することなどは可能なのでしょうか? >(外付け回路の自作なども含めて) 「可/不可」かどうかでいえば「可能」。 但し、最初に書いたとおりあくまでも「I/Fの一種」なので通信仕様を理解して自作するか、I/Fキットを使用する必要があります。 私なら、通信I/Fには「シリアル(RS-232)」か「USB」を選択しますが……
>(3)たとえば抵抗と半導体リレーをいくつか配置して、そのリレーをGPIBから制御することなどは可能なのでしょうか? (外付け回路の自作なども含めて) 測定対象を切り替えたいということであれば データ収集ユニット http://www.home.agilent.com/agilent/product.jspx?nid=-35191.0.00&cc=JP&lc=jpn のようなものをGP-IBで制御することになります。 GP-IBで制御できる機器を自作しようというのは現実的ではないと思います。