- ベストアンサー
夫から離婚の申し出。
2回目の相談になるのですが、前回は突然の離婚の話から始まり、結局、自分中心でない家庭(子供中心だったり)に嫌気がさして離婚したいような話だったので、それに私も夫を愛してるので何とか改善に向けていろいろと夫の好みに合うように私なりに必死に2週間やってきました。ただ、顔色を伺うような感じの対応になってて私も疲れてはいましたが。 ですが、昨日、夫の言うとおりにできない事柄があってそのことでまた激怒。 夫と一緒に行動することになっていたのですが、子供の都合で… それができませんでした。これが原因で離婚すると言い出してます。 結婚15年目、子供一人、私の仕事の都合で私の実家住まい。 (私の母が同居してます) 私は自営、夫はサラリーマンです。 はじめて離婚の話が出てから2週間、いろいろ改善にむけたつもりでしたが、夫の気持ちはかわらなかったようで… 最初っから離婚ありきのようでした。 それに女がいるかもしれません。いろいろ不信なところがあるので。 結局、この2週間で夫が私から聞き出したのは、今現在の預金額や所有する物件についてことこまかにきいてきました。 家族の保険、車、現金、家財道具等、それと私の親からの遺産(500万) 私の親からの遺産のマンションなど。 「即行離婚したい、私と一緒にいたことでかなりの苦痛、我慢をしいられた。 慰謝料をもらったらすぐに出て行く」といいます。 夫は、何を考えてるのかわらりませんが、うちの家がお金があると勘違いしてるようです。夫の手取り給料は月額30万弱(ボーナス込み) そこから二人が結婚してからの蓄えなんてしれてると思うのですが、3000万ぐらい現金があると思ってます。 私は自営ですが、不況のあおりで年々、仕事量も減り、今ではかつかつの生活。 でも、今までは儲かってると思ってか、結構、優雅な生活を彼は送ってきました。 これもかってに勘違いしてのことなんですが(最初は結構、私が年収があったので 優雅に暮らしてました) こんな勝手な言い分で私が慰謝料を払う必要ってあるのでしょうか? 子供の養育権は放棄するといっております。 もちろん、子供の養育費を払う気なんて夫にはもうとうありません。 私は夫と今までどおり、やっていきたかったのですが、夫にその気が微塵もないようでは、どうにもなりません。 夫のいうとおりの生活を100%こなせれば、離婚しないというかんじです。 そんな生活、私にはできません。 もう、この先、どう対応したらいいのか…わからなくなってきました。 夫は早急に売り払い、現金(慰謝料)を渡せといっています。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- yahiroyuki
- ベストアンサー率16% (137/811)
- ym1013
- ベストアンサー率61% (8/13)
- ym1013
- ベストアンサー率61% (8/13)
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
- chiune
- ベストアンサー率24% (30/124)
- igreg
- ベストアンサー率16% (64/385)
- ym1013
- ベストアンサー率61% (8/13)
- shirobuta3
- ベストアンサー率19% (27/138)
- chiune
- ベストアンサー率24% (30/124)
- ryumo
- ベストアンサー率22% (94/424)
- 1
- 2
お礼
ご返信をありがとうございます。 夕べ、夫が出て行くことで話がまとまりました。 離婚はその後の話合いになるので、弁護士とか離婚相談できる人を 交えて話合いましょうといったら、そうすると。 夫は子供のことは一切考えてません。 本当に無責任な夫にうんざりしてきました。 ただ、一気に私への愛情が冷めた夫をみてると、悲しくて悲しくて… あんなに好き同士で愛し合ってたつもりなのに。 こんなにも思いが伝わらず、暴言を浴びせられるなんて… 思いもしませんでした。 夕べも、ひどいことたくさん言われました。 もう、元にはもどれないみたいです。 ただ、離婚については専門家に相談して、冷静に考えて印鑑を押す ことにします。 ありがとうございました。