• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてありました。)

大手銀行の資金運用相談係からの勧誘に悩む私、定額個人年金保険はお勧めか

このQ&Aのポイント
  • ある大手銀にまとまった額の資金を普通預金口座に入れてあります。ところが、その銀行の資金運用相談係からの勧誘が続いており、悩んでいます。
  • 資金運用相談係からは投資信託の勧誘がありますが、私は投資信託を嫌いです。そこで、個人年金保険に興味を持ちました。特に定額個人年金保険が私のニーズに合っていると思います。
  • 定額個人年金保険は元金が保証されており、金利も比較的高いため、銀行定期よりも魅力的です。ただし、短期間で解約することはできないため、注意が必要です。銀行の担当者からの説明だけではなく、保険会社の担当者と直接話をすることも重要です。迷いがあるが、定額個人年金保険はまずまずの商品と考えています。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.6

この豪ドル保険ですが、コスト控除後で日本国債5年物に勝てる可能性は低いと考えられます。 ここで言うコスト控除後とは手数料や税金、もしも質問者様が国民健康保険ならば国民健康保険上昇分まで含めればと言う意味です。 日本国債5年物だと、名目金利は低いですから20%の源泉分離課税は少なくて済むのです。 しかし、この保険に係る手数料は恐らく日本国債5年物源泉税よりも高いと思います。 さらに、個人年金保険は受取開始から年間1円でも利益が出れば住民税申告の義務が(年間20万1円以上の場合は確定申告の義務、この場合は住民税+所得税)が発生し、事実上利益に対して住民税率10%が課税されます。 住民税が上昇すれば国民健康保険も上昇します。 個人レベルではコストがかかりますが、為替を動かしているプロレベルではコストが非常に安く、マーケットはほぼ効率的と言えるので、豪ドルでの運用の期待値は円金利並みと考えるべきでしょう。 日本は低金利だからリターンは低いなんて勘違いされる人もいますが、豪州は日本に比べて金利が高い事実はみんな知っている情報です。 言い方を変えるのならば、高金利国の通貨は長期的に下落する可能性が高いと言えます。 さらに、この保険からは保険会社の儲けも差し引かれている筈です。 そこで、参考URLには円安バブル時代の頃に投稿されたQ&Aが有ります。 これはFXによる高金利通貨買いによるスワップポイント(金利差調整分)を貰う戦略が経済的合理性があるのかの回答例です。 FXに限らず、高金利通貨は長期的に下落する事実は知っておいた方が良いでしょう。 ちなみに、日本は1月の消費者物価指数年-1.3%ですから、今発売されている1年円定期預金年0.83%(2010/03/31まで)でも実質金利は2%以上にもなるので、決して日本の金利が損な訳ではないでしょう。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q2440026.html
5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてしまい申し訳ありません。 詳しい説明をしていただき、大変参考になりました。 自分の勉強不足を痛感しております。 マネーに関する勉強に意欲が湧いてきました。

その他の回答 (5)

回答No.5

>500万円投資して、50万円損するのは大きいです。 一番気になったのはこの文言なのですが、外貨で運用する保険商品はいろいろな制約があります。果たしてあなたのような認識であっているのか、はなはだ疑問です。保険商品の約款や商品説明書など隅々まで確認されたほうがいいですよ。 あと、手数料などの言及がありませんが、大丈夫ですか?投資商品には年金保険といえ、どこかしらで手数料を負担しています。初期費用や、信託報酬や保険関係費、監査費用、万が一の中途解約時の手数料控除、など。流動性重視の方が、リスクの高い外貨で運用する年金保険を申し込むというのは、何か見落としか勘違いがあるとしか思えないのですが。 >定額個人年金保険は、リスクも比較的低いし、銀行定期よりは金利も高いし、まずまずの商品かなと思ったりもします。 何か見落とししてませんか?金利が高いのは海外の金利であって、為替リスクを背負っての話ですが大丈夫なんでしょうか? 保険会社の方と話をするとのことですが、投資の際のリスク説明や、最悪運用が失敗した時にはどうなるか?どのようなことが起こると値下がりするのか?というしっかりした説明を受けるべきです。 それでも、納得されたのであれば、問題ないのだと思いますが。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてしまい申し訳ありません。 手数料については、担当は「手数料のかからない商品もあります」とのたまわっておりました。 もちろん、その言葉だけで信用はしてません。 どちらにしろ年金保険は、5年なり10年なり基本的には解約できないので、その間縛られるわけです。 経済状況が良くても悪くても、タイミングよく解約できないのが、ネックです。 5年経ちました。でも、そのとき不況で元金を割りました。なんてことにもなるかもしれないし。 とにかく、私は縛られるのが基本的に嫌なんです。

