• ベストアンサー

同志社法か中央法

はじめて質問させていただきます。 三重県に住んでいるのですが 同志社大学法学部法律学科 中央大学法学部法律学科 この2つのだいがくのどちらにお金を支払っておくか 非常に悩んでいます。 明日明後日にはもう支払わないといけないと思いますので できるだけ早くたくさんのご意見を聞かせてほしいです。 将来は法曹か公務員か就職かはまだ決めかねてますので 総合的な判断をよろしくお願いいたします。 あと就職はできれば関西がいいのですが やはり関西では同志社大学のほうが評価が高いですか? よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.7

えっと、関西だけに会社がある規模の企業への就職を希望、ということでしょうか? 最近は、いろいろと企業でも、やれISOだ、やれ個人情報だと、いろいろと法務に詳しい人が必要になってきています。 私学の中で日本有数の大学で、きちんと学んだ人材が、それくらいの規模の会社に就職が難しい、という状況はちょっと想像ができないのですが。 もともと関西に本社がある会社で、東京での採用がない会社、というのも珍しいと思うので、その手の心配は不要じゃないでしょうか。

youmuai
質問者

補足

2度目の回答ありがとうございます! 就職については無知で 会社の仕組みについてもよくわかっていません すいません。 えっと関西で就職したいというのは 全国的な会社の中の 関西支部?で勤めたいということです。 全国的な会社ともなると 関西を自分で選ぶことはできないのでしょうか? いろいろ聞いてしまってすいません。

その他の回答 (9)

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.10

あなたの場合は中央がいいと思う。 公務員や法曹の場合は断然で中央。環境が良い。要は大学が公務員予備校、司法試験予備校になってると言えばいいかもしれない。 法曹希望者で京大落ち帝大落ちで早慶受かっても蹴って中央に行く人も けっこういる(彼らにとってキャンパスライフや就職は眼中にないから。) (特に関西での)就職なら同志社。華やかさも同志社。 ただし東京圏、大阪圏両方ともにおいて、中央法、同志社法は万遍なく強いと言える。就職の際に自分の努力不足以外では「~の方が良かった」って事にはならないと思うよ。 同志社は、キャンパスライフや校風も含めて選択する人が多い。場所も京都市内の一等地だし。 そういう人は法曹への道は考えないし、京都が好きとか、お洒落したい、モテたいって欲もある。 中央は場所が田舎だし、実際にあまりモテたりとかそういうのもない。特に女子などは成績がどれくらいとか、就職とかよりもまず「田舎とか絶対ムリ」とかって思いもある人はいるから。 このようにそれぞれ特色が「違う」わけだから、他人がどう思ってるからではなくて、「あなたがどう思うか?」で選択すればいいと思う。 「前の客3人がしょうゆラーメンを頼んだから君はとんこつではなく確実しょうゆだよね?」って言われたら「おかしいだろお前」って思うでしょ。 一般論ってあまり意味無いと思うよ。

youmuai
質問者

お礼

ここにお礼をまとめて書かせていただきます。 みなさんのたくさんのご意見が聞けて ほんとうによかったです、ありがとうございました。 これから頑張ります 

回答No.9

関西に本社があり,関西出身の幹部ばかりで東京の支店は小さいという会社への就職なら同志社がいいでしょう。それ以外の会社への就職なら中央が有利に決まっています。法曹や公務員なら同志社を選ぶ余地はありません。  大手の会社の人事部は東京です。関西に本社がある会社でも全国的な大手は,東京にも本部と役員を置き,採用活動をしています。会社の上層部の意識は,中央>同志社です。  プレジデント誌の「社長になりやすい大学・学部」で中央-法は11位(10位までは東大と早慶だけ),同志社-法は45位です。また,「上場会社の役員になりやすい大学・学部」で中央-法はやはり11位(これも10位までは東大と早慶だけ),同志社-法は42位です。日本経団連会長でキャノン会長の御手洗氏が中央-法出身なのは知っていますよね。このように会社の上層部は中央出身が圧倒的に多いんです。そのような会社に入るのにどちらが有利と思いますか。  昨年の大学別就職者数ベスト5をみると,中央は5社全部が全国レベルの大企業なのに対し,同志社の4位と5位には京都銀行と滋賀銀行というローカルな地方銀行が入っています。これまでの回答者が就職なら同志社と言っているのは,このように関西出身者しかいない関西限定のローカルな会社に就職するなら同志社有利という意味です。  関西の支店勤務を希望するにしても,ほとんどの大手企業の中心は東京です。その会社で採用を決めるのは,東京に勤務している人事担当者と役員です。そのように全国レベルで見ている経済人の認識は,中央>同志社です。  ただ,たとえば東京工業大学なんか聞いたことないけど京産大の方が有名だと思っているような関西のおばちゃんに聞けば,「同志社の方がすごい」ということになるかもしれませんけど・・・。

回答No.8

法学部  関東私立トップ校は早慶 早慶と同志社を比較して悩むなら理解できますが、 同志社と中央なら、同志社じゃないですか? しかも通学圏内・関西就職希望なら 悩むことないと思いますが・・・

youmuai
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やはり就職なら同志社ですね。 しかし司法試験も視野に入れると 中央大学は司法試験において実績があるのに対して 同志社大学は合格者数で立命館大学に抜かされているので 司法試験についてはどうなのだろうと思って悩んでいます。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.6

>同志社のほうでしたら通学も可能 >就職はできれば関西 >中央から関西への就職 どう考えても同志社。 学校は同格でそれ以外の条件は圧倒的に同志社有利。 法曹界なら中央かもしれないがその世界に行けるのはどの道ごく少数で、どんなぼんくらでも中央へ行けば必ず法曹界入り出来る訳じゃない。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

ド田舎で暮らすのは耐えられますか? 「東京(都心)に4年間」ではなく、ほとんど山梨に近い四方を山に囲まれた中に通学することに問題ありませんか? ならば、中央大をススメます。 法律学科に関してだけなら、中央大の横に早大、その上には日本トップの東西の国立大しかありませんから。 ただ、物価が高い上に山中暮らし、という4年間になります。

youmuai
質問者

補足

田舎に通うのは大丈夫です。 今も田舎住みですから。 やはり法曹に進むのなら中央が有利ですかね。 でも中央から関西への就職となると どうなのでしょうか? わかる範囲でお答え頂けたら嬉しいです。

  • 4028
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.4

関西で就職するなら同志社です。 後、三重県ってことはどちらにしても 1人暮らしですよね? 友達の親は何ヶ月かに1度 言わないのに勝手に 家に来てるらしいです。 やはり、なんだかんだで心配なようです 安心させるためにも出来るだけ近い方がいいかもしれません。

youmuai
質問者

補足

同志社のほうでしたら 通学も可能だと思います。 関西よりなので

回答No.3

全国的に見れば、早慶と並ぶ私学の最高峰ですから中大法学部のほうが有名ですが、4年間の学生生活を東京で過ごすことに憧れを持っていないなら、関西私学の最高峰、同志社でいいと思います。 ただ、法曹にチャレンジするという要素があるなら、中央進学をもう少し吟味することをお薦めします。キーワードは「炎の塔」。大学で自席を持って勉強に集中できる環境はほかにはないと思います。

noname#108517
noname#108517
回答No.2

同志社がいいでしょう。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.1

>やはり関西では同志社大学のほうが評価が高いですか? はい、そう思います。

関連するQ&A