- 締切済み
今年4歳になる娘は、CMで流れるたびに「DSが欲しい!」といいます。
今年4歳になる娘は、CMで流れるたびに「DSが欲しい!」といいます。 5歳の息子は前から南の海に行きたくて最初はDS欲しいと言ったものの、どっちを選ぶかと 聞いたところ、海を選んだので今は他のものを欲しがりません。 娘は駄々をこね、親を困らせます。 来月から二人とも塾に通わせようと思っているのですが、DSで知育ソフトで学ぶことができるから、 わざわざ塾に通う必要ではないか?塾代と時間が勿体無いという人もいます。 知育ソフトで身につけたほうがいいのか、塾に通わせたほうがいいのか悩みます。 息子に選択肢を与えながらDSを買い与えるのは親として筋が通らないので折れない自分がいます。 皆さんのご意見をよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kingbonbi
- ベストアンサー率25% (2/8)
>知育ソフトで身につけたほうがいいのか、塾に通わせたほうがいいのか悩みます。 DSのソフトは塾の変わりになるものではありません。 「勉強」として考えるなら、塾しか選択肢はありません。 塾とDSでは用途が全く違います。 DS知育ソフトの利点は、遊びの延長として楽しみながら勉強や脳の発育が出来ることです。 学生時代を思い出してもらえれば分かると思いますが、好きな科目は伸び、嫌いな科目って伸び悩みますよね? DS知育ソフトは、気軽に短時間で出来て点数がつくものが結構あると思います。 そこで点数の「伸び」を褒めてあげれば、子供は夢中になるかもしれません。 夢中になって勉強すれば、ガンガン伸びていくでしょう。 その年齢で脳トレの四則演算にはまったら、えらいことになるかも。 「褒める」ことが一番の教育です。 DS知育ソフトはこの「褒める」という行為を手軽に行うには、とても優れています。 上手く「褒める」ことが出来れば、塾よりもはるかに優れた素材にもなりえるかも知れません。 これは買い与えるだけでは無理で親御さんの褒める力量しだいですが・・・むしろ親御さんの「褒める」力を養う方が大きいかも。 後、他の方が >おねだり→購入 の味を占めてしまうと、その後が怖いですよ。 と言っていますが、その通りだと思います。 DSに限らず、安易に欲しがるものを与えるのはよくありありません。 おもちゃとして買い与えるなら、「誕生日」「クリスマス」といった時期のプレゼントとして買い与えるべきです。 けじめをつけることが大事です。 余談ですが、DSってそろそろ後継機種の話が出てるんですよね・・・ 早ければ年内発売じゃないかって噂もあるくらい。 近い時期で怪しいと言われてるのは、 ・2月25日にメディアサミットを開催し、何かを発表? ・3月中旬に発行されるニンテンドーパワーで、ビッグサプライズ かな。 まあ、個人的にはせいぜい年内発表程度かなと思ってます。
- mintuma
- ベストアンサー率32% (73/222)
DSって賛否両論ありますよね。 うちは7歳、4歳の男の子ですが、年少からどちらもDSを 買ってしまっています。 でも、いくら知育ソフトのようなためになるものであっても あんな小さな画面で幼いうちにはまってしまったら、 目とかいろいろなところに悪影響が出ないのかなって思ってしまいました。 それに、どのような目的で塾に通わせるのか解りませんが、 塾で学ぶことと同様のことをDS知育ソフトで学ぶことができるのでしょうか。 小さい時の勉強って親や大人が関知しないとなかなか率先 してやることは出来ないと思うので、DS知育ソフトを買い与えても 続かないような気がします(多分、、、うちがそうです) DSは買わないという家もあると思いますが、うちは買ってよかったです。 遊ぶ時間を制限しているし、あまりにも遊びすぎとかの場合には 没収してしまっていますが、 金銭面では初期投資はかかりますが、普通のおもちゃよりもあきらかに 遊ぶ期間が長いです。そういう面では割安感かな。 また、自分のものをちゃんと大切にしようという意識がでます。 それに、ロールプレインゲームなどは文字が読めないと前に進まないし、 意味が解らないと遊べないので、ひらがな、かたかな等の興味を もつと思います。 4歳ならうちの子どもと同じ時期に欲しがっているんですね。 本当にまわりをみても買い与えていないうちもあるので悩むところ ですが、買い与えているところでは知育ソフトをやっている子は ほとんどいない(うちの子どものまわり)ので、 そのうち子どもが友達と同じソフトが欲しいなど といってきて、親よりもDS情報に詳しくなるから、親の思い通りの 使い方がずっと続く事はないと思うので、遊びの道具として 買うか買わないかを決めたほうがよいと思いますよ。
- orize
- ベストアンサー率43% (105/239)
知育ソフトの実力がどれほどのものかは知りませんが、 うちでは、DSはゲームの機械であり、勉強道具ではない。 と言い切っています。 勉強は、学校と宿題と学習サイトからプリントアウトしたものを与えています。 日替わりで今日の問題が変わりますので、助かっています。 http://www.nekopy.com/ おねだり→購入 の味を占めてしまうと、 その後が怖いですよ。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
まだ4・5歳のお子さんにDSは百害あって一利なしだと思います。 どんなにねだられても聞き流していれば良いのではないでしょうか? 駄々をこねるのは、それで成功した経験があるからではないかと想像します。 無意識のうちに下の子には上の子ほどには厳しくできない部分があることをお嬢さんは知っているのでしょうね。 知育ソフトで身につく程度のものは、本来家庭で教えられることです。 塾代の代わりにDSで、と考えるのはあまり良い方法とは思えません。 要らぬ出費をしたくないのでしたら、この時期の塾などやめた方が良いです。 親が何も教えられない(時間的な問題も含めて)でしたらやむを得ないのかも知れませんが。 折れないように頑張って下さい。
- ALICE180
- ベストアンサー率30% (22/73)
ゲームは所詮ゲームです。 4歳や5歳の子どもに買い与えるのはやめたほうがいいと思います。 知育ソフトがあるといっても、結局遊び道具にしかならないと思います。
- SuzukiSW1
- ベストアンサー率23% (12/52)
問題を解く事が勉強の全てではないでしょう? 集団生活の中での自分自身の確認であったり、比較であったり。 社会性も同時に学ぶのが塾の良さだと思いますが、知育ソフトは手軽さに特化されてる為、代替行為にはなり得ません。 また、学習系のソフトも当たり外れもある上に、大部分がゲームソフトです。 すぐに普通のゲーム機として使用されるだけになると思います。
- kimkim0540
- ベストアンサー率21% (131/600)
DSの知育ソフトで事が済めば学校すら要らなくなります。 所詮ゲームその程度のもの塾と比べても比べようがありません。 機械に教わったことなど機械程度のことしか学べません。 またDSを買い与えたらその後発売されるソフトにねだられる事 請け合いです。 あれは携帯ゲーム機でありそのほか児童向けのソフトが何百も存在し 知育ソフト一個で子どもが満足するはずがありません 結局ソフトだけで数十万使うことになるのです。