- ベストアンサー
民間審査機関は、経営は成立っているのでしょうか?
民間審査機関は、経営は成立っているのでしょうか? いらん世話ですが、少し気になって質問しています。 平成21年住宅着工数も多く減りますし、 もともと、経営は難しいのでは?とかも思う所もあります。 手数料とかを見ると(安い方がいいですが) 特に地方では。。 戸建てとかは未だ完了検査も受けない会社も、あるでしょうしね。 補助金とかがあるのかな?とか。 それとも、案外やっていけるのでしょうかね。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 No.2様のリンク先にも載っていない、立ち上げ後に短期で廃業(倒産)した機関もあります。 コンビニのように、フリー客が飛び込みで来ることは少ないから、大口の建売業者等、固定客をつかむ営業努力が必要かもしれません。 4号物件を1000件確認処分しても売り上げは2000万程度。 事務所経費を月50万、人件費等を考えたら、所員3人程度でギリギリでしょうか。 手抜きをして、甘い審査をして、審査期間を短縮すると顧客にウケがいいと思います。 劇的に顧客が増えない以上、限られたパイの奪い合いでしょう。
その他の回答 (4)
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
no4です。 1000件というのは他の回答者の数字を借りたものです。 あまり根拠はありませんが、もし千件あればと言うことです。 申請、中間、完了で申請料が最低(100m2以下)約10万かかるので、1000件なら一億と言うことです。(私の住む地域では) 四号もので最低¥14000-ですか・・・安くて良いですね 私の住む地域では¥36000-が最低です。 中間検査が無い地域もあるというのがおどろきです。又、完了検査は当たり前に受けていますが、当たり前のように受けない地域があるのですね。それも驚きです。 要するに地域によっては厳しいところもあるというのが正解でしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 「1000件というのは他の回答者の数字を借りたもの」 それは、わかります。 要は、一億あれば成立つモデルはあるが、NO.3さんのように 2000万想定だとモデルとしてちょっと厳しいよね。という話しですね。 そういう話しをしているのですからね。 四号もので¥14000~は、地方ではあります。 たぶん、こういう地域は、そろそろ上がる感じとは思っています。 当然、都市部では高いですよね。 地域もありますが、審査機関にもよりますよ。 「中間検査が無い地域もあるというのがおどろきです。」 最近は、多くなりましたが、まだありますよ。 完了検査は、地域全体で受けないわけないでしょう。 そういう会社は、存在するという事です。都会でも しない所はしないでしょうし、地方でもする会社は多くありますよ。 だから、手数料が全て、、、。という話しですよね。 「要するに地域によっては厳しいところもあるというのが正解でしょうか」 都会では、簡単に数億稼げるなら、都会は厳しくないでしょうね。 でも、回答者さん!根拠なしで回答しているならば、地域によっては厳しいところ という展開は、筋があわないですよね。 どっちが、回答者かわからなくなりましたね(笑)。 でも、回答ありがとうございました。質問につきあってくれて 感謝します。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
4号物件を、もし、1000件確認取り扱いすれば最低で一億ぐらいの売り上げになりますよ。中間検査、完了検査もありますしね。 。昨今、役所以前出していた確認手数料の何倍も取られますので、絶対に損はしていないと思います。 フラット35等の手数料も、優良住宅、色々ありますし、じゅうぶんやっていけるでしょう。大体、四号ものだけではないですし。 地方の物件の少ない所は大変かもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 この1000件というのが、どのような数字かは わからないのですが。現実的なのか?少ないのか? 4号では中間検査はない県は、それなりにありますよね。 完了検査は、4号では、今どれぐらい受けているのでしょうかね。 現在、罰則は行政によりますが、ありますけどね。 「役所以前出していた確認手数料の何倍。」倍数は関係ないですよね。 何倍というか、役所時代の料金は覚えていないですが、 4号特例は、確認で14,000~20,000ぐらいが相場ですよね。 なので、計算(かけ算)して、中間と完了が全てされてても、1000件で 一億にはならないですよね。 前述にもありますが1000件というのが、 どれぐらいの数字かはわからないのですが。 当然、都市圏ばかりの話題ではないのです。 そんなにフラット35や優良住宅が多いようにも感じないという のもありますね。
- fujillin
- ベストアンサー率61% (1594/2576)
↓で各リンクをたどれば、各社の事業内容がわかります。 http://www.icba.or.jp/j/ken/siteikikan.htm 法律の施行に合せて、11年に設立されたものも結構あります。
お礼
回答ありがとうございます。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
専業機関は難しいでしょうが、大手の大半は本業が他にあり一部門としてやっているので問題はないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど。。。本業が他にある?のですね。 そういう言えば、昨今は、瑕疵担保保険をやっている会社 はありますよね。でもこれは、ここ数年の事ですね。 例えば、何をやっているとか教えてくれれば幸いです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね。地方だと、4号物件が主力でしょうしね。 平成21年 住宅着工数(持家)で2000戸~3000戸の県は 多いですしね。 相場よりかなり高いところもありますが、我社では、 そういう所に提出しませんしね。多分、そういう感じの 会社の方が多いでしょうし。