- 締切済み
未入金の請求に対する催促の期限について
未入金の請求に対する催促の期限について H21年4月に発注、7/1に請求書を発送した件がいまだ未入金なので先方に確認したところ、 社長からは「なんで今頃言うてくるんですか!」と、相当荒い調子でお言葉を頂きました。 「ずっとお待ちしていたのですが、遅くなりましたのは申し訳ありませんでした。」と何度もお詫びしましたが、 まったく聞き入れられず、延々と非難を頂きました。 現場の方の方がお話が早いと思い「経理の方に伺ってもよろしいですか?」と伺うと 「これは僕が調べます。期もかわってますし、調べるの相当時間かかりますよ!!」との事でした。 先方とはその回が最後のお取引でしたので、翌月にのせるような事もなくきてしまい、 時間があいてしまったのは申し訳ないことですが、実際に法律、または慣習的なものとして、 催促の期限としてはどのくらいのものなのでしょうか。 また、一度は「何かあれば経理へ。電話番号は・・」と、頂いていることもありますので、 実情をどこまで把握されているのか定かでない社長よりも、 実務をされている担当の方とお話をしたいと思うのですが、一般的にはどうしたものでしょうか。 また、何年も前の事ならまだしも、先方にとっては「前期」ではっても、 実際には半年程度、また期日もこちらからはっきりお伝えしている案件に関して 「そうとう時間がかかりますよ」というのはどうにも腑に落ちないと感じています。 実際にはそういったものでしょうか。 正直、とても立腹していますが、経験もまだまだ浅い自分の考えに自信があるわけではありません。 客観的なご意見を聞かせていただけましたら幸いです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
通常の商取引の習慣としては請求日から40日以内くらいには払う、とうことはありますが、 売掛金の時効は2年とされています。 相手の会社にとって前期というのは全く関係ありません。 半年後くらいになって催促したのは若干の落ち度があるといえばあるでしょうが、そのことは何度も謝っているとのことですから・・・ >「これは僕が調べます。期もかわってますし、調べるの相当時間かかりますよ!!」との事でした。 払いたくないやつの言い訳にしか聞こえません。 「相当時間がかかる」という言葉を鵜呑みにしてたただ待っているだけだと時効にかかかってしまう恐れがあります。 そんな会社とは今後取引せず、粛々と請求をつづけるべきです。 立腹されるのはもっともだと思います。
お礼
ありがとうございます。 今まで、未払い分の確認(実質は催促)をして、恐縮いただいてもこのような対応を頂いたのは初めてで、 少なからずショックを受けております(^^;) 心強いお言葉を頂き、感謝致します。 気持ちを強くもって対処していきたいと思います。 ありがとうございました。