  • su-siba
  • ベストアンサー率66% (169/256)
回答No.4

銀行は,手数料が欲しいだけです。 資産を守るために,銀行からの提案は完全無視するべきです。 質問者さんも気づいておられるとおり,銀行は保険会社では ありません。「保険会社に代理して保険商品を売るだけ」です。 銀行の「預金として集めたお金を融資して,金利差を儲ける」 というビジネスモデルが平成不況で崩壊しました。 つまり,預金をどれだけ集めても融資ニーズがないので, 結果として,国債・地方債を買うことで,その金利差を収益 にしていますが,それだけだと,銀行は目標とする収益が 上がりませんし,従業員に支払うべき給与が支払えません。 銀行は,従来の「預金を集めて融資」では,景気の波によって 収益に差がつくため,また,バブル崩壊後20年続く不況では 融資ニーズが無くて仕方がないので,収益の柱として 「手数料」で稼ぐ構造に転換してきています。 根本的に,銀行が本業でもない保険会社の保険商品を提案する というのはおかしいと思います。保険会社と顧客を仲介するこ とによって手数料をいただくことに躍起になっているのです。 それと,法律上,投資信託・保険商品ともに, 「保証」という言葉は使えません。 「元本確保」というのは,「元本は減らないと思いますよ」 というニュアンスを臭わした微妙な言葉です。 後から文句を言っても,態度が変わった(銀行の)担当者に 「契約書にすべて書いてあります」と言われておしまいです。 結論としては,銀行からの提案には無視することが最善です。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れて申し訳ありません。 そういうことなんですね。 勉強になりました。 私も、以前ある大手銀で不愉快な気持ちになったことがあり、それ以来銀行は信用してません。 そのときの経験から、「銀行には、この客は手強い客だと思わせないとダメだ」と肝に銘じています。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

2です。 元本確保と元本保証の違いですか? 日常の話で、努力目標が元本確保、義務が元本保証と考えて下さい。 最大努力して確保を目標にしましたが、諸般の事情により結果は元本を割ることになりましたなどということです。でも、ほとんどの元本は確保できるように運用します。外貨が絡むと、豪ドルでは元本は守られたが、日本円に戻すと元本を割り込むとかになります。元本保証でも外貨ベースなのか日本円なのかはチェックする必要があります。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 遅れてすみません。 よく分かりました。 昨日、銀行の担当が電話をかけてきたので断りました。 その銀行の社債を勧めてきたので、今度発行するときは連絡はしてよいと言っておきました。 年利1.2%くらいです。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.2

>個人年金保険という商品は元金が保証されているそうなので 元本確保です。保証ではありません。元本保証をいうことができるのは1000万円までの利息がつく銀行預金だけです。 >保険会社が倒産しないという保証はありません。 >万が一そうなったら、保険預金機構でしたか、投資金額の90%まで保証するそうです。 保険会社が積み立てている「責任準備金」の9割です。商品の9割保証になるかどうかは、倒産しないとわかりません。こういう投資型の保険は低い割合になりやすいです。 以上、知っている範囲で、勘違いされているところを書きました。銀行は「元本確保」「責任準備金の9割」と説明しましたと主張するはずです。 >定額個人年金保険という商品は、お勧めでしょうか。 保険が必要だという方と相続税を安く抑えたいという方には向くかもしれません。投資商品としては、疑問だと思います。 ご判断は自己責任でどうぞ。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 元本確保であって、保証ではない。 ということは、500万円投資したとして、500万円が確実に受け取れるわけではない、という意味ですか。 元本確保という言葉の意味が、よく分かりません。 保証とどこが異なるのですか。 お手数でなければ教えて下さい。 責任準備金の9割ですか。 それなら当てに出来ないですね。 銀行は、そう主張しますか。 ますます銀行は頼りにならんですね。 問題点を整理して、担当者を詰問する楽しみが出来ました。

  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

投資信託関係はすべて証券会社を使うようにしていますので、私も銀行では普通預金しか使いません。 今回の定額個人年金保険について、良いかどうか答えられる知識は持ち合わせていませんが、同じような銀行の使い方をしている者として一つ。 まとまった額を入金しておくと、必ず投資のお誘いがありますね。 そういう時、私は「近いうちに使う予定のお金です」と答えるようにしています。 そうするとそのお金についてはそれっきり勧誘はなくなりますよ。 使い道までは聞かれませんが、もし聞かれたら、自動車とか不動産とか子どもの学費とか適当に答えても構わないと思います。 次回の時のご参考までに。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 私は「流動的な資金が要るから置いてあるだけです」と答えました。 貴方のようにハッキリと近い内に使う予定だと答えたほうが明快ですね。

関連するQ&A