• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付けHDD(データ転送速度、インターフェース、電源について))

外付けHDD(データ転送速度、インターフェース、電源について)

このQ&Aのポイント
  • 外付けHDDのデータ転送速度とは、PCからHDDへのファイルの移動速度を指します。USB1.1の場合、最大12Mbpsとなり、ファイルサイズによって移動にかかる時間が変わります。
  • 外付けHDDからのファイルの開き方は可能ですが、PCの内蔵ドライブよりも時間がかかる場合があります。主に使用するファイル形式はdoc,ex,rm,mpg,mpeg,mpa,aviです。
  • 普段使用しない時には、外付けHDDの電源を切っておいてもデータは消えません。安全に電源を切ることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>データ転送速度というものが、どのような場面での速度を意味しているのか分かりません。PCのCドライブやDドライブから外付けHDDに移す際の速度と考えてよろしいのでしょうか? 内蔵ドライブから移すときは内蔵ドライブからの読み出しなども関係しますので単純にインターフェース部分だけの速度と考えてください。 つまりUSBインターフェースだったらUSBでの転送速度ということです。 >「USB1.1 最大12Mbps」と記載されている場合、PCから12メガのファイルを外付けHDDに移すのに、1秒かかるということでしょうか? あくまでも「最大」であって理論値12Mですので実際にはUSBインターフェースによって速度は違います。 それにファイルを移すというのは「ファイルを読む」「転送する」「ファイルを書き込む」などの作業が関係しますのでそこの「転送」部分だけが「最大」12Mであってもっとかかります。 これは外付けハードディスクに内蔵してあるハードディスクやインターフェース、PCの性能などによりますので「じゃあどれぐらいかかるの」といわれるとしても「性能によってわからない」としかいえません。 ただ、最近のハードディスクだったら毛こう高速化していますので「1.2ギガの場合は、単純に100倍して100秒」というわけにはいきませんがその倍か3倍ぐらいの速度で書き込めるかと思います。 >外付けHDDから直接ファイルを開くことは可能なのでしょうか? もちろん可能です。 >CドライブやDドライブからファイルを開く時よりも、開くのに時間がかかるのでしょうか? 大きなファイルの場合は内蔵ドライブよりも遅くなります。 それは内蔵がATAPIだったとして33~133M(内蔵インターフェースによる)の速度なのに対してUSB1.1で12Mが最大だからです。 >普段使用しない時には、外付けHDDの電源は切っておいて大丈夫ですか? 大丈夫です。 >電源を切っておくことで、データが消えるということはないのでしょうか? ありません。

cosmopolitan
質問者

お礼

一つ一つの質問を細かく丁寧に教えていただきまして、非常に分り易かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A