• ベストアンサー

膝の水ってなくなるの?

小学5年生の息子なのですが、週4~5日ほどテニスをしています。 両膝ともオスグッドの初期状態で、サポーターをしながら練習をしていたのですが、数週間前から膝の側面が痛いと言いだし、接骨院に通っていました。 痛くなるのもハードな練習をした時のみだったので、私も楽になっていたのですが、この前の日曜の練習時には始まって10分ほどで膝が痛くなりだし、3分くらいのポイント合戦を3回ほどしたら、もう限界ということでそのまま今日まで痛みが引く事はありません。 毎回、練習後のアイシングは欠かさず、湿布もしていたのですが、月曜日に整形外科へ行ってみたところ、 「膝に水がたまっているけれど、抜くほどの量でもない。そのまま無くなるのを待つことにしましょう。当分運動は禁止で」 という診断になりました。 そこで、疑問が… (1)次回の再診の約束もないのに、どうやって水がなくなったと判断すればよいのか? (2)本当に運動は禁止?適度な運動でもやった方が良い? (3)毎日のケアはどのような事をすればよいのか? 色々分からないことばかりで困っています。 2週間後には試合がありますし、せめてあと10日位で治ってほしいのが本音ですが、一番大切な試合が4月初旬にあるので、最悪春休みに入るまでには完治してほしいと思っています。 休んでいる間にも出来るトレーニングのようなものがあれば、教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.2

膝の水はもともとあるもので、過剰に溜まった状態を一般に「水が溜 まった」と言っています。水は軟骨などを栄養するために存在し、関節 に炎症が起こると、体は関節を守るために水を送ります。例えばお風呂 に入ると体が軽くなり体重の負担がなくなりますよね?同じことを体は 関節に行っています。 しかし注射で水を抜くという治療は、大昔の治療方法です。水が炎症の 原因ではないので、水が抜けても炎症は治まらないからです。逆に関節 を保護している水を抜いてしまえば、どうなるか・・・悪循環になりますよね。 確かに水を抜けば楽になるので、昔はわけも分からずに抜いていたよう です。原因によっては抜くことも必要な場合がありますが、今はすぐに は抜かないところが多いです。 お薬で根本的に炎症を治せば、体は過剰分の水を自然と吸収します。 お薬は自己判断でのまず処方どおりにしっかり飲んでください。 1これは一般の人には判断が難しいですね。必ず再受診して、医師の判 断を仰いでください。 2炎症が酷い時の運動は、症状を悪化させます。しっかり休んで、治す 勇気も必要だと思います。 3医師の指示をしっかり守ることです。 >最悪春休みに入るまでには完治してほしいと思っています。 お子様の体は、これから数十年死ぬまで使い続けるものです。いま一時 的な感情だけに左右されると、後で必ず後悔することになります。今無 理をさせて、試合に出て得るものよりも、これか先の長い将来、スポー ツを続けることのできる体、将来膝痛で悩まないようにするのが、親御 さんの最大限の愛情ではないでしょうか。「なぜあの時に止めてくれな かったんだ」 と言われないような対応をされてください。 >接骨院に通っていました。 ちなみに、接骨院は急性期のケガの治療をするところですので、治療を する施設としては適当ではありません。整形外科のリハビリで治療をな さってはいかがでしょうか。

ponpokopi
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 たまっている水というものも、10cc位との事でした。その量ははたして多いのか少ないのかもまったくわかりません。それに、薬の処方はなく、湿布のみもらってきたようです。 しかし、昨日の夜には痛みがないと言うことだったので、やっと通常の生活には戻れると思っています。 やはり、大人になってからケガや体調には気をつけるに越したことは無いと、私自身痛感しています。なので、やはりケガはしっかりと治して次のステップに進みたいと思います。 ただ、4月上旬の試合は初めての県代表としての試合なので、他の方に迷惑をかけたくないですし、その点も踏まえてギリギリまで本人を交え、医者と相談していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.3

No.2です。補足ありがとうございます。 >それに、薬の処方はなく、湿布のみもらってきたようです。 湿布も薬です。 飲み薬まで入らない、という判断だったのだと思います。 予防は筋トレが一番ですね。 頑張ってください。

ponpokopi
質問者

お礼

やはり、筋トレですよね。 小学生なので、まだまだストレッチやアップの重要性を理解できていないところもあるし、筋トレのやり方もわかってないと思います。 本当に困っていたところなのですが、これを機に、自分の体について理解させていきたいと思っています。 ただ、子供だけにやれと言ってもやらないので、私も一緒にストレッチ等がんばって覚えていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • GIN3510
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

膝の水は無くなることもありますが、逆に増えることもあります。 (1)、1週間後とかに自分で行ってみてはどうですか。でも、普通、経過観察の場合は予約診察できるようにするはずです。疑わしいようであれば、別の医師に診てもらったり、別の病院に行けばいいです。 (2)、この場合の運動は体育や部活といった激しい運動のことで日常の運動(歩く、座る、立つ)といった運動のことではありません。激しい運動をすると余計に膝に水がたまりやすくなります。ただ、部活のときに患部外のトレーニングやウォーキング等で体がなまらないようにしておくといいでしょう。 (3)、ケアについては、担当医、理学療法士、顧問の先生に相談するといいでしょう。膝が腫れていたり、熱を持っているようであればアイシングをしてください。

ponpokopi
質問者

お礼

歩くと少し痛いと言っているので、月曜からの練習はすべて休んでいます。今無理をして、もしかしたら、数日で治っていたかもしれないものを数週間にしていてもだめですし… それに、休んでいるからこそできるトレーニングなどあると思うので。 コーチからも、「怪我は治るから、今はあせらずに学校の勉強やテニスのノート(練習の反省点など書いてある)をしっかり書いておくといいよ」と言われました。 その言葉通りに勉強をさせようと思います。本人は嫌がると思いますけど。 それから、1週間たっても変化がないようなら、もう一度病院に行ってこようと思います。 ありがとうございました。