• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳児のお友達同士のトラブルについてご意見ください。(長文です))

2歳児のお友達同士のトラブルについてのご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • 2歳児のお友達同士のトラブルについてのご意見をお聞かせください。最近、息子のお友達が突然叩いたり意地悪をするようになりました。息子は悔しい思いをしていますが、どのように対処すればいいか悩んでいます。
  • 2歳児のお友達同士のトラブルについてのご意見をお聞かせください。最近、息子のお友達が突然叩いたり意地悪をするようになりました。私はその子の行動を成長の一つだと思っていますが、息子は悔しい思いをしています。
  • 2歳児のお友達同士のトラブルについてのご意見をお聞かせください。息子のお友達が突然叩いたり意地悪をするようになったので、私は息子をフォローしていますが、どのように対処すればいいか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hugmama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

距離を置くなどしないまでも、 「あっ ○○くん。今日はご機嫌が良くないのかなぁ? 一緒に遊ぶのはまた今度にしようか?」とか 「今日はもうバイバイしようか。」と言ってます。 フォローしながら見守るにも限界がありますからね。。 (たいてい、「やだ、まだ遊ぶ」といわれるので、 「じゃぁ 仲良く遊んでね」と切り抜けてますが、 「じゃぁ 今日はもう帰る」と言われることも想定必要^^; うちの子供は4歳で少し大きいですが・・・ 一緒に遊ぶためのルール。 これをしたらもう遊べない。ということを理解させつつ お友達つきあいしてきました。何歳になっても続きますよね^^ こういうの。。。 「叩くことは悪いこと」って大抵の家庭では教えてると思うんですよね。 だから その先の 叩くのやめなかったら・・・ お友達と仲良く貸し借りが出来なかったら・・・ どうなるかを伝えて行けたら改善されるのかなと思います。 なかなか簡単にはいかないですけどね。 お互いがんばりましょう♪

mermaid722
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ほんとにhugmamaさんの仰るとおりだと思います。Bくんのママはあまりにひどい時は「もう帰ろう。」と言って帰る事もあります。本人は「嫌だ」と言う事も、「うんバイバイ。」と言う事もあります。たまにお互い急用などで預かる事もあります。そんな時はママがいないので「帰ろうか。」と言う手はできません。それに、私と息子とBくんだけの方がまだトラブルが少ないように思えます。「帰ろう」とその都度言えるのはBくんのママの意識の問題なので、私のほうからお願いする事はできません。Bくんのママはかなり色々努力をされてきたと思います。私が見てて、すごく可哀想なくらいです。確かにたまに、「これはどうなんだろう・・・」って思う事もありますが、虐待など明らかに違うだろうという子育て以外の子育てに良い悪いってありませんよね。その子によっても対応も違ってくるし。私もBくんにママとは別の視点で伝えていけたらなとおもいます。遊ぶためのルール・・。ほんとにそうだと思います。私もそれは必要な事だと思います。

その他の回答 (4)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

どんな叱り方をしているのでしょうか・・・ ビシッと叩いて一喝する。 男の子にはこの方法がベストです。 参考までに http://www.narinari.com/Nd/20100112861.html

mermaid722
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。確かに、私ももう2歳なのだから少し厳しくしてもいいと思います。でも、最近の子育て傾向として、そういうことは良くないと言う風になってますよね。私は叩く事を推奨してる訳では決してありませんし、他のお母さんたちの育児を否定してるわけではありませんが、保守的すぎる育児はどうなのかと思っています。ただ、毎回叩くということで、果たして本人がそれを分かってくれるならいいのかも知れませんが、逆に良く分からない子で、余計に叩く行為が多くなってしまうかもしれません。子どもによってなので、たまにはありかもしれませんが、息子を叩くたびにBくんを叩く事はしなくてもいいと思っています。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.3

こんにちは。 B君と距離を置くのも1つの方法だとは思いますが・・・。 落ち着くまで距離を置く・・・。結局、そのまま「さよなら」に つながると思います。 もうお付き合いしたくないという気持ちになったなら、それも 仕方ないと思います。 Bさんとお付き合いを続けたいなら・・。 B君と遊ぶ時は、ほかの何人かも一緒に、グループで遊ぶように するとかはどうでしょう?。 今までと同じようにお付き合いしたいなら・・。 私なら、もっと子供の間に入ります。 いろんな育児の方法がありますので、私のやり方を非難される 方がいるのも承知していますが・・。 子供を守れるのは、最終的には母親だけだと思います。 自分の子は我慢ができる、でも夜鳴きはする・・・。お子さんも 相当ストレスを溜め込んでいると思います。 B君が攻撃しそうだなと思ったら、その攻撃を止められ ませんか?。 叩く手を止めるとか、放りそうになった物をキャッチするとか 物を取り上げるとか。 攻撃した事を叱るのではなく、攻撃を防いで、 B君に「あれ、今、何をしようとしたかなぁ~」ってお話します。 「こっちの玩具も面白いよ」って、攻撃の気をそいでみたり。 しばらく間に入っていたら、その内にB君も攻撃をやめるかも しれません。 間に入るのがしんどくなるなら、その時にB君と疎遠になっても いいのかもしれません。 子供も大人と同様に相性がありますから。 ただ・・・。子供と親が同時に相性が良い相手というのも なかなか見つからないかもしれません。その場合は 「お友達と遊ぶのは幼稚園に入ってからでいいね。それまでは お母さんと一緒にいようね」って路線を変えればいいだけです。

