• 締切済み

帰りたがらないうちの娘

四歳の娘のことで質問です。 もうすぐ二歳の息子もいて、私は今月出産です。 娘は弟の面倒を良くみて、私にも気遣ってくれて優しい子なんですが、義両親の家に行った時はかなりわがままというか甘えが強くなります。 食事中にテレビを消されれば泣いて嫌がり、連れて帰ろうとすると椅子にしがみついて全力で抵抗します。 義両親は「厳しく育てないと甘えた子になる!」という教育方針の持ち主で、駄々をこねる娘を内心苦々しく思っているようです。 義実家には週に二回は顔を出し、娘も良くなついているのですが、義両親は自分たちが孫に嫌われたくない、子育ては親の責任というスタンスからあまり娘に強く言ったりしないようです。 私は娘がひざに乗ってきたり甘えてきたときは思い切りスキンシップしています。駄目なことは駄目と叱るけど、どちらかというと甘いかも。 でも、うちでは食事中テレビは消すし、そのことで「見たい」と言ったりはするけど泣いたりすることはありません。どちらかというと聞き分けはいいです。 ショッピングモールで帰らないと駄々をこねたりするけど、その時は隠れてみてると追っかけてきます。 しかし、義実家では置いて帰るわけにも行かず。義両親も娘が駄々をこねるのであまり預かりたくないようです。 娘を連れて義実家に行きにくいですが、出産後義実家にお世話になるので。赤ちゃん帰りもあるだろうし、義両親は嫁が甘やかして育てたからとしか思わないし、困っています。

みんなの回答

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.3

私も二歳違いの姉弟の母ですが やはり、親としては頼りになるお姉ちゃんであっても 世間ではまだ小さな子供であり、もし一人っ子の家庭ならば しなくてもいい我慢をたくさんしているわけですから ストレスもたまっているのかもしれませんよね。 私もそうでしたが上の子は聞きわけがよく、手がかからなかっただけに この子はしっかりとしたいい子だと思って育ててしまいましたが そういう親の気持ちを感じて、娘はいい子としてがんばってきてくれたのではないかと最近思います。 お母さんも甘やかしているのでは?なんてまわりの心無い批判に 辛い思いをされているかと思いますが こんなにがんばっているんだから、少し甘やかせてやって欲しいと アピールされてはどうでしょうか。 この問題がもっと高い年齢になってからでは取り返しがつきませんから 素直に、気持ちを表している娘さんを 受け止めてあげるしかないんじゃないでしょうか。 うちの子はもう9歳ですが、子供の心の問題は年齢が上がるにつれ より複雑で根深いですから 素直に表現してくれるうちに、きちんと親はそれに答えてくれるんだという事を教えてあげた方がいいですよ。

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても考えさせられました。子供には親の期待を感じて、それに沿うように頑張ったり演じたりしてしまう「役割期待」というものがあります。 私も、そのことが頭の片隅にありながら、臨月でキツイだとか一歳の息子に手がかかるだとかで、娘が弟の世話をしたりお手伝いをしてくれたときは過剰に褒めてしまいます。 それに、私がイライラしていると娘の失敗やいたずらに強く怒ってしまったり。 時々反省して、「お母さんは怒ってるときも、どんなときも○○ちゃんの事本当は大好きなの。絶対嫌いになったりしない。お母さん、怒らないように頑張るね」とお布団の中で言っています。娘は嬉しそうに抱きついてきます。 子育てって、本当に難しいですよね。子供の個性もあるし、親の言った事の受け取り方も子供によって違うし。 親が色々考えて、あまり親の都合で振り回さず、情緒の安定した子になって欲しいです。

noname#95340
noname#95340
回答No.2

私自身がそうでしたが 父母にも愛情はたくさんもらっていましたがどちらかというとメリハリのあるしつけ方でした その点祖父母の家へ行くとわがまま放題(週1で泊まっていたかな) でもそのおかげで(バランスが取れていたから)大人になっても精神的に安定が保たれていた気がします 今でも・・ 父母 祖父母ともにキツキツ メリハリばっちりだと息が抜けず辛いと思います 娘さんも程よく生活できるのではと思います もちろん 机の上にのるだとか 食べ物をわざと落とす等は厳しく叱ってもらったり 注意しないといけませんが ぎりぎりの所は目をつぶってあげてもいいかと思います

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど~、メリハリもストレスになるのですね。 時々自宅でもびっくりするぐらいわがまま言うときがあります。 その時は「疲れてるのかな~」と思いながらもある程度付き合った後は私も疲れてイライラして叱ってしまったり。 子育てって難しいですね。自分との闘いでもあります。 義両親が娘のわがままに理解的なら私も安心なのですが、義両親から「何でも親の言うこと聞く子に育てなさい」と最初の子が生まれる前から言われ続け。子供は口答えせず、行儀よく、甘えず、家族に迷惑をかけない子がいい子。厳しく、貧しく育てれば立派な人間になる、とも言われました。 私は大反発し、人に逆らえないように訓練された人間は家庭以外でも苛められやすくなる、と言う事を聞きませんでした。私がそうだったので^^; なので娘のわがままを何も言わずに見ている義両親の心中を思うとちょっと胃が痛いです。

  • maka-28
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.1

娘さんといってもまだ4歳ですよね・・・ 普段お母さんの前では、2歳の弟もいるし!という事で、 本当はお母さんに甘えたいのに、いつも我慢して お姉さんぶってるのではないでしょうか? だからおじいちゃんおばあちゃんの前では、 「今は甘えても多少わがまま言ってもいいんだ!」 と娘さんは解釈してるのだと思います。 どこかでストレス発散させてあげないと・・・ 子供なのに「いつもいい子」じゃおかしいですよ(^^;) 義理のご両親には分かってもらいにくいかもしれませんが、 お休みの時にでもご主人を交えて話されてみてはいかがですか?

sumire2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、娘を見てると、頑張ってるなあ、と思います。 朝晩赤ちゃん帰りするのでその時は赤ちゃん扱いで思い切りスキンシップしていますが、二歳の息子に邪魔されたりしてままならなかったり・・ 主人の実家に娘は一人で泊まりたがるのですが、その時は一人っ子扱いで優しくしてもらえるから、ついついわがまま言ってしまうんでしょうね。 昨日主人の実家の玄関前のコンクリートにうつぶせになって「帰らない」と言い張り、「今からお仕事でおばあちゃんも忙しいから、無理なのよ」と言っても聞かず、しまいには大暴れするのを無理やり車に押し込むと、足を出してドアを閉めるのを阻止し、大泣きする中十分ほどかかってなんとか車を発進させました。いつもの娘と別人のようです。 それだけストレスが溜まってるのでしょうかね。 公園で好きなだけ遊ばせても主人の実家に行くとそれなので・・ 連休中に主人にそれとなく言ってもらいます。 娘と二人だけの時間をとって見ます。