- ベストアンサー
離婚を経験された方に教えていただきたいです。
離婚を経験された方に教えていただきたいです。 主人と離婚を考えています。 ただ、手元に蓄えがない事や覚悟がきちんとできてない事などで、子供が小学校卒業までの1年で、蓄えと自分の覚悟を固めようと思います。 そこで離婚された時に、これをしておいて良かったとか、これをしておけば良かったなどあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
30代後半、二児の母です。 子供達がまだ2歳と5歳の時に離婚してます。 私の場合、元旦那さんの借金を背負う形での離婚に なってしまった挙句、貯金も70万くらいしかない 状態で離婚を決めました。 今でも『やっておいて良かった』って思うことは、 公正証書作成です。 調停などはしておりません。 行政書士事務所、公証人役場などに行き作成してもらえます。 1度自分で話しをしに行き、次回はご主人と2人で行きます。 そこで清書を作成しました。 内容としては、私に有利なように色々なアドバイスと知識を くれての作成でした。 養育費のことも『なかに慰謝料を含めて請求したほうが良い』と いわれ、金額を決めました。 その他、進学の際の金額や入学祝いなどの金額、準備金について・・・ 色んなアドバイスがありました。 そして、相手が支払いを怠った際に即裁判所へ訴えられるようにと、 その書類も作成していただきました。 お子様がお一人とのことなので、頑張り方にもよりますが・・・ 正直何とでもなっちゃうのかな?って気がします。 ただ、まだ我慢できるのであれば貯金をしてから実行されるほうが 安心です。いざって時に精神的に追い込まれることもないからです。 今は仕事を探して2ヶ月ほど経ってから動かれるほうが良いかと 思いますよ。何と言っても仕事が見つからなかったら生活する為の 資金はできませんからね。 頑張ってください。
その他の回答 (6)
♯3で回答したものです。 証書の相談に行ったのは、離婚が決まり、離婚届も書いてもらい、あとは提出するだけの状態にしてからでした。 清書の日時は、公正役場の方が決めて下さいました。 早めが良いという提案で、清書までに2日しか空いてません。 ずらす事も可能でした。 場所までは別々に行きました。行くまでの道のりで相手が拒否する可能性を最大限に減らすためにそうしたほうが良い事もアドバイスされました。 私の伺った公正役場は、私の有利になるようなアドバイスを細かにくれたので従い、順調に終わりました。
お礼
更に質問する形になってしまいましたのに、丁寧にありがとうございます。 とても具体的でイメージしやすかったです。 ありがとうございました。
- fixer2002
- ベストアンサー率16% (23/141)
・貯金は多い方がいいです。 ・資格取得 ・できれば、正社員(まぁ、今の時代、あてにならないと言えば、そこまですが) ・公正役場を通し、双方の諸条件の覚書 ただ、もし、覚悟が曖昧で、継続の可能性が少しでもあるなら、 いきなり離婚ではなく、別居という選択肢もあると思います。
お礼
遅くなってすみません。 資格も考えますが、このご時世に主婦がとった資格がどれだけ就職に効くだろうかと二の足を踏んでます。ただ、何もしないよりは自分の覚悟の為にも資格取得に向かう事だけでもいいと感じています。 就職が大きな不安です。 公正証書は作成したいです。 回答ありがとうございます。
- monimoni01
- ベストアンサー率14% (32/224)
離婚経験者です。 仕事をお持ちでないのであれば、まずは修業先を見つけるのが大事ですよ。 私は最初の結婚の段階で、一度離職しましたが「モウダメカモシレナイ」と想ったあたりから仕事探しをしました。 ある程度のまとまった所入が得られるという自信がついた段階で離婚に踏ん切りましたね。 ただ、お子さんが小学校を卒業してから離婚しようとお考えですか? お子さんにちゃんと状況を説明できますか? ちょうど思春期に差し掛かる頃ですよ。 普通に両親そろって育っているお子さんでも精神的に不安定さが出てくる頃かと想います。そんな時期に両親の離婚ですからお子さんの情緒の変化にどこまでサポートできるのか? 経済的な準備はもちろんですがお子さんの精神面でのサポートも、行き当たりバッタリではなく質問者さまのなかで組み立てをしていく必要はあるでしょう。
お礼