mermaid722
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。4・5人位のグループで遊ぶ時もあるのですが、Bくんは自分がかなわないと思ってるお友達にはそういうことをしません。私とBくんのママとの共通の友達も多くは無いです。なぜかBくんは息子にだけそういうことをしているように見えます。私もBくんのママも出来る限り間に入って色々促しているつもりです。ただ、子どもの行動って予想できないことも多々あるし、大人が間に合わない事とかもありますよね?1から10までべったりすることは私は子どもにとってもあまり良いとは思えないので、見守っている事だってありますし、確かに子どもを守れるのは親だけですが、なんでもかんでも親が介入する事は私はしたくありません。まだ2歳なのに厳しい母と思われるかもしれないですが、それが私の育児方法なのです。先ほども言いましたが、「攻撃しそうだな」と思うような前触れも無ければ、迷わず・・・って感じなので。よく、育児書などに気をそぐような解決策などありますが、それが効かない子もいますよね。それで解決するならどれだけ悩まないでいいことか・・・。間に入る事がしんどいとはおもっていませんが、2歳になったのだから、少しB君にも息子にも仲良く遊ぶ方法を考えさせるような事を諭しても良いと思っています。ここで、Bくんと疎遠になったとしたら、幼稚園に入ったときに同じような事があったら、疎遠にする事は出来ませんよね。

noname#129811
noname#129811
回答No.2

>意地悪したりする時のBくんの表情は普段と違い、少しだけ目がつり上がり、きつい表情に見えます。 これは大人も同じですよね。 怒ってたりイライラしたりすると人の表情はきつくなりますよ^^; 親はその間見守っているだけですか? まだ2歳1ヶ月くらいではまだ友達と仲良く遊ぶというのは難しい年齢です。 叱ったりするのではなく、お互いが気持ち良く遊べるように大人が仲立ちしてあげると良いと思います。 私は保育士をしていたのでタイミング見てあまり抵抗無く間に入れるんですが。。。難しいですかね? ママ友も一緒にいると尚更。。。

mermaid722
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。私達は見守ってるなんて事はないです。間に合わないときは声を掛けますし、ただ、すぐ近くで私達が子どもたちと遊んでる時にでもBくんの手のほうが早い。そして、二歳って言うのと、Bくんの行動し始めた時期もまだ日が浅く、いつどんな時に叩くのか予想が出来なくて・・・。 もちろん、叩こうとした時に私たちのほうが先に阻止出来る時はします。私以上にBくんのママが常に目を配ってくれてると思います。もちろん2歳児が仲良く上手に遊べる年齢なんて思っていません。だからこそ悩んでいるんです。叱ると言っても、「お友達叩いたら痛いんだよ。やめようね。」とか、「そんなに沢山持っていても遊べないし、半分こしたら?」などと色々出来る範囲の事をしてるつもりです。Bくんが分かってくれるのが今すぐじゃなくてもいいですし、Bくんが大きくなってもそういう子にならなければいいんです。Bくんやママさんを傷つけることもなく、私自身の気持ちの問題だと思います。この気持ちをどうしたらいいのか教えて頂きたくて・・・。

  • ame528
  • ベストアンサー率18% (10/55)
回答No.1

おもちゃを取られるのはなんとも切ないですね…。ハッキリ言っておこさんがかわいそうで仕方ないです。 叱っても治らないから相談されてるんだと思いますからいっそのこと与えるおもちゃをオソロイにしたらどうですか? 私は2歳離れた妹がいましたが取り合いにならない様に同じおもちゃを買っていました。リカちゃんハウスなんかも全く同じのを1つずつです。(違う種類を買えば2種類楽しめたと今では思いますが…笑)

mermaid722
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。お気持ちを分かってくださり、すごく嬉しいです。補足ですが、おもちゃを取られる事は慣れています。前からそうだったので。私が切ないと思うのは、叩かれると言う事なんです。お揃いでそろえられるものは揃えたりしているのですが、Bくんは同じものでも息子の持ってるものが欲しいみたいなんです。それに、お揃いでも二つとも自分が所有する事もあれば、大きいおもちゃや、お揃いに出来ないおもちゃなどもありますよね?(二人が自分の子な訳ではないのでそんなに色々お揃いにするほど裕福でもないです・・・(T。T))そういうもの含めて、要はおもちゃの内容も有りますが、そればかりではないということです。私の家に遊びに来たときに、自分のお家に無いおもちゃってありますよね?息子は笑顔で貸してあげています。でも、何度「貸して」と言っても貸してくれず、そのおもちゃに飽きたとき、息子が使おうとするのですがそれを見ると息子からおもちゃを横取りします。おもちゃを取られる位なら、いくらでもフォローできる方法はありそうですが、叩く、意地悪されるということが一番複雑です。

関連するQ&A