• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新幹線について。)

新幹線の種類と自由席の混雑具合について

このQ&Aのポイント
  • 東海道新幹線(東京→新大阪間)にはのぞみ、ひかり、こだまの3つの種類があり、停車駅の数以外にも自由席の数、禁煙車両数、値段などが異なります。
  • 新幹線の自由席は一般的には混雑していますが、具体的な時間帯や乗る新幹線の種類によって空き具合は異なります。
  • 座れないほどの混雑状況であれば、車両連結部に立ち歩くことや、複数の自由席をつなげて横になることも考慮できます。ただし、マナーには注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mikawaya
  • ベストアンサー率35% (300/852)
回答No.1

ひかりとこだまの料金は同じですが、のぞみの料金は少し高く設定されています。 自由席が一番多いのはこだまです。禁煙車両の数についてはひかり・こだまに関してはN700系を使用する一部のひかり・こだまを除いて同数です。のぞみに関してはN700系を使用するもののみが全車禁煙、それ以外はひかり・こだまと変わりません。 ひかりの自由席は1~6号車、こだまはそれに加え13~15号車が自由席になります。のぞみの自由席は1~3号車しかありません。喫煙車は決まっていて、3・10・15・16号車のみ(N700系を除く)です。 また、あまり知られていませんが、新幹線には多目的室と呼ばれる特殊な部屋が11号車にあります。ここは普通は施錠されていて使えませんが、実はベッドになる座席があり、気分が悪くなった時などに乗務員に申し出ると利用することができます。参考URLは山陽新幹線のものですが、東海道新幹線の場合は16両編成しか走っていない以外基本的には変わりません。 混雑する時間帯は時期にもよります。ただ、こだまの場合は自由席が多いことと各駅停車で時間がかかることから急ぐ人には敬遠されがちなので、どちらかというと空いている傾向があるようです。

参考URL:
http://www.jr-odekake.net/guide/child/
neirocare
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >新幹線には多目的室と呼ばれる特殊な部屋が11号車にあります。ここは普通は施錠されていて使えませんが、実はベッドになる座席があり、気分が悪くなった時などに乗務員に申し出ると利用することができます。 とのことですが、ヘルニアによる腰痛でも大丈夫でしょうか? 医師になにかヘルニアだと証明できるものを貰っておいた方が確実に利用できますか? また、利用する時間帯は何時でも大丈夫ですので、 目安で良いので、最も空いていそうな曜日、時間帯があれば教えてください。 よろしくお願いします。

関連するQ&A