遅くなってすみません。 今はパートに出ていますが、実家が遠いので離婚前後しての職探しになると思います。やはりこれも大きな不安の1つになっています。 あと、子供の精神面も大きな心配です。 母親が父親に無視され続けられている今の家庭でも、子供と主人の関係は昔と変わらず仲良くしています。でも、父親が子供の学校行事に参加もなく、家族の外出(外食やレジャー)もない今のうちは家族ではないです。 どちらが子供にとっては幸せなのか、正直今でもわかりません。 回答ありがとうございます。 気を引き締めて自分なりに組み立ててみます。
#3です、書き忘れてしまい再度書き込みます。 公正証書作成費用は、15000円でした。 すみません。
- dankichi27
- ベストアンサー率12% (4/31)
当時小学1年と保育園ねんちょうの♂を抱え離婚しました。 離婚をされてからは生活保護を受けるか受けないかでも変わってくると思います。 受ける場合の準備:預貯金があっては保護受けられません。子供の学資保険なども該当します。(財産があるとみなされます) 引越し先は、管轄の役所によって金額は若干違うと思いますが、家賃はその該当する家賃くらいに抑えないと申請すらできません。 後は、離婚する理由ですが切羽詰ったような理由がよいでしょう。 ご自分の親族、元旦那、方々からの援助があるかないかも聞かれます。もちろん元夫にも役所から連絡がいきます。 と、まぁこんな感じでかれこれ早くて1ヶ月~通常3.4ヶ月、実際に許可が下りるまでかかると見といてください。 ですので、事前準備は綿密に進めなければなりません。 役所はできれば、許可したくないというのが本音ですから。 私なんて、女性の面接官でしたが色々屈辱的ねことも言われました。 でも、それでも困っていれば我慢するしかないんですよね。人様の税金をいただいてる訳ですし。 受けない場合:それこそ、100万合っても新居への準備金で消えてしまうでしょう。やはり200万~300万はあったほうが安心ですね。 後は、保護受けないのであれば正社員でなくとも月収が生活できるだけ稼げるかどうかです。 もちろん、元旦那からの養育費もとれるかどうか。 子供を預ける場所や支援してくれる実家などがあれば安心ですね。 保護を受けないのであれば、周りの支援が必要です。裸一貫で、飛び出すなんて無理ですから。 後は、旦那さんに離婚の意思を伝え1年かけて養育費やらの話を進めたほうが良いと思います。 実際、こじれない限りは調停など離婚してから行っている暇もありません。 働かないと死活問題ですから。
お礼
遅くなってすみません。 離婚後は実家の近くに住まいを探そうと思っていました。同居だと生活保護は受けられないと思って。 ただ、実家が遠いので離婚前後して職探しとなると思うので、やはり貯蓄はしたいなと。そうすると同居して家賃を浮かした方がいいのかなとか色々確認する事からまず始めないといけないですね。 なんだかすみません。まだまだ知らない事が多く、生活保護についてもこれから実家の方の詳細を調べてみます。 こじれる事も想定して少し早めに切り出します。回答ありがとうございます。
- yuu-nao
- ベストアンサー率13% (10/75)
経験者です。 ただ私はその時子供が居なかったので、少し状況は違いますが。 まずお仕事はされていますか? 蓄えがないということは専業主婦ですか? これによって調停に持ち込むか、協議離婚ですっぱり別れるのか、 変わってくると思います。 お子様の養育費や慰謝料等を望まれているのであれば 調停に持ち込んだ方がよいと思います。 たとえ養育費をもらえたとしても、一人親で子供を育てるのであれば 毎月決まってもらえる収入は必要かと思います。 もしお仕事をお持ちでなければ今すぐ仕事を探して下さい。 お子さんも小学校高学年であれば、留守番も出来るでしょうし、 フルタイムで働けるでしょう。 蓄えとしては100万位は持ってた方が困った時に 何とかなるのではないでしょうか。
お礼
遅くなってすみません。パートをしています。が、主人の数回の転職でパート代はほぼ生活費なのですが、これから切り詰めて貯めていきます。 離婚後は実家の近くに住まいを探そうと思いますが、実家が遠いので離婚を前後しての職探しになりそうで、そういった事も大きな不安になっています。 回答をありがとうございます。
お礼
遅くなってすみません。 公正証書は作成したいと思っていました。 更に質問ですみませんが、作成の為の1回目から清書まではどれくらいの日数がかかりましたか? 離婚前のいつ頃に動き出せばいいのか目安にしたいのです。